数日前は、朝は涼しいと思ましたが、やはり夏ですね~。
外の気温は40℃おぉーなんと言う数字でしょうか。
暑いですよね。
さて、先週に引き続き盆踊りの練習を致しました。
皆様、昔は夏場は盆踊りしかなかったので滋賀県と言えば江州音頭ですね~。
曲を流しますと皆様あぁ~こんなんやったなぁ~、あんなんやったかいなぁ~など等と思い出されて手足がリズミカルに踊られてます♪
しか~し!今日は秋田県のドンパン節です。座って踊てが、踊りやすいのでこの曲をチョイス致しました♪
江州音頭を踊られるので楽楽舞いでーす♪
雅な盆踊りに成りました。
本番まで1ヶ月をきりましたがお時間有るときは皆様と練習を頑張りますね。
暑い中にみなさまご参加いただき有り難う御座いました。
楽しい踊りを致しましょ~うね♪
だんらんの名取♪
(笑)v(´・∀・`*)♪(笑)
17:43:57
皆さんこんにちは!
スタッフの東川です。
本日は皆さんお楽しみの、だんらんカレーを作りました!
普通のカレーだと面白くないなあと悩んだ末、
ウサギちゃんカレーになりました。
ウサギちゃんが布団(カレー)を被って寝ている姿をイメージして作りましたがいかがでしょうか!?
カレーの付け合わせには、
*ゴーヤチャンプルー
*トマトとツナのパスタサラダ
*みかんヨーグルト
の三品をご用意しました。
「ウサギが可愛くて食べるのもったいない…」と言いながらも、皆さん完食!!
これからも皆さんの笑顔の為に腕を振るいたいと思います(^^)
15:12:25
皆さんこんにちわ!!
本日は、私なりに考えに考えた全力投球のイベントでございます!!
本来は竹を施設内に設置し「流しそうめん」を
皆さんに楽しんでいただく予定でしたが、
今回はコロナの加減もあるため
楽しい!選べる!高級料亭!(?)の「回しそうめん」に変更です!
※機械は気分を味わってもらうための物で中央に設置しました。
また、皆さんに少しでも楽しんでいただくため
「そうめん」だけでなく「うどん」「そば」のご注文をしていただき、
全てこちらからお運びするという形を取りました★
やくみもたんまり色々と用意し、
選んで召し上がっていただけるお店気分を
少しでも味わっていただけたのなら幸いでございます♪♪
皆さん、本日も楽しい時間ありがとうございましたm(_ _)m
ビワコ中ナマズ
18:44:19
皆さんこんにちは!
スタッフの東川です。
本日は”だんらん合唱会”と称しまして、
皆様と合唱をしました♪
実家の押し入れに眠っていた電子ピアノを持参し、
「今日は私の演奏で皆さんに歌っていただきます!」とお話すると
皆さん手を叩いて喜んでくださいました。
人前で何かするのが苦手なあがり症の私ですが、
「上手に演奏するんやね~」
「また違う曲も弾いてほしいなあ」と
お褒めの言葉をいただき、頑張って練習した甲斐がありました!
また楽器を使ったイベントを企画したいと思います♪
16:10:36
今月のご当地ランチは、石川県料理です!
毎回その県の郷土料理一覧表を参考にして、
そのから、これなら喜んでいただけるかも?
と選んでいるのですが、今回はべろべろなるどう考えても料理には似つかわしくないネーミングに惹かれ、まず最初に決めました。
だし汁に溶き卵を回し入れ寒天で冷やし固めた口当たりのいい料理なんですが、その柔らかさからある地域ではその名前がついたようです。
後は、石川と言えば加賀百万石❢豪華絢爛たる金粉に見立てた金糸玉子で飾り付けたちらし寿司、又お麩が名産でもあるので串に刺した焼きとり麩、(勿論焼き鳥味)大豆の煮豆にお吸い物を準備しました。どうぞゆっくりと楽しみながら召し上がって下さい!
ビワコ老ナマズ
17:39:21