食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 最後
2023年12月20日 赤ワインの足湯で温まろう~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

鼻かみすぎて耳が痛いです(;'∀')
急に寒くなったので、私としたことが鼻風邪をひいた感じです…
利用者様の中にも鼻水タラタラしてる方いらっしゃいますし、ま、この時期は仕方ないですね。

とにかく今夜は鍋食べて
(自炊します… 自炊と偉そうに言ってますが、鍋のツユ買ってきて野菜と肉切って放り込むだけですが(笑))
熱い風呂入って、ちょっと高価なユンケル飲んで早よ寝ます~
(私、風邪ひいた時どんな薬よりもチョイ高価なユンケルが一番効く身体なんです(*^^)v)
皆様も、年末のお忙しい時期だと思います。くれぐれもお身体ご自愛くださいませ~

さて本日のイベントは、この季節にピッタリの"足湯"です~^^
冬至も近いので柚子にしようかと思いましたが、今週末に柚子湯のイベントが有るので、皆さんに一番人気がある『赤ワイン』にしましたよ!

足湯は二人ずつなので、喧嘩にならないように((笑)、順番はクジ引きで決めてホワイトボードにお名前と開始時間書いておくのですが、第一陣が靴下脱ぎ始めると他の人も脱ぎだすという…
この光景はいつものことです(;^_^A

で、ワインをドバドバ入れて頂き、一人20分… 生姜湯を飲みながらゆっくり入って頂きました^^
上からも下からもポカポカになったようで、皆さん足先が真っ赤になってましたよ~

明日はパン屋さんに行きます! ご自宅用に買われる方は少額で結構ですのでお財布のご準備お願いします~
17:53:18
>コメント(0)はこちらから

2023年12月19日 お買い物イベント『ファッションセンターおかだ』
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

あまりにも寒くて、今日からパッチ デビューです(;^_^A
パッチ履きだしたら、もう4月までパッチ生活ですね(笑

ちなみに"パッチ"って関西弁らしいです。
しかも年配の人が使う言葉らしいです(;'∀')
じゃ、関東の人はパッチのこと何て言うんやろ? 今の若者は何て言うんや?
若者はパッチなんか履かんのやろか…(;^_^A

寒くても利用者様はお元気に来所頂いています^^
寒さを吹き飛ばす為、午前は身体を動かすレクで盛りあがっていました~
入浴される方は、いつもよりもゆっくりと湯船に浸かっておられましたよ!

本日から火曜日も増やして利用して頂いた利用者様がいらっしゃり、火曜日メンバーと初めて顔を合わせましたが、まぁよく喋ります(笑
女性って、誰とでもすぐに仲良くなりますね~^^
本当、今の賑やかな京終事業所に男性利用者様が入るのは馴染むのにかなり時間が掛かると思います…

午後からは、本日のイベント
お買物で『おかだ』へみんなで行ってきました~

買う物無いわ~と仰りながらも、お店に入ると買い物かごに色んなものが入っていきます!
靴下、肌着、ずぼん、セーター、シャツ、お菓子… 等々
こんなん言ったらまた怒られるかもですが、女性は買物好きですね~(;'∀')

ま、思う存分に楽しんでくれてたので良かったです^^

事業所に戻ってからは、買ってきたズボンを履いたり、シャツを着替えたり…
ファッションショーが始まってました(笑

本当賑やかで、ずっと話し声と笑い声が飛び交ってます。。

今もおやつ食べながら、会話が止まりませんが、そろそろ片付けや掃除手伝ってもらいますよ~

明日は、この時期にピッタリ 足湯で温まりましょう~
15:50:45
>コメント(0)はこちらから

2023年12月18日 ココイチカレー
写真1
写真2
写真3


スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日から一気に寒くなり、震えております。

急に寒くなったね~と言うと
「全然寒くなんかないわ!」と言うので換気の為と扉を開けたら3秒後には
「寒いから閉めて!」と言われましたw←

どうしても寒さで体が縮こまるので、入念な体操をして体を伸ばします。
ああ、気持ち良き。
-
今日は昼食が外食イベントのココイチのカレーでしたが
混雑回避のため、今日は事業所に持ち帰ることになりました。
何のカレーがいいか利用者さまに聞いていくのですが、難関が。
「私きのこのカレー」と言うとほぼ全員「私も きのこ」
「やっぱり海老のカレー」と言うと「私もやっぱり海老」と。
本当に食べたいのは何…!?w
根気強く聞き取り、なんとか注文完了!

