食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 最後
2024年01月25日 高齢者向けエアロビクス体操
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです^^

今週はほんとに寒いですね〜(・_・;
皆さん体調など崩してませんか?
私は…
ちょい体調がすぐれません(涙
熱が出てたり風邪ひいたりじゃないんですが、普段大したことしてないのに疲れが出てる感じです。 ほんま大した事してないんですが、歳ですねぇ(-。-;
今朝、薬局の相談窓口で症状相談したら丁寧に対応してくださり、仕事の日に飲む栄養ドリンクと寝る前に飲む栄養ドリンク紹介してくれました。
早速一本飲むとビックリするくらい復活しましたが(^^)v
ま、無理せんようにぼちぼちやっていきます〜

そんな私とは全く違い、本日のご利用者様はお元気です。
寒くても頑張って外出訓練に出掛けてました。
昼食も誰一人残さず綺麗に食べてくださり、残飯のない気持ちいい昼食でしたよー(^^)

午後からは本日のイベント 外部講師を招いての「高齢者向けエアロビクス体操」でした。
いつもの高身長イケメン講師が来てくれるやいなや、それまでアホな話でメチャ盛り上がってたのに急に黙り込み、よそ行きの顔になる利用者様たち…笑
いくつになってもイケメンには弱いのでしょうか^^; 私に対する態度と全く違いますやん(笑

そんなイケメン講師のエアロビクスを30分間みっちり受けて…
今日は私も一緒に参加しましたが、真面目にこなすとメチャしんどい(・_・;
日頃の運動不足を実感しました。
利用者様もしっかり全身を動かして良い運動になったと思います(^^)v お疲れ様でした〜

明日は100円ショップにお買物です。お買い物予定の方は少しだけお金ご持参願います~

17:59:19
>コメント(0)はこちらから

2024年01月24日 だまこ鍋
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日は食事イベントで秋田名物「だまこ鍋」をしました!
だまこ鍋って聞いたことありますか?
きりたんぽは棒状にして焼いた米ですが、だまこは丸めた米です。
形と焼いてるかどうかの違いだけみたいですね。

利用者さまは朝から野菜を切ったり、こんにゃく ちぎったり、
米を潰して丸めたりと忙しく動いてくださっていました!
おかげで準備もあっという間に終わりました~!
-
味の方は言うまでもなく美味!
個人的には、きりたんぽ よりも丸まった米の、だまこの方が食べやすくて好きでした!
利用者さまからも「食べやすい!」「味が染みて美味しい」と好評でした!

今日は本当に寒かったので お鍋で丁度良かったです!
身体が温まる~♪

午後から散歩行く?と聞いたら
利用者さまから「寒いから嫌!」としっかりめに拒否されましたが
流石に寒すぎて利用者さまが正しかったですねw

午後からは塗り絵をしたりテレビで相撲を観たりして
のんびり過ごしました( ˘ω˘ )ふ~…
-
(小話)
トイレ掃除を始める前に利用者さまに
「掃除するから先にトイレ行って~」と、声を掛けるんですが
大体「今は行きたくない~」と言われます。
で、掃除が終わると「行こうかな」と言われるのが、あるあるなんですが…

今日はもう絶対先に行ってほしかったので←
「お願いします!トイレ行ってください!」
とお願いしておきましたw
利用者さまも笑いながら
「そこまでいうなら行こうか」と行ってくれたので
「ありがとうございます!」「ありがとうごさいます!」
とお礼申しあげておきましたw

「トイレに行ってください!」ってお願いするなんて
傍から見たら、めちゃくちゃシュールな光景だな…と思いながら( ˘ω˘ )

16:26:14
>コメント(0)はこちらから

2024年01月23日 外食イベント&体験利用
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日の奈良は凄く寒かったですね。
利用者さまに聞いたところ
今日から3日間は寒いらしいので
ぬこは 朝、ちゃんと起きられるか心配です(;

そういえば利用者さまの中にも最近ちょっとお休み気味の方や
迎えに行くと「休みたい…」と言っている、という話を聞きますが
やっぱり寒いとなかなかデイに行こう!という気持ちになりにくいんでしょうね(;
お風呂も「嫌だ…」となりやすいですし…
春が待ち遠しいこの頃です。
-
今日は体験利用の方がいらっしゃってました。
体験利用の日は、おやつ後にお送りするのですが
今日来られた方があまりにも馴染んでいて、
前々からいるような感覚でつい時間超過にw
通所されるかはまだ分かりませんが、通われる事になったら仲間が増えますね~!

