食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 807 | 808 | 809 | 810 | 811 | 812 | 813 | 814 | 815 | 816 | 817 | 最後
2022年09月02日 パート2 きれいな曼珠沙華
写真1
写真2
写真3


細い花びらがクルクルと可愛い曼珠沙華。

みなさんが上手に巻いている中・・・
なんだか~~?遊んでいるのはS様。

本来の曼珠沙華になっていないぞー(^_^;)
18:36:17
>コメント(0)はこちらから

2022年09月02日 秋の花は・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

何だか、涼しいんだか?暑いんだか??
蒸し暑いような気もするし・・・

朝の会・歌では『うさぎ』『虫の声』『肩たたき』を歌います。

今日もセッセと曼珠沙華を作っていますよ。
18:33:34
>コメント(0)はこちらから

2022年09月01日 パート6 サイコロ数字あてゲーム
写真1
写真2
写真3


最後は各自に1~6までのカード12枚を渡して
2枚予想して出してもらいます。
『13』「25」『36』『55』という感じですね。

職員が2個のサイコロを振ります。

それが当たると点数になります。

宝くじの下2桁みたいな・・・・|ω・) 感じですかね??

本日も一日の活動が無事に終えられました。
ゆっくり休んでくださいね♡♡♡
ありがとうございました。
17:02:41
>コメント(0)はこちらから

2022年09月01日 パート5 全体体操&歌体操『きよしのズンドコ節』
写真1
写真2
写真3


ここからは大谷君が担当です。

みなさんが、先ほどの平仮名連想ゲームをしていると
『きよしのズンドコ節』の会話になっていました。

早速、音楽体操を『きよしのズンドコ節』にしたんですね。

♫ズン、ズンズン、ズンドコ♪とリズム良く聞こえると
両腕が自然に動き出します。

16:57:17
>コメント(0)はこちらから

2022年09月01日 パート4 平仮名連想ゲーム
写真1
写真2
写真3


午後のちょっとした時間に連想ゲームをしていました。

久光職員が担当です。

平仮名カードを出してきて、みなさんに1枚ひいてもらいます。

その言葉から連想した言葉を答えてみましょうね。

『か』
「”か”かぁ~~~そうだな~~~かぼちゃ!」

 『いいね~~、他にも思いつく人いる??』

「カモメ!!」

そんな感じで次々とみなさんご一緒に考えているレクでした。
16:54:26
>コメント(0)はこちらから

2022年09月01日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

根菜・ごぼう巻きの煮物/里芋とカニつみれの甘味噌煮、ほうれん草添え/
ミックスベジタブルとマカロニウインナーのグラタン/
きゅうり・レタス・トマトのゴマドレッシングサラダ/白米/
とろろと若芽のおすまし/梨

食後は全員参加の除菌清掃タイムです。
各自アルコール消毒をしてからお休みタイムとなります。
ピックアップ除菌も自分でやっていますね。
16:50:37
>コメント(0)はこちらから

2022年09月01日 パート2 曼珠沙華が出来ています。
写真1
写真2
写真3


曼珠沙華の花びらをクルクルッと巻けば
本当にキレイな花になりますね。

一枚一枚細い花びらをクルクルするのは大変なのですが、
出来上がると

『わ~~、きれいね』
  「本当ね。こんな風になるのね」

初めての曼珠沙華作りでしたが
きれいな風景になりそうな気がします。
16:46:09
>コメント(0)はこちらから

最初 | 807 | 808 | 809 | 810 | 811 | 812 | 813 | 814 | 815 | 816 | 817 | 最後
このページのトップへ戻る