食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 最後
2024年01月12日 血行促進マッサージ
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

本日は、今年初☆機能訓練士によるマッサージの日でした。
今年は、毎月、金曜日の実施を予定しています。
利用者さまが増えてきたので1人1人のマッサージの時間は少しになってしまいますが
少しでも気持ち良くなっていただければ…と思います。

有難い事(?)に利用者さまの数が増えて来たので
個人的には外出イベントをどうしようかと(車の兼ね合い含め)もやもやしていましたが
本日シャッチョに外出イベントの件を相談、話をして言質とったので
(2月いっぱいは寒さもあり外出イベントが少な目ですが)
3月以降はまた徐々に外出イベントを増やせそう、かな?といった感じです。
(これで約束破ったら、もう、ぬこは知りませんからね?シャッチョ←)
-
昨日で書初めが終わったので、皆さまに書いた頂いた書は壁に掲示しました!
「みんな上手い事かけてるな」「私のあれや」と指差して話されていました。
天井に近い位置に貼っているので上を向かないと見れない掲示になっていますが…
たまには上を見ましょ!ということで!

-
明日は、お楽しみの新春!ビンゴ大会があります♪
今回も豪華な景品、用意しました♪♪
明日ご利用の利用者さまおたのしみに~♪
(ぬこはカニがほしい…カニ、かに!!)
18:03:11
>コメント(0)はこちらから

2024年01月11日 鏡開き
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです^^

私、昨日早退させて頂き年始恒例の十日戎で西宮神社に行ってました!
コロナ明けの十日戎… 物凄い人でした(・_・;

阪神西宮駅を降りてから暫くすると入場制限してたので、かれこれ2時間位かかったかな〜
ま、神戸のお仲間達と喋りながらなので全く苦にならなかったし、しっかりお詣りも出来ましたよ〜(^^)v
昔っからえべっさん終わりが正月終わりって感じなので、気分的にようやく今日から正常運転って感じですね(^^;;

はい、京終事業所も本日みんなで「鏡開き」をしましたので、ぼちぼち正月気分も終わらせましょう〜
鏡開きは、プラスチックの鏡餅ではありますが、皆さんで棒で思いっきり餅を叩いて…笑
プラスチックがベコベコになるまで叩いてました〜

「へぇ〜 この中にこんなに沢山丸餅が入ってるんやー」とかなり驚かれてましたが(⌒-⌒; )

お餅を提供するデイサービスってなかなか無いと思いますが、年配の方ってお餅大好きだし食べたいものを食べよう〜
という事で、丸餅を6等分に細かく切って、その餅を焼いて「ぜんざい」で頂きました〜(^^)
本日も皆さん喉に詰めることなく^^;美味しく頂いてもらいましたよ〜
てか、おかわり者続出でした(*_*)
さすが京終の利用者様ですね。今年もお元気そうですよ~

17:58:30
>コメント(0)はこちらから

2024年01月10日 書初め&初詣3日目
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
ブログが消えた★
しょっちゅう消えるの、なあぜ?

今日の初詣は、昨日 一昨日で参加された利用者さまが多く
生憎の雨模様だったので、まだ行けていなかった利用者さま2人と
シャッチョの3人で参拝に行ってました!
「おみくじ引いてくるわ!」と元気に出発して行きましたが
帰ってきた手には、おみくじではなく、パン。
おみくじ、昨日までだったのか無かったらしいです(そんなことある?w)

おやつ用に菓子パンを買ってきてくれたみたいだったので
じゃんけんしてもらい、1つずつ食べてもらいました★
普段はお持ち帰り禁止にしているのですが、多かったのか食べきれない、とのことで
今日だけは特別…と、本日中に食べきる、という約束をして
残った分はお持ち帰りして頂きました。
(本日中にお召し上がりください)
-
通販番組を観て「あらー、落ちてるわ」
「ほんまかいな」「いくらやったら買う?」と、やいやい。
ドラマを観て「この二人は くっつくな」「いやー、若いっていいねぇ」と、やいやい。
合間に、ことわざクイズで遊び、やいやい。

最後に大きなため息をつく利用者さま。
どうしたん?と聞くと「しゃべり過ぎて疲れた(笑)」とのことw
お、おつかれさまですw
17:27:03
>コメント(0)はこちらから

2024年01月09日 書初め&初詣2日目!
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

朝から習字!そして午後からは初詣2日目!
昨日に引き続き快晴でした〇
あと昨日より陽が出ていて暖かかったような…

参拝後、おみくじでも引くか!と
シャッチョが皆に おみくじを買ってくれるということで おみくじしました!
「大吉でた!ヤッター!」と大喜びの利用者さまの横で
シャ「俺中吉や。口舌慎みなさいって書いてる(;」と。
中吉なのに辛辣なお言葉ですね←
-
参拝後は、事業所に帰って おやつにお団子を食べて…
昨日のリベンジでババ抜きしようと提案!
一部利用者さまがババがきた途端「げえ!何やこれは!」と言ったり
顔を思いっきりしかめたりするので、バレバレでめちゃくちゃ面白かったですw
ぬこも無事リベンジすることができましたwやった~
-
掃除を終えて、皆帰宅時間まで まったりタイム♪
ぬこはブログを書くので
ぬ「シャッチョ、おみくじに何て書いてましたっけ?」とブログネタの為に内容確認。
フロアから「口舌を慎めって書いてたけどォ~!俺のこと書かんでええってー!(;´Д`A ```」
という声が聞こえたので、早速
ぬ「口舌を慎んでくださいw」と返しておきました。
利「慎まなあかんでw」
シャ「はい…(; 」
利用者さまは、とても笑っていました。w
16:21:37
>コメント(0)はこちらから

2024年01月08日 書初め&初詣
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日から三日間、午後から初詣へ☆
京終事業所 御用達の岡田國神社へ行くので
午前中に やることやっとこ!ということで
お風呂の合間に書初めを行いました。
今年の漢字は「平和」に決まりました!
年明けから色々と起こっていますが…平和になれ!

