ブログ
最初
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
最後
2024年02月13日 ビックリドンキー&梅見
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日、お化粧してきて下さった利用者さまがいて
めちゃくちゃいいな~!と思ってお化粧を褒めると
嬉しそうに、ちょっと恥ずかしそうに笑っていました(^◇^)可愛い
いくつになっても身なりを綺麗にしよう!と思えるのっていいですよね~♪
ぬこ こそお化粧をしないので、利用者さまを見習わねばなりませぬ…
-
お昼はビックリドンキーでハンバーグ♪
シャッチョが大きい車を神戸から持ってきてくれたので
ぬこも乗ってええで!と言う事で一緒にハンバーグを食べに行ってきました~(いえい
2つのテーブルに分かれて座ったのですが
ぬこと一緒のテーブルに座った利用者さま達が
すごい悪だくみを ぬこに話てくるので、笑ってしまいました。
完全に大人なのに考えていることが小学生みたいで面白かったw
-
午後からは元々予定していなかったのですが
暖かくて梅が咲いているのでは?と言う事で郡山の方まで行ってきました!
梅はチラホラでしたがめちゃくちゃいい香りがしてました~!
まぁまぁ人がいましたが、道が綺麗で広かったので
人の多さは全く気にならず、むしろ歩きやすかったです♪
休憩を挟みつつ、結構な距離を歩くことができました!
歩くことがどうしても減ってしまうと思うので
やっぱりお出かけするのはいいですね♪
運動して腸が刺激されたのか、だんらんに戻ってからトイレに入る人がチラホラ…w
あっという間の一日でした○
またお出掛け行きましょうね♪
-
(散歩しているプードル犬と飼い主さんを見て)
利「可愛い!柴犬や!」
飼「ありがとう~プードルよ~」
利「可愛いね!プー…なんて?」
飼「プードルです笑」
利「ぷーどん?変わった名前の犬やなぁ」
ぷーどん…( ^ω^)
16:56:45
>コメント(0)はこちらから
2024年02月12日 初午の日~
ど、どうも~スタッフジールです^^
今週は季節外れの暖かい日が多いみたいで…
寒いよりは勿論いいのですが、スギ花粉が飛び始めています。
数年前から花粉症に悩まされてる私にとっては、ティッシュが手放せない、かなり辛い季節の到来です。
奈良は盆地になってるので、飛散した花粉が溜まるみたいで、確かに神戸にいた時よりキツい感じがします。
ま、言うても仕方ないので鼻かみながら乗り切ります(^^;;
さて、本日2/12は振替休日でしたが、初午の日でもあります!
二月最初の午の日を初午というらしく、初午の日に皆で稲荷寿司を食べるのも定番の過ごし方のようなので…
御多分に洩れず 京終事業所も本日は稲荷寿司を作りました(^^)v
炊き上がった米にすし酢と砂糖、そこに沢庵と紫蘇を混ぜた寿司メシを作りました〜
色合いも良いし、その作業を手伝ってくれていた利用者様のつまみ食いによると、めちゃ美味しいみたいです^^
つまみ食いし過ぎ感はありましたが…(笑 それだけ美味しかったんでしょう(*^^)v
その後は皆さんに稲荷揚げにそれぞれご自身が食べる稲荷寿司を作って頂きました~
おかずも沢山あるんだよ~と言ってましたが…
「二つで十分」の人もいれば「4つはペロッと食べれる」との人も…
ほんまかいな!!! と思いましたが、確かにペロッと食べておられました(笑
午前も身体を動かしてお腹空かしてもらったのもありますが、午後も消化してもらうためしっかり身体動かしてもらいました~(;^_^A
明日はビックリドンキーにハンバーグを皆で食べに行きます~
17:33:25
>コメント(0)はこちらから
2024年02月11日 日曜日
ど、どうも~スタッフジールです^^
現在のところ、今月2月より 月に2回 日曜日は利用者様が0名になってます(;^_^A
よって本日は、利用者様のご様子を報告することがございませんが…
私ジールの報告としては ←(あんたの報告いらんやろけど(;'∀'))
今年3月末までに、全国の介護事業所が作成しないといけない様々な書類作成に取り掛かっておりました!