午前中は、カレンダー作りと塗り絵をして
お昼は外食イベントで和食さとへ!
(ぬこ?留守番です!悲)

「ご飯食べてきた?」と聞くと
「美味しかったよ!」と言っていました。
食べたものの名前は違っていましたがw
美味しかった、と思っていたことに違いはないようなので
食べた物の間違いは小差ですね( ˘ω˘ )!

明日は秋田名物
だまこ鍋をします!
たまごじゃなくて、だまこですよ。
知っていますか?ぬこは知りませんでした。
きりたんぽは米を棒にしますが、だまこは、丸くするんですって。
利用者さまは知っているでしょうか。
明日聞いてみよーっと。
17:12:27
>コメント(0)はこちらから

2024年01月22日 Tさま お誕生日会
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今週は2月のカレンダー作り&塗り絵をします。
塗り絵は節分に合わせて鬼の絵を用意しました。
月に1度のカレンダー作りと塗り絵ですが、皆も慣れたもので
「もうそんな時期か~、早いなぁ」と言いながらササっと作業に取り掛かって下さいます。

レクリエーションでは、なぞなぞ、新札の人物に関する問題を出したり、ババ抜きをして遊びました!
利「ここにいる全員でババ抜きしたら、全員ババやから誰もおらんなるで!w」
ぬ「私はピチピチや。そして皆は、ご婦人ということにしておこうw」
利 (笑)
-
午後からはお誕生日会がありました。
お誕生日の利用者Tさまは めちゃくちゃ女子です。
本当に可愛気のある人で、ぬこも見習わねば…と常々思っています。(思っているだけです

思っているだけで、可愛気とは今のところ無縁ですので、
ぬ「お誕生日の団扇が見当たらないんですが、知りませんか?」
シャ「え、俺か?」
ぬ「俺しかいないんですよ(怒」
と、今日も今日とて しっかり目に言わせて頂きました←
団扇、何処行ったんだ?

利「何、探してんの?」
ぬ「団扇がないの~、何処行ったんかな」
利「シャッチョさんの部屋にないか?持っていきはったんちゃうか?」
ぬ「部屋になかったのよ」
利「おかしいな…」
利2「それはおかしいな…」
利3「それはおかしいで」

みんなして…
ごめん、笑いましたw
17:01:02
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 相撲神社へ~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです^^

朝の送迎時は雨模様でしたが…
予報通り昼前から雨があがってくれました(*^^)v

本日は日曜日なのでお出掛けしますが、雨あがってくれて良かったです~

お昼は、利用者様の「ハンバーグが食べたい」のお言葉から、久しぶりに"びっくりドンキー"に行きましたよ~
このBLOGで昼食メニューを公開させて頂いてますが、毎週日曜日は「スタッフジールの食べたいもんを外食^^」と書いています(;^_^A
と書きながらも、勿論利用者様のご意見を第一優先にしているんですよ(笑
(私が二日酔いの時は、独断でうどん屋に向かいますが…(;^_^A))

びっくりドンキーにハンバーグ やっぱ美味しいですね!
利用者様も希望しただけあり、150gの卵が乗ったハンバーグにライス、サラダ、コーンスープ綺麗に完食です^^
よく食べてくれたら、こちらも嬉しいし見ていて気持ちいいです~

食後は、お腹一杯だししっかり歩こう~ということで、
ホームセンターやイオンモールにお買物にお付き合い頂きました~
ここでは、事業所で必要なものではなく、私の家の掃除用品やシャンプー、洋服等…
正しく私のお買物に付き合って頂きました(笑

