ブログ
最初
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
最後
2023年09月28日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
今日の小田原は、最高気温が35.2度まで上がったそうで
「どおりで暑いとおもった!」
「カラッとしてないから余計に暑いんだね」
窓際のお客様が外を見ながら、お話しされていました。
本日の機能訓練は、午前中にシニアヨガを行いました(^O^)
「いち、に、さん、し、これで身体がよくなるよ!」
「先生!これで合ってます?」
先生に気になったところは聞きながら、取り組んでいました。
午後は、10月の装飾を模造紙いっぱいに配置を考えながら
「この向きでいいの?合ってる?」
「ここが空いてるから、小さいのある?」
「この橙色のテープないよ!」
皆さんで配置を決めて頂き、貼っていただきました。
朝晩、涼しくなってきたので身体に気をつけてください\( ˆoˆ )/
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:42:20
>コメント(0)はこちらから
2023年09月27日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
朝晩が寒い!!というような季節になってきましたね( ; ; )
今日の日中は気温と湿度が高く蒸し蒸しとした暑さでしたね。
本日は皆様に生活リハビリを!洗濯物を畳んで頂いたり、昼食準備、
食器拭きなどのお手伝いをされています(^∇^)
皆様でお手伝いされると競争でもしているかの様に早く終わりますね〜☆
1日がアッという間に過ぎるように感じられますヽ(^o^)
午後はだんらん体操と風船バレーで体を動かして頂きました((o(^∇^)o))
腕や足を動かしていきますがしばらく腕を上げていると
「あ〜、疲れた!!」と言うお客様も。
しかし、風船バレーでは、疲れたのつの言葉も出てきません!
皆さん、風船バレーでは気持ちが上がり、ハッスルするようですネ(^O^☆♪
楽しく過ごして頂いたようですね♪
明日も暑くなりそうですが体調に気をつけて頑張りましょう〜♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました(^_−)−☆
18:36:46
>コメント(0)はこちらから
2023年09月26日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、9月12回目のイベント【お客様リクエスト 北海道ラーメン】でした!
昨日、チャーシューを作っておきました!よくお肉屋さんの店頭にあるあの吊るしチャーシュー!!それを目玉に、コーン・ネギ・煮卵・ナルトがトッピングです☆
そして、ラーメンといえば餃子がお供!
まずは、製麺グループと餃子グループに分かれて、作業していただきました!
中華麺は、製麺職人のお客様がお二人いらっしゃるので、安心してお任せすることができます(^^)
「餃子作りなんて、何年振りだろう?食べるのは好きだけど、作ることなんてしてこなかった~!」
「いいよいいよ!私が教えるから!」
気の合うお客様同士、製麺と餃子作りが同時進行~!どちらも順調に進めてくださいました!
夢中になって製麺をしてくださるお客様は、製麺機を見て、
「昔、お父さんが遠くまで行って、この機械を買ってきてくれたんだよ。私の為に。」
とお父様を懐かしがられていました。
餃子が包み終わると、次はトッピングの準備です!
吊るしチャーシューをご覧になると、「いい色にできあがったね~!」と惚れ惚れ♡
麺も時間通り茹で、
「これぐらいでいいんじゃないの~?」
とお客様の確かな目で確認をしていただきながら、いざ盛り付けです!
「私はネギ抜き!」
「私は煮卵3つでもいいよ~!」
お供の餃子が少し焦げてしまったことは、大目に見ていただきました(;'∀')
9月のイベントは、本日でおしまいだったのですが・・
9月30日(土)感謝イベント 秋さんまのバーベキューを開催いたします!!
皆様お楽しみに♡
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
16:51:32
>コメント(0)はこちらから
2023年09月25日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は良く晴れた一日でした。
気温も落ち着き始め、気持ちの良い秋の陽気になってきましたね。
空も澄んでおります。
「もうすぐ十五夜だねぇ( ^∀^)」
「そうなの?いつ?( ´ ▽ ` )」
「お団子食べたいね(*´∇`*)」
やはり秋と言えば美味しい物です。
いまのだんらんの装飾がお月見ウサギで、団子も一緒に飾られています。
新しい装飾が秋の味覚やハロウィンということもあり、葡萄や林檎に栗など、美味しそうな物に囲まれますね(●´ω`●)モグモグ
「この林檎はどこに貼るの?ヽ(´ー`)」
「栗はここで良いのね(。-∀-)」
習字では『萩』の字を書いております。
美味しいお萩の話をした事もあり、熱心に一文字を書いていましたね。
普段はそれほど書かない人も、何度も練習をしておりました。
「出来た出来た!(*^▽^*)」
最後は納得した物が書けて喜んでおりました。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:31:05
>コメント(0)はこちらから
2023年09月24日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、9月11回目のイベント
【手作りおはぎ】を作りました(^O^)
こし餡、粒あん、きな粉の3種を準備いたしました(^-^)v
秋のお彼岸にはお萩、春のお彼岸には牡丹餅と言われていますよね( ^ω^ )
「おはぎもぼたもちも一緒なんだよね」
「確か、言い方だけ違うんだよ」
「家でよく作ってたね」
「この前、娘の家で作ったよ」
お彼岸トークで盛り上がりました!