平日にすりゃいいんですが、やはり誰も居ないボッチの方がはかどります(*^^)v
ということで、6割方本日進みましたよ~ 今月末の日曜日に仕上げようと思います。。。
そんな誰も居ない事業所で1人パソコンに向かってました・・・
ではまた明日から宜しくお願い致します。
17:55:03
>コメント(0)はこちらから
2024年02月11日 2/14(水)~2/26(火)の昼食メニュー
2/14(水)~2/26(火)の昼食献立です。
2/14(水) ビスク風スープパスタ、ほうれん草とツナのコンソメ風味、さつま芋と豆のハニーマスタード、ココアワッフル
2/15(木) サバ味噌煮、かき揚げ、カリフラワーとアスパラのオーロラサラダ、白米、すまし汁
2/16(金)・17(土) ちらし寿司、豚肉とキャベツのうま煮、和風コールスローサラダ、お吸い物、いちごジャムヨーグルト
2/18(日) スタッフジールの食べたいもんを外食^^
2/19(月) 黄金カレイの煮付け、ふろふき大根、茄子とコーンのマヨソースがけ、白米、すまし汁
2/20(火)・21(水) 大根めし、ブリの照り揚げ、ブロッコリーとコーン チョップドハムの彩りサラダ、うぐいす豆、すまし汁
2/22(木) 事業所お楽しみ 「おでん」
2/23(金) えびチリ、里芋の煮物、トマトとコーンの洋風おひたし、白米、みそ汁
2/24(土) サバの照り焼き、人参しりしり、オニオンサラダ、白米、すまし汁
2/25(日) 未定
2/26(月) ホッケの塩焼き、ペンネのソテー風、カリフラワーのオーロラソースがけ、白米、みそ汁
11:05:10
>コメント(0)はこちらから
2024年02月10日 泣いてはいません!しかしデレを多めにしていただけると幸いです
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日はお休みを頂き友達とケーキバイキングに行ってきました!
話のネタに利用者さまとの面白エピソードをちょこちょこ話したりするんですが(すまない)
一昨日のお芋のみそ汁話が「みそ汁かいッ!笑」と好評でしたw
利用者さまとの会話って不思議だし面白いんですよね。
服のサイズをM寸、L寸と言ったり、お風呂の湯が熱いことを しっかりしてる。と言ったり
(最初の頃は、しっかりしてるとは?温度大丈夫か聞いたのにしっかりしてるって何どういうこと…と困惑した←)
休み明けは ぬこの外出話を利用者さまに聞いてもらって笑ってもらい…話のネタ提供。
ぬこは行動範囲が狭すぎてネタも少ないので、日々ネタ探しが大変でございまする。
利用者さま、日々ネタを有難う…笑
-
今日は外食イベントで丸亀製麺に!
(ぬこは留守番)
利用者さまが帰ってきて「何のうどん食べたの?」と聞くと
「すごいよ!海老の天ぷらと…」うんうん
「厚揚げ!」…厚揚げ?おでんか?笑
(油揚げと言い間違えたみたいですw)
-
外に散歩に行ってもよかったのですが今日は歩行嫌いがチラホラいて
断固反対されたので、午後はまったりさせて頂きましたw
レクリエーションでジェンガをしましたが
最中はワーワーキャーキャー言って大声で笑っていたのに
終了した途端「あー、しんど」「しんどいかった!ゆっくりするわ」
と言い出すのは現象は一体何でしょうか。
食事中→「美味しい」笑顔
食事後→「多すぎるわ苦しいわ」
外出中→楽しい最高!
外出後→「ゆっくりしときたかった」
ツンデレのツンですか?w ツンなんですか?ツンですね?
