卵と牛乳を粉に混ぜて~
よ~く混ぜ合わせています。
バニラエッセンスも入れちゃおう~~っと。
クレープ屋さんの真似をする様に
お手本を見せる清野♪
なんとか丸くなっている~
「へ~こうやって、お玉の丸い背をクルクルってするんだね」
小林職員も大谷君も分かったみたい。
21:53:24
午後は「アイスクレープ」を作る事にしました。
「何だか暑いよね~~、アイスクレープでも作らない??」
ガサゴソ・・・材料は ある!!!
製菓用チョコを湯せんしたり、牛乳を計ったり・・みなさんに任せましょ。
21:50:28
今日の昼食は清野担当です。
鰯フライのお出汁煮/キャベツ・玉ねぎ・ピーマン・厚切りハムの炒め物/
里芋・長ネギ・鶏むね肉の味噌煮/いろどり豆・コーン・レタスのサラダ/
若芽・ほうれん草の味噌汁/黒蜜ところてん でした。
食後はいつもの除菌清掃です。
アルコール消毒をしてスッキリさせましょうね。
午後も活動がありますよ。
21:47:18
布が沢山あると言うので
小林職員が「コサージュ」を2~3回に渡って作るそうです。
今日は板目表紙で花びらの型紙を作っていました。
型紙が出来たら布を切っていくのですね。
まずは、それぞれが型紙作りをしていました。
21:44:40
だんらんの家狭山です。
今日も暑いですよぉ~~
今日は仲良し日曜メンバーのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌は「おなかのへるうた」「たなばたさま」「学生時代」を歌いました。
♪どうしておなかがへるのかな~
けんかをするとへるのかな~~♪
「面白い歌だね~~」とみなさん歌っています。
でも、みなさん世代がママだったころには
お子さんに歌っていたんじゃないかなー。
21:42:05
午後のお休みタイムが終わったら、
「しりとり脳トレ」プリントをして見る事に。
絵も載っているのですが、難しかったらしく
「やまいも」が、どうも「やきいも」に見えたらしい。
「にくまん」がコレマタ「にんじん」に・・・・
小林職員に花丸を貰って、安心していたみなさんでした♪
21:17:52