『自分ひとりじゃつまらないけど、みんなでこうやって作るといいよね♡』
「そう~なんだよね~。うまく作れたら嬉しいしー♪」
そんな会話をしている内に~お湯を張った中に入れますよ~~
16:50:03
材料を全部投入したら、とにかく練って練って~~~練りまくる~~~~?
そこへ干しぶどうを好きなだけ?入れていましたね。
いいカモシカ~~~!(^^)!
16:40:08
午後からは久光職員が『かぼちゃの蒸しパン』に挑戦!
準備に余念がないですね~。
『スイートかぼちゃ』と同じ工程がありますので
ササッと準備をしていましたよ。
ちゃんとミルクや砂糖も計量していますね。
グビッと飲みたいところだけど・・・(#^.^#)
かぼちゃをマッシュしたら、砂糖やミルク、蒸しパンミックスを投入~~~~♪
16:34:08
昼食は小林職員が担当です。
とり天ミックスベジタブルあんかけ/人参がんも、厚揚げごぼうの煮物/
ミヨウガ卵とじ鰹節かけ/大根、茎レタス、ツナ/お麩、わかめ味噌汁
/白米/もも となっております。
本日もしっかりと除菌清掃をしています。
アルコール消毒をする事ぐらいしか
感染対策はありませんが・・・・。
続けよう~!(^^)!
16:29:46
曼珠沙華の花びらをワイヤーにクルクルと巻きました。
これを鉛筆で外側にクルッと巻けば
曼珠沙華の花になりますよ。
今日はここまで出来ましたね。
16:26:31
曼珠沙華の花びらは細~~いんです。
おりがみに細~~く切れ目を入れて200枚近く作りました。
それを柔らかいワイヤーでクルクルと巻きます。
ちょっと根気が要るかもね。
16:23:38
だんらんの家狭山です。
今日は仲良し日曜メンバーのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『海』『われは海の子』『東京の花売り娘』を歌います。
いつも歌っているからか?
久光職員の歌声も慣れて来ています。
アカペラで歌える様になっていますね~~素晴らしいわ~~~♪
16:20:40