余談ですが、テレビを観ていた前後で
利用者さまがソワソワ落ち着かない様子の時は
災害や事件とは全然関係ないニュース以外の番組にすることをオススメします…
ニュースを観て不安になっていることがあります。
っていうか、ぬこも普通に不安になりますしね。
誰でも事件とか災害のニュースばっかり流れてたら不安になってきますよね。
もう面白がってなくてもバラエティとかドラマとかかけとくのをオススメします。

-
書初めに戻りますが、今年は例年に比べて早く書きあがっていました!
「平和」は、利用者さまと話し合って
書きやすい文字がいいね、と決まった文字なので
やっぱり書きやすかったんでしょうか…

無事全員書きあがり、午後から初詣へ!
参拝のお客さんが結構いらっしゃいました!
ぬこ達も、階段を上がり、全員で手を合わせ…(2秒くらい)
シャ「もっと祈りなさい!」
利(もう一度目を瞑り手を合わせる…顔をあげる)
シャ「もっと祈りなさい!」
利(もう一度目を瞑り手を合わせる…)
多分、ぬこが写真を撮りやすいように祈り時間を伸ばそうとしてくれたんでしょうが…
なんか…なんか…
ぬ「…宗教っぽい」
スタッフ、利用者さま大爆笑
祈りなさい!さすれば幸せが~…
だんらん教…?
-
事業所に戻ってからは、ババ抜きして遊んだんですが
見事に負けました。悔

時間が無かったのでリベンジできず…くそおお
17:02:43
>コメント(0)はこちらから

2024年01月07日 県をまたいで伊賀上野城へ~
写真1
写真2


ど、どうも~スタッフジールです^^

もう年が明けて7日目ですか…∑(゚Д゚)
最近ご来所頂くようになった利用者様の口癖が「アッという間の人生」なんですが…
ほんとアッちゅう間ですね〜(;'∀')

さて、正月明け初めての日曜日。
毎年1/7は七草粥を炊いてましたが、今日は利用者様の少ない日曜日なので、やっぱ外食にしました(^^)v
七草粥はお家で食べてくださいね(^_^;)

ということで昼食はお出掛け先の通り道 「丸亀製麺」さん。
またかぃ!と思われますが、かれこれ1ヶ月半ぶりなので許してください(笑

食後向かった先は、県をまたいで「伊賀上野城」へ〜
メチャ遠いと思いきや30分強で行けるんですよね〜 知らんかった…
奈良と三重が接しているのは勿論分かってましたが、上野は近いんですね!
実は、本日ご利用の利用者様が上野のご出身で、生まれ育った実家の近くを通ったりして大変懐かしんでおり喜んでおられましたよ~
で、個人的に伊賀上野城 初めて行きましたが… 良いです!!
少し歩きますが、元気に階段を昇ってくれ上野城に見入っておられました~

こんなに近いんだったら、また行ってしまいそうです(笑

はい、明日からは三日間初詣に出掛けます。
境内まで車で入れる神社なので、歩く距離はちょこっとですがご来所予定の利用者様、念のため暖かい格好でご来所くださいネ!

17:39:08
>コメント(0)はこちらから

2024年01月06日 \誕生/
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフぬこです\( 'ω')/
今日が、お酒風呂の最終日でした○
お正月気分も今日まででしょうか…
でも来週から書初めが始まって、事業所から初詣に行くので
まだまだお正月気分を味わっていただけますね~
その次の週はダルマの製作をしますし…
今月一杯は、正月とみなします!(勝手に宣言)
今月一杯はダラダラ働こ~!←
-
午後から、利用者Tさまのお誕生日会でした○
Tさまのことは親しみを込めて(※重要)
ゆうこりん♪と呼ばせて頂いています( ˘ω˘ )
ぬこの大好きな利用者さまでござる。
ゆうこりん!また一緒にシャッチョを からかって遊びましょうね(笑)←

誕生日会では歌とケーキ、そしてお祝いの品として名前入りの物をお渡ししています!
(正直品ネタが尽きてきてる←)
毎年もらうまでのお楽しみ~!にしていますが
今年は袋の仕様上、誕生日会参加の利用者さま全員に丸見えでしたがw
一応ブログ上では内緒にしておきますねw
-
そういえば、誕生日の曲ってハッピーバースデーの歌しかないの?という ぬこの疑問。
スタッフがテレビの「めばえ」で「誕生日の事を~覚えて~いますか~♪」ってあるよね
って言ってたんですが、誕生日会の席で、その歌はしっとり過ぎる…
もっと元気な感じがいい!ということで
ぬこがオリジナルソングを作りました。
ぬ「たんじょーう!(力強く)」
利全員「誕生!!」
ぬ「たんじょーう!(力強く)」
利全員「誕生!!」
ぬ「○○たーんーじょーう!!」
どうですか?
…これ結構大笑いしてもらえたんですが、伝わらないのがもどかしいw
17:44:39
>コメント(0)はこちらから

最初 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 最後
このページのトップへ戻る