午後の身体レクは大谷君が担当です。
武隈先生の機能訓練と同じ様に足先から徐々に
上体へ移って各部位を訓練しますよ。
ご要望で?歌体操は『高校三年生』かな。
スローテンポでひとつひとつの動きを確実にしています。
16:50:59
昼食は西村職員が担当です。
今日も美味しく作ってくれていました。
アジのフライ煮/ミートボールミックスベジタブルのチャップ/
新じゃが・ズッキーニ・パプリカのジャーマン風/リーフレタス・きゅうり・トマトのサラダ/
白菜と豆腐の味噌汁/白米/バナナホイップ です。
『わ~~、おいしそう~~♪』
「こんなに食べられるかなー」と嬉しそうなみなさん。
完食する姿を見るとこちらも嬉しくなりますね(^_-)-☆
16:18:22
( )にはいることわざの漢字を□の中から選ぶので
満点のかたもいらっしゃいますよぉ~流石です。
しかーーし。
問題 ・( )は急げ (善は急げ)です。
『なにを急ぐんだよー』
「なんだろうね~~??」
『”猫”だな!』
「そうだよね、” 猫は急げ ” だよね」
問題 ・( )の手も借りたい (猫の手も借りたい)ですね。
『何の手?なの??』
「□の中から選ぶんだよね~」
『□から選ぶの??そうだなーー、” カエル ”かな。』
「そうだよ~、”蛙の手も借りたい” がいいかもしれない!」
もはや、”ことわざ”とは思っていない模様。
そんな、笑わせて下さるかたもいらっしゃって
わっはっはわっはっは( *´艸`)と楽しい午前レクとなりました♪
16:13:22
だんらんの家狭山です。
すっかり雨の毎日になっています。
朝の会・歌は『真っ赤な太陽』『夏は来ぬ』『わたしの城下町』を歌っていましたよ。
午前レクは清野担当でした。
ことわざの脳トレをしています。
下を向いていますが、真面目に漢字で書いているみなさんです。
16:09:55
午後からは小林職員が担当です。
少しずつ午後レクが出来る様に勉強中みたいですよ。
今日は向かい合った二人が新聞紙をピーンと持って
破くというゲームをしていました。
面白いけど、力が必要な感じがしますね。
新聞紙がビリッと破れたら、丸めてキャッチ運動に繋げていましたね。
流れとしてとてもイイ身体レクでした(^^♪
15:25:39