ブログ
最初
|
884
|
885
|
886
|
887
|
888
|
889
|
890
|
891
|
892
|
893
|
894
|
最後
2022年06月10日 パート12 今日は一日楽しかったね♪
朝から活動して、自分達が摘んだお茶の葉から
『手もみ新茶』を作りました。
本当に良い経験でしたね。
みなさんが
『こんなに美味しく出来るんだねー』
「お茶屋さんって大変な作業をしているんだね」
『又、来年も行きたいね』
そう言った感想でした(#^.^#)
今日も安全に楽しく
一日の活動が無事に終えられました事に感謝致します。
ありがとうございました♡♡♡
明日も頑張ろう~~OH!!!
19:03:57
>コメント(0)はこちらから
2022年06月10日 パート11 今日摘んで今日新茶!
もう16時近くになっています。
何とか間に合ったみたいよー。
色が分かる様に、今日はティーポットにしました。
みんなで美味しくなる様にパワーを送っていましたよ。
そして、早速飲んでみる事に~~~♪
この顔!!
『おいしいよ~~~みんなで摘んだお茶だ~~~♡♡♡』
入れ歯が外れそうになってますがな~~~~('◇')ゞ
18:58:27
>コメント(0)はこちらから
2022年06月10日 パート10 揉んではレンジ揉んではレンジ
よ~く揉んではレンジにかけてを繰り返します。
干せ干せに乾くまで繰り返すんですよ~~。
この工程が大変だったよ~~
でも、カラカラに乾燥するまでやっていると・・・・
徐々にお茶らしい姿になってきたじゃ~~~ないかい??
18:54:16
>コメント(0)はこちらから
2022年06月10日 パート9 お茶の葉で『新茶』を手作り♪
宮野様に教えて頂いたので
早速、新茶を手作りする事にしました。
きれいに葉っぱを選別して、洗ってから作りますよ。
要するに『手もみ』のお茶なんですよ~すばらしい~~♪
夕方までに出来るかな??
18:32:25
>コメント(0)はこちらから
2022年06月10日 パート8 昼食&武隈先生の機能訓練だよ
宮野園様でのお茶摘みを終えて、帰設したら11時30分になっていました。
今日は握りずしにしてみましたよ。
そして~容赦なく機能訓練もありまっせ~~♪
疲れ知らずでがんばっていますよ~~( *´艸`)
18:30:46
>コメント(0)はこちらから
2022年06月10日 パート7 お茶の葉の天ぷら
そして~、宮野様自ら作って下さった、お茶の葉の天ぷらまで
ご馳走になってしまいました。
初めてのお茶の葉の天ぷらですー♪
みなさんの感想は
『全然苦くないのね~』
「筋も無いしサクサクなのね」
『少し、ほろ苦い感じもするし~』 との事。
清野ももちろん試食~♡♡♡
お上品なお味で『新茶塩』がとてもよく引き立ててくれています。
この、『新茶塩』
勝手に思ったのですが、
フライドポテトにも美味しいと思いましたー。
少し、新茶がカリカリッとしているので合うと思いますよ~~\(^o^)/
18:26:58
>コメント(0)はこちらから
2022年06月10日 パート6 冷茶がおいしいーー!
お店の外側にテントが張ってあり、
自然の風を感じながらのティータイムとなりました。
冷茶とお茶羊かんを頂く私達。
そして、宮野様が摘んだ新茶葉で、簡単なお茶の作り方を教えて下さいました。
なんと、手もみをしたらレンジで乾燥させていく方法があるのですね。
これは、施設へ戻ったら午後からでも作らねば!
18:22:01
>コメント(0)はこちらから
最初
|
884
|
885
|
886
|
887
|
888
|
889
|
890
|
891
|
892
|
893
|
894
|
最後