作ったことある皆さまなので、手際よく準備に取りかかってくださいました。
もち米を炊き、潰す作業で女性のお客様から「半殺しでお願いね」
声をかけられた男性のお客様は「オレ、半殺しにされちゃうのかい?」
冗談を言い合いながらも、手も良く動かされていました(^_-)
半殺しにしたもち米を食べやすい大きさに丸めていくと30個ほど出来ました!
サランラップにあんこを丸く伸ばし、真ん中にもち米を置いて包み込むと
まん丸おはぎの完成です♪( ´▽`)
途中で、ラッコ取って!と聞こえたと思ったらサランラップだったりと
大笑いありのイベントでしたo(^▽^)o
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
18:11:37
>コメント(0)はこちらから
2023年09月23日
こんばんは(^。^)
だんらんの家富水の山下です☆
本日は9月10回目のイベント!《月見うさぎ作り♡》でした(^∇^)
十五夜に近いので一足早いお月見になりそうですね♡
さつまいもを1センチ程の輪切りにし茹でて柔らかくしました!
熱い内に潰して頂き、牛乳とお砂糖で味付けをし、小さい丸を
いっぱい作って頂きました(^○^)
もちろん、こし餡も。合計、30個の餡の仕上がりです♪
お次はお饅頭の生地作り♡
小麦粉とベーキングパウダーを篩い、砂糖水を少しずつ入れ味付けし
まとめて頂くと、「うどん捏ねてるのかね〜ハッ(^_^;)」お饅頭の生地ですよと
ご説明しました!
20等分にし、こちらも丸め餡を包み込んで頂きます♪
さつまいも餡の方は少し柔らかくて難しかったようですね〜
俵型にして頂きました。
うさぎになるから楽しみにしていてくださいね!
蒸したらお饅頭の完成で〜す♡目と耳を付け、月見うさぎ!!
完成で〜す。
20個のうさぎ饅頭にさつまいも餡のお月様を添えおやつでお出しすると
「可愛くて食べたくな〜い♡」と仰るお客様も…!
その後、お召し上がりになり、「可愛いけど食べたら甘くて美味しかったよ!」と
満足されたようです☆
少し早いお月見となりました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
20:38:48
>コメント(0)はこちらから
2023年09月22日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
昨夜は雨が強く降ったり止んだり!!
雷も鳴っていましたね〜!パッと電気が消えたのでびっくりしました!
すぐに明るくなったので安心しましたが…。
今日の方が雨が多く降るという予報だったので心配でしたが
それほどではなく、途中、太陽の光も差していたので
「なーんだ、晴れてきたよ!心配して損しちゃった〜ヽ(´o`;」
というお客様も…。心配されていたんですね。
皆様、安全に来所され、良かったです(^O^)/
「さあさあ、じゃあ何かする事あるの〜?」と意気込んでお手伝いして下さいました。(^∇^)
昼食準備や食器拭き!!お願いしま〜す(^O^☆♪
手慣れた手つきでおてのもの!!さすが、主婦の仕事は忘れませんねo(^o^)o
午後からは室内装飾作りです☆
ハロウィンのお菓子作りをして下さいました♪
「これは、ペロペロキャンディだね〜!これ食べちゃったら困るねヽ(*´∀`)」
「本物のキャンディも噛んだら歯が折れちゃうだろうね〜( ̄◇ ̄;)」
どっちも食べない方が良さそうですね!( ; ; )
美味しいものはお月見で食べましょうね〜((o(^∇^)o))
明日は月見うさぎのお饅頭作りです♡
お楽しみに!!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
17:30:00
>コメント(0)はこちらから
最初
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
最後