ブログ
最初
|
839
|
840
|
841
|
842
|
843
|
844
|
845
|
846
|
847
|
848
|
849
|
最後
2022年07月30日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食は西村職員が作ってくれましたよ。
いつもの様に丁寧なお料理です。
食後の除菌清掃は全員参加で
アルコール消毒を徹底しています。
毎日毎日、出来る事はこれ位です。
みなさんと日々お掃除や除菌をしていきますね。
21:15:07
>コメント(0)はこちらから
2022年07月30日 パート2 星を付ける作業です
ストローの輪っかを先日作っていたのですが
星を付ける事作業に移っています。
天の川から星をすくうそうですので
沢山必要かもしれませんね♪
ちょっと小さいですが、こまごまと作っていたみなさんでした(^^)
21:10:29
>コメント(0)はこちらから
2022年07月30日 天の川お星さますくいゲーム作り~~
だんらんの家狭山です。
今日も暑いですね~
エアコンのタイマー機能のお陰で
9時頃には涼しくなっていますよー。
あーー涼しいわーーー(#^^#)
みなさんと野津職員が朝の会・歌は「およげたいやきくん」
「たなばたさま」「学生時代」を歌っていました。
もうすぐで「入間川七夕まつり」です。
狭山市は8月が七夕祭りなんですよ。
20:58:45
>コメント(0)はこちらから
2022年07月29日 パート5 マスゲームをやってみよう~
午後は新しく作ってみたマスゲームをやってみました。
今日のルールは・・・
各自のカゴの中に、10色のペットボトルキャップが24個あります。
それを、同じ色のマスに乗せるだけ♪
自分の色が早く無くなったらゴールーー\(^o^)/
所が・・・・
全然違う色に並べているぅ~~~( ̄▽ ̄;) なんでーーー。
何度も繰り返せば、上手に並べられるカモシカ。
でも、最後に
「あ~~面白かったな~~~、もう4時か~~~」 とか言っていたので
(面白かったのなら、良かった良かった)と思った次第です。
本日も一日の活動が無事に終えられてホッとしています。
ありがとうございました。
18:35:17
>コメント(0)はこちらから
2022年07月29日 パート4 武隈先生の機能訓練
午後は武隈先生の機能訓練がありますよ。
暑い中を来て下さっています。
ここ10年以上、7月前半から9月に入っても平均気温が30℃を超える日が珍しくないですね。
室内の温度と外気温の差が大きくなると
自律神経のバランスを崩す要因になるそうな。
毎日、適度な運動をすることで、気温差による自律神経の不調を予防できるそうですよ。
みなさんと職員が一緒になって、身体レクのゲームを取り入れたり、
武隈先生の指導を覚えて、毎日やってみる事はとても大切なんですよー♪
18:24:01
>コメント(0)はこちらから
2022年07月29日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
今日は清野が担当です。
ヒレカツ・ボールフライドポテト/ほうれん草ひじき煮/
根菜と玉ねぎかき揚げの卵焼/レタス・マカロニ・コーン・シーチキンサラダ/
干しエビと若芽の味噌汁/白米/りんご・みかんゼリー でした。
食後は全員でアルコール消毒をしています。
これでもかーーっという程に増えていますからね。
覚悟はしていますが、毎日毎日気が気でないです。
18:18:00
>コメント(0)はこちらから
2022年07月29日 パート2 温泉すごろくゲームのお題の台紙作りだよ
今日は清野と大谷君だけですので
みなさんにも協力して頂いて過ごします。
午前レクは先日から作っている
「温泉すごろくゲーム」のお題の台紙作りです。
タダの紙では寂しいので周りを飾ってもらいました。
「伊東温泉マリンタウン道の駅で、偶然昔の彼とバッタリ!」とかね。
「温泉内で小銭入れを落とす・1回休み」 とか・・・・
そんなお題を作って仕上げていきます~~\(^o^)/
17:36:37
>コメント(0)はこちらから
最初
|
839
|
840
|
841
|
842
|
843
|
844
|
845
|
846
|
847
|
848
|
849
|
最後