買物後は、いつも車で走っていて気になっていた桜井市の「相撲神社」へ
ちょうど今、大相撲初場所が開催されていますしね!
桜井市が相撲発祥の地ということで、神社があるようです。
なかなかの細い道を山の方に…

周辺はいちご狩りやミカン狩りなど、フルーツ狩りできるところが一杯!
ちょっと山の方に上がるだけで全く雰囲気代わるんですね~

そんな道を走ると、出てきました相撲神社!!
思ってたのと少し違ったけど、空気も綺麗で気持ち良かったです~

そんな日曜日でした~
16:38:51
>コメント(0)はこちらから

2024年01月20日 どら焼きは、つぶあん派
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日は利用者さまとの会話の流れで
人物当てのゲームをしたんですが、
ぬ「書いた書籍の代表作は学問ノススメです、誰でしょう」
利「聞いたことあるけど誰やったかな…」
(急に割り込んできたシャッチョ←)
シャ「俺がヒント出したろか!?」
シャ「言うで!んんんん んんん~!」

( ^ω^)…そんな鼻歌みたいな言い方でわかるわけn
利「福沢諭吉か?」
シャ「正解!」
わかるんかーい!!w
というやり取りで大爆笑しました。
面白いのに文字では伝わらないもどかしさ…
動画もアップ出来たらいいのにな~…。
-
ぬ「じゃあ平安時代の女流作家で、私の書いた源氏物語は世界中で翻訳されています。私は誰でしょう!」
利「源氏物語…聞いたことあるのに、誰やったかな」
ぬ「頑張って思い出してー」
利「他にヒントないの?」
ぬ「あるんやけど源氏物語書いたって言うのが一番ヒントちゃうかな…一応ここ(本)には藤原道長と愛人関係にある噂があったって書いてるけど」
利「ああ!藤原道長と愛人だったら紫式部よ!」
なんでわかるねーん!!w
え、何?愛人の方が有名なの?え?w
-
おやつは、どら焼きを作りました。
ホットケーキミックスで焼いた記事に餡子挟むだけなんですけどねw
「美味しい美味しい!」と喜んでくれましたが
やはりボリューミーで終盤は「お腹苦しい」と真顔でしたが(;
晩御飯、入る、かなぁ…(;
16:27:33
>コメント(0)はこちらから

2024年01月19日 かっぱ寿司
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
か~っぱかっぱ かっぱのぱ~の か~ぱっずし♪
今日のお昼は お寿司~♪
ご機嫌で出勤しましたが ぬこは例の如く
一部利用者さまとお留守番でした(゜-゜)知ってた。

出発前
シャ「お土産いるか~?」
いるに決まっとろう!!←
ということで、お土産の約束を取り付け
利用者さま一行は、かっぱ寿司へ出発!

お店では大体7~8皿と茶碗蒸しを食べたようです!
事業所に戻って「美味しかった!」「マグロ食べてきたで」とニコニコ。
お寿司が好きな利用者さまが多いのでかなり喜んでくれていました!よかったね○

で。ぬこもシャッチョからのお土産を受け取り、席に着くと隣に利用者さまが。
ぬ( ^ω^)…
利(笑顔)
ぬ「どうしたんだい?」
利「私も一緒に食べる」
えー!!?食べてきたんでしょうが!
利(笑)

↑こんな感じのやり取りを2名ほどと繰り返し
周りで観ていた利用者さまには笑われ…
ぬこ 完全に、からかわれている…( ˘ω˘ )
面白いからいいんですけどねw

午後からはウトウトしている利用者さま多数でした。
起きていた利用者さまA「お腹一杯や」
ぬ「じゃあおやつは少な目にしようか」
A「そやな、お腹まだ大きいし」
傾眠していた利用者さまB「お腹一杯ちゃうで、お腹空いてるで」
ぬ「そうなん?Aさんお腹一杯やねんて」
B「あんまり動いてないんちゃうか?私は動き回ってるからお腹すくんやわ」
…寝てたよ!?w

おやつ もりもり食べてましたw
17:13:07
>コメント(0)はこちらから

最初 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 最後
このページのトップへ戻る