自己紹介が終わったら、右手・左手とグーパーで体操をします。
声も一緒に出せば、テンションがあがります。
「グー!パー!」
『グー!!パー!!』
17:19:37
だんらんの家狭山です。
今日は木曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌は久光職員が担当です。
ボランティア様がおいでになるまで、漢字の勉強をしていたのですね。
そして~~♪
CAすずらんのみなさまが来所して下さいました。
「木曜チームは先月と同じ様に俳句の会に参加しましょうね。」
うんうん!!と頷くみなさん。 嬉しそうです♡♡♡
17:15:14
各自、作品内容が違うのですが、とてもよくお似合いです。
先生方のご指導により、
みなさんの「やってみたい」「出来る」を見守る事が出来ました。
私達職員もとても嬉しい時間でしたよ。
「カタクリの会」の先生方、いつもありがとうございます。
秋の「狭山市文化祭」の作品展ではご健闘をお祈りしています。
私達も必ず伺いたいです♡♡♡\(^o^)/
本日は、メインの「ちぎり絵教室」のご様子をお伝えしました。
ありがとうございました。
19:44:31
今日は、まねきねこや胡蝶蘭、椿、富士山、ケイトウの花・・・と
それぞれが違っています。
先生が付きっきりで教えて下さっていましたね。
ありがたいですね~~。
みなさんの「学ぶ」という姿勢が伝わってきますよ。
19:39:31
狭山台公民館でご活躍されている「カタクリの会」の先生がたが来て下さいました。
とても久しぶりですが、先生方もお元気でしたね。
和紙を手でちぎる作業ですので
下を向いて、真剣に取り組み始めていますね。
集中する事があるとイイですね~~~~(^_-)-☆
19:34:00
だんらんの家狭山です。
今日も蒸し暑い中、お集まりいただきましたね。
水曜チームのみなさんに
『今日は、たのしい「ちぎり絵」の先生が来て下さるわよ』
「え”~~~、嬉しいな~~~」
『何か作るの????』
『そうだよ~~~、ちゃんとした気持ちで習うんだよ~~~』
「分かったーーー!!」
途端に嬉しそうな表情になっていましたね。。
10時過ぎ… ピンポ―――ン♪
早速、先生方がいらっしゃいました。
19:29:33
編み籠を持つ役目のT様。
真っ直ぐに持って、みなさんのボールを受け止めます。
投げる側も持ち玉は3個。
3回連続入れば、バッチリ満点ゴールド~~~~♪
拍手喝采がもらえます\(^o^)/
今日は個性的な仲間たちの火曜メンバーのみなさんでした♡
曜日によってカラーが違うので
そこが楽しいだんらんですね(^_-)-☆
本日もありがとうございました。
19:22:01