だんらんの家狭山です。
今日は朝から強い雨や風が吹いてきました。
そうです、台風が近づいているんですね。
そんな中・・・少ないですが7名のみなさんが
頑張って来て下さいましたね。
朝の会・歌では『海』『東京の花売り娘』を歌います。
さて~午前レクは何をしていたのかな?
18:49:36
本日の『おいしい顔ってどんな顔~~??』ですぅ~
ゴロゴロの桃が大好評ー\(^o^)/
『こんな食べやすいの、普通に食べるよりおいしいよーー』
「棒寒天でこんな風に出来たんだね」
『スルスル入っちゃう~~~♡♡♡』 とこの笑顔でした。
担当した久光職員も
役目を果たせた事が笑顔に表れていましたよ。
この後はいつもの通り、全体体操とゲームをしていました。
余りにも長くなったので、今日はこの辺で・・・♡♡♡
本日も一日の活動が無事に終えられてホッとしています。
ありがとうございました。
20:32:43
お待ちかね!
本日のメインレクだった『ゴロゴロ桃ゼリー』作りの結果は~?
あら~~~、とってもよく出来ているじゃ~ないの♡♡♡
担当した久光職員も嬉しそうでした。
みなさんのこの笑顔をご覧ください。
20:28:05
午後からは武隈先生の機能訓練があります。
少し高齢になってくると、日々何もしなければ
身体機能はどんどん低下していきます。
今ある身体機能を維持することで、出来る事は自分で行い、
日常を活気のある自立した生活にするために必要となります。
だんらんでの生活は、様々な事をしますので
維持の為にはとてもいいのですよ(^_-)-☆
武隈先生、本日もありがとうございます。
20:22:48
昼食のメニューはね。
じゃがいも・人参・鶏肉のグラタン/カニカマ・ハム・きゅうり・トマトのサラダ/
もやし・人参・ザーサイのビビンバ風/厚揚げ・人参・根菜の筑前煮/
バナナ/白米/若芽と麩の味噌汁 でした。
食後はアルコール消毒をしっかりしています。
『私は手摺をするよ』と自分の役割を持って動いて下さっています。
20:16:57
盛り付けもみなさんにやってもらいます。
職員も見ていますから、大丈夫よぉ~~!(^^)!
同じところに同じおかずを乗せたりして・・・・
よーく見ていないとね。
16個も買ったのに今日はカボチャ料理が出ない!という・・
触っているだけで終わってしまったわ。
日曜日に来所のM様が
『かぼちゃの天ぷらがいいなぁ~~~』と言っていました\(^o^)/
じゃ~、日曜日に作ろうかなー♫
20:11:14