で、カレーが届いたら今度は「なんで私のにはコロッケがないの!」と、第二の難関が(笑)
「皆別々の物を頼んだんやで~」と伝える。(隣の芝生は青く見える状態ですねw
でも皆様大人なので、「そやったか」と、すぐ納得してくれます。

最終的には「めっちゃ美味しい!これにしてヨカッタ!」と笑顔○
やっぱり自分で選んだだけあって、体が欲しているカレーだったのでしょう!wよかった
-
午後、熱いココアを入れてお茶休憩♪
濃いめのココアで体が温まる~♪

そして昔の家具家電の写真を見ながら若かりし頃の思い出を皆で語り合ったり
歌をうたったり、お喋りをして…喉が渇いたころに
おやつは、熱いお茶と一緒にお団子を( ˘ω˘ )

食べてばっかりですね!冬は蓄えて春になったらいっぱい動きましょうw
15:06:56
>コメント(0)はこちらから

2023年12月17日 おん祭り~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

いよいよ12月らしい気温になってきました!
皆様も急な気温の変化で体調崩さないようにお気を付けくださいネ!

私は2週間ほど前にダウンをクリーニングに出したのですが、まだ仕上がってこないため今日はダウンなしでの外出でした(;'∀')
今クリーニング屋の伝票見たら、本日の18時仕上がりになってる!!
ということで帰りに取りに行ってきます~

さて、本日12/17(日)は奈良の最大のお祭り『おん祭り』でした。
私、奈良に来てまだ一度も見たことが無いので、昨年行こうと思ったら雨で断念…
利用者様曰く、おん祭りの日はこれまで雨や雪が多いらしいです。
ただ、本日は絶好の晴天でした!

よって、利用者様希望の回転寿司で腹ごしらえをして、おん祭りへレッツゴー
周辺のコインパーキングはどこも満車でしたが、とある利用者様のお宅の近所のメチャメチャ細い道沿いにいつも空いてるパーキングを知ってたので、そこに向かうと案の定停めれましたよ~(*^^)v

無事、車も停めれて、猿沢池近くの三条通へ~
この道を馬に乗った市長さんはじめ行列が通ると言う事でしたが、予定時間を大きく過ぎてるのに一向に行列が来ない(;´Д`A ```
取り締まりの警察の方にお聞きすると、まだあと1時間くらいかかるとのことで、じっと待ってるのも寒いし、行列を見るのは断念して、散策~
沢山お店が出てて、お祭り気分を存分に味わえました(≧▽≦)

感想は、奈良にこんなに人がおったんや!!!( ゚Д゚)
というくらい、奈良中の人が集まってたんじゃないでしょうか(笑

とにかく、お祭り気分を味わえて楽しかったです^^
その後はお買物に連れまわし… 失礼… お付き合い頂き、本日も一日中外に出てました~
お疲れさまでした。。。
17:55:22
>コメント(0)はこちらから

2023年12月16日 連日のお茶会~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

昨日、お世話になってるケアマネ様の紹介で他のデイサービスのスタッフの方々と情報交換しながら食事に行ってきました^^
『へぇ~』 『そうなんや~』という話が多かったです。
てか、他のデイサービスのご様子なんて見る機会がないのですごく勉強になりましたが…
思ったのは、だんらん京終の利用者様はやっぱりお元気な方がメチャクチャ多い!!!
イベントや機能訓練、外出等 毎日が同じではなく日々色んな事してるからでしょうか…
だんらんは他のデイと違って、何でも利用者様にやらせて…(;^_^A いや、して頂いてるってとこでしょうか(;^_^A
利用者様の中には手伝ってほしいと思ってる方もいらっしゃるでしょうが、やはり長い間 在宅で生活して頂きたいので、自立支援の観点から出来る事は自分でして頂いてます。
そんなある意味スパルタな(笑  京終事業所ですが、今後も宜しくお願い致します(*^^)v

