食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 最後
2023年12月13日 メダカって(;^_^A
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

利用者様が、年賀状を一生懸命考えながら書いてるのを見たり、スタッフが頑張って事業所の掃除してるのを見てると、いよいよ年の瀬なんやなぁ~と感じますが…
私はまだ何もしてません(-_-;)
ま、特に何かせなあかんことも無いんですが、部屋の掃除ぐらいしときましょか(笑
と言いつつ、私が奈良で借りてる部屋… 風呂入って寝るだけだし、ちょこちょこ掃除してるのでメチャ綺麗なんですけどね(^^)v

さて、本日の昼食も昨日に引き継いて事業所お楽しみメニューで、メインは「炙り金目鯛のお茶漬け」でした(^o^)
私は昨日も今日も食べてないですけど、昨日今日と連日でご利用の利用者様には同じメニューになってしまいましたが(^_^;)
きっと2日連続でも覚えておられない可能性あります(汗

夕方、帰る前に
「今日のお昼美味しかったね〜」と利用者様が仰ってられたので、
スタッフが「今日のお昼何食べたん?」との問いかけに
「???」
誰一人分からんのか〜ぃ(~_~;)

「ヒントはお茶漬けでお茶漬けにある魚が6〜7切れ乗ってたけど、何でしょう?」

利 「あじ」 「さば」 「ハモ」 「メダカ」…
メ、メダカ??

「全部違う! 昼あんだけ言うてたよ。頑張って思い出してー」
利 「あじ」 「さば」 「メダカ」…(・・;)

「家帰って、家族に今日メダカ食べたとか言わんといてやー笑」

と、そんなアホな会話でいつも盛り上がっております(^^)v

ちなみに今日は個別訓練の無い日だったので、午後からみんなで散歩にも出かけました〜
本日も皆さんお元気です。お疲れ様でした。

18:05:00
>コメント(0)はこちらから

2023年12月12日 鯛茶漬けおいしかったなァ
写真1
写真2
写真3


スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日から利用者さまたちと年賀状作成に勤しんでおります!
まずは下書き。どんな言葉を贈りたいか利用者さま自身で考えてもらえるよう声掛け…
これが大変です←
利「分からへんから、あんた書いて!」
私が書いてどうすんの!(笑)とツッコミを入れつつ一緒に熟考。
うんうん唸りながら書き上げました!
その後は絵付け。今年はダルマの絵柄を描くことに。
「まず大きく丸描いてー…」と口頭で伝えつつ利用者さまだけで描いていただきました!
その後、清書。完成!
今年の年賀状も個性的で、めちゃくちゃいいものが出来ました!楽しみにしていてほしいです!
あと毎年していて感じることは、年々文章を考えるスピードが上がっている&書く事への抵抗感が薄れてきている、ということかな?と思います!良い傾向( ˘ω˘ )★
-
お昼ごはんはお楽しみメニューで金目鯛の出汁茶漬けでした○旨!
「美味しいわ!いっつも美味しい」と笑顔○
お茶漬けでサラサラ食べられて箸がすすみました~!
-
午後はスタッフ一人と利用者さまで、曲名当てゲームや漢字で言葉を作る遊びをしていたのですが
頻繁に聞こえる「頭つかうやつはやめとこ?」「次で終わろ?」という声(笑)
スタッフの「歌うたうだけで頭使わんやろ!」というツッコミの声w
今日は利用者さま、ちょっとやる気が出なかったみたいですw
その声をBGMに、ぬこ ともう一人のスタッフで事業所全体の壁拭き掃除をガッツリ行いました!

別に掃除しろとか言われてないんですが、もはや
ぬこがスッキリしたくて…したいことに巻き込まれているスタッフです←

みっちり2時間近く掃除して、スッキリ!大満足!
今日はスタッフが三人&利用者さまが少なかったのでラッキーでした←

着々と年末に向けて動いております…ふふふ
16:25:58
>コメント(0)はこちらから

2023年12月11日 血行促進マッサージと年賀状作り~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

今夜からお天気下り坂っぽいですね~
てか、帰りのお送り中に雨降ってきました(-_-;)
最近お天気続きだったから恵みの雨ですかね!
今週はお出掛けイベント入れてなかったので、京終事業所としても良かったです^^

