ブログ
最初
|
830
|
831
|
832
|
833
|
834
|
835
|
836
|
837
|
838
|
839
|
840
|
最後
2022年08月10日 パート7 全体体操と歌体操『瀬戸の花嫁』
全体体操と歌体操は大谷君が担当です。
いつもの様にワンパターンな全体体操(たまには何とかならないものか)と
『瀬戸の花嫁』音楽体操ですよ。
最近、また暑さがぶり返していますので
『だる重~~』な身体ですが、そこはデイサービス利用されていると
否応なく、一日のカリキュラムをこなして帰る事になっています( *´艸`)
今日も最後まで体調不良も無く、過ごして頂けました。
また、明日も集まりましょうね~♡
17:19:52
>コメント(0)はこちらから
2022年08月10日 パート6 覚えていたかな??
テーマが『夏』だったので
なんとな~~く、書いている?ような。
でも、隣近所で相談し合って思い出していましたね。
佐田職員も久光職員も、ヒントをあげたり、ジェスチャーしてみたり・・・
みなさんが思い出すようにしてあげています。
最後に布を取って、答え合わせです♫
ちょっとした時間にも、こうやって脳トレが出来ますね。
17:15:17
>コメント(0)はこちらから
2022年08月10日 パート5 脳トレの時間『覚えているかな』
おやつ前のひととき・・・・
佐田職員と久光職員に脳トレの時間を頼みました。
まずは・・・
①テーマを決める 例:夏 、お菓子、運動、趣味・・・な~どなど何でもOK
②ひとりにつき、1つテーマに合った、『物』『言葉』を出し合う。
③ホワイトボードに書いたものを、全員で読む。10個位あるといいですね。
④布で隠す~~~(^^♪
⑤みんなで何を答えたっけ???思い出して、手元のホワイトボードに書く♫
17:08:55
>コメント(0)はこちらから
2022年08月10日 パート4 昼食タイム(#^^#)
あっという間に昼食です。
今日は清野担当です。
途中から佐田職員が出勤してきたので、交代交代♫
少しずつ任せられるようになってきたかな。
白身魚のフライほうれん草コーン、ベーコン炒め/もやしとひじきの炒め煮/
鰹ぶしどっさり冷奴/レタス・イカ・カニカマのサラダ/半ご飯/半うどん/ぶどうゼリー
でした。
そして~、除菌清掃~~写真が・・・ない!!
撮り忘れてしまったのね。
真面目に除菌していましたよー
その代わり?
食事を美味しく召し上がっている笑顔が撮れていました!(^^)!
16:53:27
>コメント(0)はこちらから
2022年08月10日 パート3 細かい作業をありがとうございます(^_-)-☆
9センチ角程の赤いおりがみに、切れめを20本ほど入れていきます。
切り落としてはいけないのですが
みなさん上手に切れていましたよ。
結局、18本分ほどの花びらが出来ていましたよ。
まだまだ先が長いですが、作ってみましょうね。
16:48:01
>コメント(0)はこちらから
2022年08月10日 パート2 曼珠沙華の壁面制作開始~
今日から『曼珠沙華の壁面制作』に取り掛かります。
担当は久光職員です。
本日は赤の曼珠沙華の花びらを作っていきます。
6枚でやっと1つの花になるので
沢山花びらを作らなくてはなりません。
細長い花びらですよね。
切れ目を入れてビラビラ~~になるようにしています。
16:43:36
>コメント(0)はこちらから
2022年08月10日 東京の花売り娘~~~~♫
だんらんの家狭山です。
今日も暑い中集まって下さいましたね。
朝の会・歌では『海』『東京の花売り娘』『われは海の子』を歌います。
『東京の花売り娘』は岡 晴夫さんの声では高くて歌えないのですが
美空ひばりさんの高さが丁度いいので
美空ひばりさんバージョンに合わせて歌っています♫
♫青い芽を吹く~~柳の下に~~~
花を召しませ~~~~、召しませ花を~~~~~♡♫
みなさんの歌声で元気をもらっています(^_-)-☆
16:37:19
>コメント(0)はこちらから
最初
|
830
|
831
|
832
|
833
|
834
|
835
|
836
|
837
|
838
|
839
|
840
|
最後