分かっております。重々承知しておりますので、大丈夫ですよ…w
泣いてません。泣いてませんよ…
16:40:32
>コメント(0)はこちらから
2024年02月09日 血行促進マッサージから午後はみんなで大安寺へ~
ど、どうも~スタッフジールです^^
昨日のBLOGにコメント頂きました~(≧▽≦)
コメント頂けるとメチャ嬉しいです^^
本日スタッフぬこお休みなので、明日返信させて頂きますね~ 有難うございます(*_ _)ペコリ
さて、本日のイベントは機能訓練士による血行促進マッサージです。
皆さん、個別の機能訓練で昇降訓練や外出歩行した後、順番に入浴して頂き、昼食前に寝転んでマッサージを受けて頂きました^^
いつもですが、めちゃ気持ちいいんでしょうね! 短時間でも揉んでもらいながら寝る利用者様続出(笑
本日はいつも以上に長い時間のマッサージだったのでぐっすり寝る方もいました~
マッサージ後は身体が軽くなったようです!
昼食も皆さん綺麗に完食でした!
「ここのご飯は味付けもいいし本当に美味しいわ~」といつも言ってくれます。。。
外出イベントもそうですが、食事にも力を入れてるデイサービスなので、このお言葉は本当に嬉しいです^^
そして午後からは天気も良かったので、お散歩がてらみんなで『大安寺』に出掛けてきました~
2月とは思えない陽気で全く寒くなく、皆さん足取り軽やかでした。
近くにあるお寺ですが、大昔に行って以来との利用者様も多く、境内をゆっくり参拝させて頂きました。
線香を立てたり、皆でおみくじ引いたり…
ゆっくり廻ってたら1時間以上時間が経ってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今日もよく歩きました。
気分転換にもなり気持ち良かったですが、今夜はゆっくりお休みくださいね~
明日から世間は3連休ですが、ご来所のご利用者様お待ちしております~^^v
16:50:27
>コメント(0)はこちらから
2024年02月08日 さつま芋のみそ汁が飲みたいそうです
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
目隠しをして何を触っているか当てるゲームをしました!
アイマスクなんていいものはなかったのでマスクを目元まで引き上げてもらい
(絵面がなんともシュールになってしまいましたが致し方なし!)
ゴルフボールや、軍手などを問題に出し皆しっかり当てていました!
ちなみに連絡帳には内容を書いておらず写真だけ貼ってしまったのでブログを見ていない家族様は
「この写真は一体…?」となりそうですねw
-
今度は ぬこからスタッフへの問題!
ぬ「これは誰の靴でしょうか?」(利用者さまの靴を見せる
ス「え!分からん!」
ぬ「えー!正解はAさんの靴でした!」
ス「Aさんの靴か!」
A「私のか!?」
本人が分からんのかい!笑
ぬ「じゃあ赤色の連絡バックは誰の連絡バックでしょうか!」
ス「赤は多分Bさんちゃう?!」
B「私、赤じゃないよ。黄色や」
C「私が赤や!」
Bさんは赤だし、Cさんは黄色や!笑
利「自分の持ち物やのに、全然分かってないわ笑」
たしかに意識してみる事ってあんまりないので
改めて聞かれると分からないかもしれませんねw
-
(小話)
利「娘がご飯作ってくれるから何食べたいとか言えないでしょ」
ス「言うたらいいやん」
利「いや、作ってもらうのにワガママ言えないやん。ほんまは食べたいのあるんやけどな」
ス「何が食べたいの?」
利「いや、食べたいのは特にないねんけどな」
ぬ「ないんかい!w」
利用者さま大笑い
ぬ「ごめん、つい突っ込んでしまった。話続けて」
利「いや、特にないわけでもないんやけど…言いにくいやん」
ス「何が食べたいのよ」
利「さつま芋のみそ汁」
ぬ「さつま芋のみそ汁かい!笑 みそ汁くらい作ってくれるて!」
突っ込まずにはいられなかった、すまない…
17:28:54
>コメント(2)はこちらから
最初
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
最後