さて本日も利用者様にとっては忙しい一日で、アッちゅう間に過ぎ去っていきました。

午前中は、入浴に個別の機能訓練。
また、機能訓練士による血行促進マッサージもありました~
皆の前に布団を敷いて、一人ずつ寝転がって頂き、全身じっくりマッサージしてもらえるんです。
気持ち良くて、すぐ寝る人はいつもの事ですが、本日はよだれ垂らしてる利用者様もいらっしゃいました(笑
『気持ち良すぎて、よだれ出して寝てたわ~』らしいです(;^_^A

今週は、年賀状作成週間とさせて頂いてるので、午後からはみんなで年賀状作り!
いつもお世話になってるケアマネ様、また遠方にお住いのご家族様やご無沙汰してる親戚宛てに心を込めて書いておられましたよ~
それぞれ、文面を考えながら…
利用者様が一生懸命書いてくれたので、誤字脱字や字の綺麗汚いは大目に見て頂いて、お手元に届いた皆様は一言お声を掛けてあげてくださいね~(*^^)v
17:48:25
>コメント(0)はこちらから

2023年12月10日 奈良マラソンの応援に行ってきました~
写真1
写真2


どうも~スタッフジールです^^

12月とは思えない暖かさが続きますね〜

本日12/10(日)は奈良マラソンが行われました!
本日も朝からバイタル測定終えたら応援にGO〜
恐らく今年で4年連続の応援です(^o^)

一昨年の奈良マラソンの日のブログを読み返すと、私かなり刺激を受けており、以前の自分を取り戻すために来年は絶対走る!と書いてありますが…
昨年の奈良マラソンの日のブログは、走る気無くなってる感じですね(笑

で、応援を終えた今の気持ちは…

ランナー達の頑張りを見てると凄く刺激を受けるし、目標に向かって日々努力してきたのを考えると本当に格好いいし、素晴らしいと思います。
ただ、素直な気持ちは
また頑張って練習再開しよう!が20% もう歳も歳やし無理やな!が80%です(・_・;
ダメですね… マラソンに再チャレンジするかは置いといて、ダイエットのために走るのはアリかもですけど(^^)v

そんなこんなで、利用者様はテレビでは良く見るらしいけど、生でランナーを見たのは初めてのようで、メチャ楽しんで応援してました。
京終事業所に2ヶ月に1回来てくれてるエアロビの先生を見つけると、飴ちゃん渡して本当に笑顔でした。
また、私の友人も5人走ってて、私達の前で立ち止まって少し会話をしました(^-^)
いやいや、みんな本当にナイスランです。お疲れ様でした。
利用者様もランナーとハイタッチ(厳密にはロータッチ笑)をしながら、終始「がんばれーファイト」と応援してましたよ! 楽しんでくれて良かった(^^)

その後はラーメン食べに行って、銭湯行って… なかなか充実の一日でした〜

16:50:20
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 今日もよく食べよく歩き~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

師走ですが、私はどうも年の瀬感が全くなくいつもと変わらずな毎日です。
めちゃ忙しいわけでもなく、かといって暇なわけでもなく…
こんなノンビリしてたら、月末恐ろしいことになるのでしょうか(;^_^A

来週からの昼食献立をUPしてますので、どんな昼食なのかお知りになりたい方はご覧くださいませ。
だんらん京終の昼食は品数ボリュームともに他と比べると充実してると思います!
お味にも自信を持ってます(*^^)v ←自分で言うな(笑

食べれる量は様々なので、そこは考慮しつつですが
今ご来所の利用者様は、出されたものは綺麗に食べて頂いてるので見ていても気持ちがいいし、食欲があるのは健康な証拠なので安心しております^^
食に力を入れてる事業所なので、それに付いてきてくれてる利用者様は有難いです!

