宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 最後
2023年08月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは(^∇^)

だんらんの家富水の山下です♪

今日も暑かったですね(*⁰▿⁰*)気温が39℃以上の地域もあったそうです。

室内はエアコンで調整していますが皆様方に装飾作りの作業をして頂いていると

「フウ、暑いよ〜!」とため息をつかれていました!

手作業を進めていて余程の事だったのかもしれませんねヽ(´o`;

今日の装飾作りは新しい物に取り掛り始めています(^O^)/

秋の味覚のりんご。くり。ぶどう〜!「これは何?」くりの底ですと言うと

「なあにそれハテナハテナ?」栗の下の方の色が違う部分ですが

部分的にみてもあまりパッとしないようですね!重ね合わせてみたら
納得して頂けました〜。

そうなると作業も早く進んでいました(^_^)

「はやくくり食べたいな〜、ぶどうもいいね!」

食欲の秋!秋の味覚!楽しみですよね٩(^‿^)۶

秋の旬の食べ物が出回る頃には涼しくなるといいんですが。

またまた美味しいものが食べれそうな予感がします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

楽しみが増えましたね♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪


17:23:44
>コメント(0)はこちらから

2023年08月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

朝晩は少し涼しくなって来たような感じがします!

昨夜は鈴虫が鳴いていました。綺麗な音色ですね(^O^☆♪

お日様が昇るにつれとても暑くなりましたね!
熱中症警戒アラートも発令されていたそうです(´・_・`)

まだまだ暑い日が続くそうです!暑さ対策をしっかりとしなくてはなりませんね!

今日はだんらん体操の日!!午後に皆様に頑張って頂きました٩(^‿^)۶

下肢、腕をしっかり動かしていると、「ハッハッハッ!体が暑くなってくるね!」

エアコンの効いたお部屋でも体を動かすことで暑くなるんですね。

風船バレーもハッスルして頂きました♪楽しく過ごして頂いた様です((o(^∇^)o))
皆様、笑顔が絶えませんでした♡

その他にも装飾作りなど手先の作業にも取り組まれております!
十五夜お月さんにちなんだ装飾ですが、明日は一足先に
スーパームーンと言う満月が見られるようです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

晴れるといいですね♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♪♡


17:51:55
>コメント(0)はこちらから

2023年08月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

もうすぐ9月になりますね〜!秋の気配が全くありませんね(*´∀`*)

今日は良く晴れていましたがすごく暑く、猛暑といった様な暑さでしたね〜!

バテないように気をつけましょうね(*゚▽゚*)

室内はエアコンの良く効く場所では「寒い!」と言う声が!!(°_°)
寒くならないように気をつけま〜す((o(^∇^)o))

本日も皆様に色々とお手伝いして頂いています!!
今日のお昼ご飯のおかずは『コロッケ〜』

コロッケを揚げるばっかりまでを作って頂きました〜٩(^‿^)۶
揚げたてのコロッケはホクホク〜!!

普段食の細いお客様!完食されていました(^^)/~~~
「私、コロッケ大好きなのよー!」「どっちかと言うとメンチよりコロッケなの。」と
教えて下さいました!「昔は食べる物が無かったからさ〜、芋で育ったからさ!」とも
おっしゃっていました(^O^☆♪

好きな物が食べれて良かったですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

午後は装飾作りの総仕上げ〜!(^∇^)
うさぎ、ススキ、トンボ、コスモスの花。全てを模造紙に置いてみてから
貼り付けて頂きました〜。
「トンボのメガネは水色メガネ〜♪」「月が〜出た出た月が出た〜♪」

十五夜の装飾作りなのでこのような歌を歌いながらの作業になり、
終わる頃には大合唱になっていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
想像力がありますね!

とにかく楽しく過ごして頂けて良かったですね(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡


18:26:56
>コメント(0)はこちらから

2023年08月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は薄曇りの空で、午前中は気温もあまり上がらず過ごしやすかったですね。
昼からは日が指す時間も増え、蒸し暑くなりました。

本日の習字では『秋』『稲』等の字を書きました。

習字の先生が今日はお休みのため、やるかどうか迷った皆様です。

「先生がお休みだからってサボってたら情けないじゃない?(゚∀゚)」
「今度来たときに、こんなに書けましたって驚かせましょうよ(*´▽`*)」

前向きな姿勢に感動しました(*⁰▿⁰*)

「これはもっと太く書いた方が良かったわね(・ω・`)」
「この字は良いね!(・∀・)

書いた後もどこに改善点があるか、どこが良かったか話す皆様の真面目さを、先生も喜ばれる事でしょう!

