午後は勉強をして頂きます。
問題を出す方はご利用者のM様。
『先に答えを言っちゃだめだよ~』
「え?そうなの~?なんで~~?」と理解し難い事もあるので
事前に隣りの部屋で練習をしていました。
一列に並んだみなさんの前に登場~~♪
『じゃ~、私が問題を出しますね~』と緊張した様子で始まりました。
『2文字の熟語に影がかかっています。わかったら、
ホワイトボードに書いて下さい』
「はーーーい!!”絵本”」
全員!『そーだねー”えほん”だねーー』
17:47:42
今日は冨田職員が作ってくれています。
しかーし。写真を撮るのを忘れちゃったみたい。
おいしく出来ていたよー\(^o^)/
メニューは
鶏の天ぷらの野菜あんかけ/ウインナーと豆腐の炒め物/
煮物(さつまあげ、じゃがいも、豆腐)/野菜サラダ(レタス、胡瓜、とまと)/
ミニそば/しめじ入りリゾット/フルーツポンチ で~す♪
食後はテーブル・手摺・杖など除菌バッチリですね。
下を向いているけど、
自分の杖をキュッキュッとアルコール消毒しているC様なんですよ。
14:36:17
だんらんの家狭山です。
今日は朝から雨がポツポツ・・・
暑さも一段落かな。
朝の会・歌は『海』『手のひらを太陽に』『カモメの水兵さん』『朝はどこから』を歌います。
今日は「七味の日」だそうですよ。
14:23:07
最近、毎週土曜日は歌体操の担当になっている小林職員です。
♪ 頭を雲の上に出し~~~
四方のや~~ま~~を見下ろして~~~~♪
何も見ないでやるのも、いざみなさんの前では緊張しますね。
でも、上手にはなっていますよーー\(^o^)/
がんばっている小林職員でした♪ エイエイOH!!!
本日はここまでです。
一日の活動を何事も無く無事に終えられました。
ありがとうございました。
14:01:26