また、外出にも力を入れております。
複数人の高齢者を安全にお連れするのはかなりの労力なので、年に数回程度の外出しか出来ない施設が多いと思いますが、だんらん京終は事あるごとに外出を絡めております。
もしかしたら出るのが億劫に思われてる利用者様もいらっしゃると思いますが、それでも何一つ文句を言わず皆さん付いてきてくれてます^^
歩行スピードもそれぞれ違いますが、利用者様同士が助け合いながら歩く姿を見てると微笑ましいです^^
外出して歩くことによって身体能力の維持向上が図れますし、またリフレッシュにもなります^^

本日も食後 みんなで助け合いながら約1時間お散歩に出掛けましたよ~(*^^)v
私は留守番していましたが、帰ってきた時の表情みると、皆さん活き活きしてるし大きな声も出ています!
今後も無理のないような外出等絡めますので、皆さんそのつもりで嫌がらずにご来所くださいね~笑
18:27:56
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 12/12(火)~12/25(月)の昼食メニュー
12/12(火)~12/25(月)の昼食献立です。

12/12(火)13(水) 事業所お楽しみ『海鮮メニュー』
      炙り金目鯛だし茶漬け、エビフライ、ワカメとオクラの酢の物、根菜つみれ汁
12/14(木)15(金) 卵かけご飯、浪花の味 肉吸い風うどん、おかず三種盛り(メンチカツ・おからと竹輪の炒り煮・小松菜)、デザート(みかん)
12/16(土) ローストオニオンの炊込みピラフ、小松菜とウィンナーのソテー、アスパラと人参のマヨサラダ、しめじとベーコンのコンソメスープ
12/17(日) スタッフジールの食べたいもんを外食^^
12/18(月) 外食イベント『COCO壱番屋』
12/19(火) 炊込みご飯、舞茸うどん、ハンバーグ、茹で野菜、デザート(フルーツミックス)
12/20(水) 十五穀米、塩だれチキン、紅あずま甘露煮、キャベツと笹かまのピーナッツ和え、みそ汁
12/21(木) メバル西京焼き、じゃが芋と鶏肉の照り煮、カリフラワーと水菜のサラダ、白米、椀子ソーメン
12/22(金) 冬至メニュー かぼちゃ炊込みご飯、サバ土佐煮、根菜和風サラダ、柚子のすまし汁
12/23(土) ブリみぞれ揚げ、根菜つみれとふきの煮物、うの花サラダ、白米、みそ汁
12/24(日) スタッフジールの食べたいもんを外食^^
12/25(月) Xmasスペシャルメニュー
      鶏肉と野菜のストロガノフ、オムレツ、クリスマスチキン、カリフラワーフレンチサラダ、ほうれん草とベーコンのコンソメスープ、キャラメルパンナコッタ
13:34:53
>コメント(0)はこちらから

2023年12月08日 ゴミ拾い
写真1
写真2
写真3


スタッフ ぬこです

今日は午後からゴミ拾いでした。
人数が多い時は二回に分けて行ったりもしますが
今回は全員で駐車場の方へ行くことに。

落ちているのは、ほぼほぼタバコで
タバコ以外はタバコの箱くらいしか落ちていないレベルにタバコだけでした。
タバコ吸う人ってなんで道路にポイ捨てするんですかね?永遠の謎。
喫煙者に聞いてみたい←

利用者さまはゴミの他に、毎回草を拾ってくれようとするんですが
草は拾ってもキリがないので毎回、草はいらん!と伝えるんですが、どうしても気になるようで…
いつも拾おうとする度、(草)それはいいよ~と言うのですが
今日はタバコの吸い殻くらいしか落ちてなかったので早々にゴミを拾い終え
手持無沙汰だったのか意気揚々と草を引き出す利用者さま…
ぬ「草は(拾わなくて)いいってば~」
利「草ちゃうやん」(草引きながら)
ぬ「え?草やん」
利「これ草ちゃうで、葉っぱや」
( ^ω^)…?ん?
一瞬考え込んでしまいましたが葉っぱも草でしょう!?(笑)

もう好きなようにやってみてくれ…と見守りにシフトした結果
大量の雑草を引いてくれました(笑)

いつか忘れましたが前にゴミ拾いした時は
ぬ「草は拾わなくていいよ」と言うと
利「ほな何拾うの?」と聞かれたこともあって
「ゴミだよ(笑)」とツッコミしたこともあるんですが
利用者さまとの会話は、こんな風にコントになることがしばしば。
-
ゴミ拾いのあとは、温かいお茶と
おやつに大判焼きを食べて頂き、全員で掃除して解散!
-
一年間、ほぼ毎月のゴミ拾い、お疲れ様でした!
来年からも継続予定です。宜しくお願いします!

16:58:58
>コメント(0)はこちらから

最初 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 最後
このページのトップへ戻る