他にも装飾作りでは、完成に向けて足りないパーツを作ったり、次の月の用意をしたり、何かと細々した作業を皆様で行なっております。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:57:17
>コメント(0)はこちらから

2023年08月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、8月13回目のイベント【手作りピザ&サイダー寒天】を作りました(((o(*゚▽゚*)o)))

まずは、サイダー寒天作りですv棒寒天を水でふやかして柔らかくなったら、

細かく千切って火にかけ溶かす作業を男性のお客様にやって頂きました!

「寒天か〜 昔はよく作ってもらって食べたなぁ」
「作ってもらってたから、作り方はあんまりわからないな」
「なるほど〜^_^」「沸騰させないようにか」

悩みながらも、教わった事を頑張って挑戦してくださりとってもありがたいですね(⌒▽⌒)

溶けた寒天に砂糖、サイダー、食紅を入れ、粗熱が取れたら

容器に流して、冷蔵庫で冷やして完成です!

続いて、ピザの生地とソースを作りまーす٩( 'ω' )و

ソースはトマト缶や数種類の調味料を鍋で煮込み、最後にパセリをふりかけて完成!

「今は暑いから、生地は柔らかい方がいいよ」

アドバイスをいただき、耳たぶぐらいの柔らかさになるまで

捏ねて捏ねて捏ねまくること10分、生地がまとまりいい塩梅になりました。

生地を寝かせている間に、具材もサクサク切っていただきました!

ベーコン、ピーマン、ミニトマト、マッシュルーム、、スモークサーモン

具沢山で、すでに美味しそうです_:(´ཀ`」 ∠):

寝かしておいた生地が良く膨らんで、とっても柔らかく育ちました!

生地を伸ばし、具材を盛り付けオーブンで焼く事15分

なんとも美味しそうに焼き上がりました!

「サイダー寒天はちょっと甘いけど美味しい「ピザの生地がパンみたいだね」

ボリュームたっぷりのおやつに大満足でした(^∇^)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:32:11
>コメント(0)はこちらから

2023年08月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜!!

だんらんの家富水の山下です(^○^)

今日も朝から良く晴れて暑くなっていましたね(。-∀-)

湿度も高くムシムシした暑さでした!

しかし、午後には雷の予報になっていたようで天気は不安定だという事でした〜。

やはり、午後には雨は降っていないのにゴロゴロと雷がなっていました。
その後、ザアッと雨が降りましたね( ̄▽ ̄;)

本日も皆様にご協力を頂いて昼食準備や食器拭き、片付けなどなど
お手伝いして下さっています。

「このスプーンはこの引き出しにしまうんでしたかね?」
ここに住まわれているかの様に慣れた手つきでお手伝いされていました!(^∇^)

昼食が終わり午後は装飾作りとカラオケを!!

装飾作りではすすきの穂を。。。あとは仕上がったものを模造紙に

貼っていく作業を!「これはどこに貼る?」お月さんやうさぎ、トンボ、コスモスの花

場所を考えて貼り付けて下さっています^_−☆

「うさぎうさぎ♪なに見て跳ねる〜」と自然と歌っていました(^O^☆♪

カラオケでは違う歌も歌ってくれました♪

「ねぇねぇ!あの歌やってよ〜」リクエストです。
リクエストは八代亜紀さんの舟唄でした〜♪

1人の方のリクエストですが音楽が流れると皆さんシッテルシッテル〜♪
合唱していました( ^_^)/~~~
楽しかったようですね〜。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:57:22
>コメント(0)はこちらから

2023年08月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、久しぶりの青空でお洗濯物がよく乾きました!

明日は午後から雷や雨が降ると天気予報で言っていたので

「雷が鳴るの?怖いなー」
「お臍を隠さないと取られるよ」
「絆創膏貼っておけば大丈夫かな?」

色々な案があり、スタッフも一緒に雷対策を話し合っていました(^O^)

本日の機能訓練は、装飾作りを行いました!

皆様がこの1ヶ月、一生懸命に作った飾りを模造紙に貼って

「うさぎは何匹にする?」
「こんなにあるとごちゃごちゃするから、これは抜くよ」
「トンボは飛ぶから上がいいね」

相談しながら配置決めをされ、皆さんが納得されるとその位置に貼っていただきました=(^.^)=

「季節が変わるのがわかるから楽しいね」
「お〜。カワイイ♡」
「月にもウサギがいるね!」

壁に貼った作品を眺め、思い思いに話されていました(*´∇`*)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆

17:19:59
>コメント(0)はこちらから

最初 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 最後
このページのトップへ戻る