さて、本日も昨日に引き続きケーキをご準備してのお茶会でした^^

お紅茶にケーキ…
皆さんメチャ嬉しそうでしたよ~
レモンティとケーキで皆さん女性特有のお喋りが止まらないのかと思いましたが、今日は食べる方に必死な方が多かった気がします(笑
昼食も結構な品数でしたが、皆さん完食され、3時間後にはケーキも何個か食べ…

土曜日は食欲旺盛な方が多い!と改めて気付かされた1日でした~(笑

明日は、奈良のお祭り『おん祭り』ですね!
少し寒そうですが天気は大丈夫そうなので、利用者様と見に行こうと思います^^
17:54:17
>コメント(0)はこちらから

2023年12月15日 お茶会
写真1
写真2
写真3


スタッフ ぬこです\( 'ω')/
午前中の利用者さまはスタッフと昭和の歌謡曲を歌ったり
曲名を当てたりする遊びをしていたみたいです!
昭和って64年もあったからか
「そんな歌知らんで」と、知ってるかどうかの ふり幅がめちゃくちゃ広い気がします。

午後は都道府県カードを使って名産物を当てたりするゲームをしていました。

そしておやつ!今日は お茶会♪ということで
プチロールケーキ(イチゴとチョコ)とリンゴの…リンゴのなんかのケーキ!←
を用意しました~!!
本当はもっと沢山種類を用意してケーキバイキングみたいにしたかったのですが
利用者さまはきっと「こんなにいらん」って言いそうなので、三種類だけで!

ちゃんとテーブルクロスして、
紅茶にはレモンなんか浮かべちゃって…
ケーキも利用者さま自ら取って頂きました♪
「可愛いな」「いつもと違う感じやな~」なんて話あいながら、いただきます( ˘ω˘ )

シャ「皆美味しそうなん食べてるやん!」
ぬ「今日はお茶会だよね~!」
シャ「ほら、オホホホホ~って言うねんで」(手で口元を隠しながら)
ぬ(お嬢様のイメージか?ふ、古いなw)

みんな口元に手を当てて「ホホホ~」って言ってましたが
若干、咳き込んで具合悪そうにみえなくもない←

ケーキはちょっと余ったのでスタッフも頂きました♪
美味しかった( ˘ω˘ )♪
-
(13日のブログを読んで)(シャッチョへ)
事務所も綺麗にしてください、本当に。マジで。切に願う。
17:44:54
>コメント(0)はこちらから

2023年12月14日 女性天国
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

今、京終事業所の利用者様は全員女性なんです。
男は、機能訓練士の先生と私だけ…
訓練士の先生は毎週月・木・金の午前中に来て頂いており、皆様の身体チェックから個別での機能訓練をして頂いてます。
そして私は… 何してるんやろ~(笑

そんな感じで女性天国な京終事業所(;^_^A

ジ『男性利用者様、今はおらんけど来たいって言う人おったらどう??』
利A 『いらんわ~』
ジ『何で? めちゃ格好いい人やったらどう??』
利B 『おじんに格好いいのなんかおらんわ 笑』 ←おばんもな(小声ヒソヒソ
利C 『男は面倒くさい』 『気遣う』
らしいです(-_-;)

確かに、本日は特におしゃべり好きの方が多く、朝からしゃべり声が途切れることが無かったです(;^_^A
こんな中に、男性利用者様が入ったらメチャクチャ居づらいと思います。。。
もし、私が介護が必要なお爺さんだったら、京終事業所の中には入りたくありません(笑

そんなこんなで、利用者様もスタッフも女性上位の京終事業所。。。
現在、空きがありますので、おしゃべり好きな女性利用者様~ お待ちしております^^
勿論、こんな中でも大丈夫!という勇気のある男性利用者様もお待ちしてますよ~(;^_^A

さて本日も、賑やかな一日でした~
朝は機能訓練に入浴。
色んなレクリエーション中でも話が脱線して色んな会話が飛び交います^^
そんな笑いが絶えない一日でした^^

さて、明日明後日は女性利用者様はきっと喜ぶであろう、ケーキを準備してのお茶会です。
お楽しみに~

17:45:24
>コメント(0)はこちらから

最初 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 最後
このページのトップへ戻る