ブログ
最初
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
最後
2023年07月15日 火垂るの墓&ぬこの災難
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は久しぶりに映画鑑賞をしました!
夏休みには絶対放送されていたな~「火垂るの墓」
昔から火垂るの墓に出てくる意地悪なおばさんが大嫌いでした。
でもこの頃は見方が変わって
自分の家も厳しいしどうなるか分からない状況で子ども2人預かるってキツイよなぁ
と思うようになってきました。歳ですねw
利用者さまはテーマがテーマだったので所々
「早く逃げ!」「この音聞いたらしんどいの思い出すな」「戦争ってこうやったな」と話しながら観ておられました。すごく真剣でした。あとは二時間近くあったので「肩凝った」と言う人も(;
二時間集中して何かをみるのも、なかなか難しいことですからね。
途中休憩を挟んでポップコーンを作って食べました!
軽いのでパクパク食べられたみたいです!
そういえば昨日から宮崎駿監督の最新映画が公開されましたね。
気になるような、観たいような…多分観に行かないですが←
面白かったら教えて下さい(誰か
-
(ぬこの災難)
シャッチョとスタッフ送迎中、1人お風呂準備中だった ぬこ。
(お湯そろそろ沸いたかな~
風呂場に向かい浴室の扉を開ける→腕に何か落ちてくr…
GGGGG
G―-!!(発狂
ぬこの腕に上からGが降ってきたんです(号泣
(今書きながらも発狂しそう)
そのあと扉にくっつくG!急いで離れるも、逃げられたら困るので目が離せない!
しかし動いているので見ているのがキモイ!
我慢できず外に飛び出し、送迎者が帰ってくるのを待つ ぬこ。
少ししてスタッフが戻ってきてくれたんですが、大号泣!
驚くスタッフ(ちょっと引いてたw)
利用者さまを車に残しとりあえずGを退治してもらいましたが、本当に最悪でした(泣
今も感触が忘れられん!辛
16:00:35
>コメント(0)はこちらから
2023年07月14日 フルーツドームゼリー
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
朝からゼリー作り!の前にシャッチョが奮発したのかメロンちゃんがあったので
利用者さまとスタッフ全員でメロンの重さ当てゲームをしました!
利「1000g」「1500g」「1300g」
シャ「絶対1キロもないわ!700g!」←
正解は…1150g!!重いですね!
ゼリーを固めるのに3時間はかかるので早速ゼリー作り!
メロン、バナナ、ブルーベリー、缶詰の桃、ミカン、パイナップルを食べやすい大きさに切る、
缶詰の汁とゼラチンを溶かし混ぜる、器に並べる…
利用者さま主体で頑張って頂きました!あとは冷やし固めて待ちます。
(そしておやつの時間)
利用者さまの反応は「すごい!」「こんな風に出来るんやな」「美味しい!」と絶賛でした!
缶詰の汁だけなのにめちゃくちゃ甘い…が!
果物同士も邪魔していないし本当に程よく食べやすかったです!
それにしても、作るのにまず時間は掛かるし、テーブルの上は果物の汁だらけでぐちゃぐちゃ(笑)
洗い物も大量で作るだけで1時間はかかったのに、食べるのは3分くらいなんですから
料理って本当に大変ですよねw
でも利用者さまの「すごい!」「美味しい!」「ありがと~」って聞くと、仕方ないですね(;
やりましょう!
これからも色々企画しますよー!
ただ、家では絶対したくないw
仕事だから出来るけど家ではキツイです。
料理だけじゃなくて全ての事が、ぬこには無理です←
家族さま、いつもお疲れ様です( ˘ω˘ )
17:37:22
>コメント(0)はこちらから
2023年07月13日 「だし」
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお昼ごはんは山形名物「だし」を乗せた、そうめんです♪
シャッチョには「また山形?山形好きやな」とか「そうめん?ご飯じゃなくて?」とかうるさく←
言われましたが無視して…。
本来はご飯に乗せて食べるのが主流みたいですが、
暑いので、そうめんにしました〇
きゅうりやナスの触感が美味しい!さっぱり頂けて、まさに夏にピッタリでした!旨!
利用者さまもペロっと完食でした♪♪
-
レクリエーションでは、童謡を歌ったり、風船バレーをしたり、ババ抜き、マナークイズをしました!
口元が汚れた際の正しい拭き方は?お箸の持ち方で間違いなのは?等々。
ちなみに主菜は、お盆のどの位置に置くでしょう?と言う問題、
なんと9人中2人しか正解がいませんでした!(驚
皆さま、主菜をどの位置に置くか分かりますか~?
-
(小話)
利用者さまがスタッフの名前を覚えていない問題、これはあるあるなんですが
何故かシャッチョの名前は憶えてるんですよね。
スタッフがシャッチョの名前をよく呼ぶからなのか、男の人なので覚えているのか…定かではありませんがスタッフの名前を言える利用者さまは本当に全体の2割もいないと思う…
ス(ぬこを指差し)「この人の名前知ってる?」
利「顔は知ってるんやけどなぁ…」「名前なんか教えてもらってないやろ」
教えてるわい!w
ぬ「なんでシャッチョの名前は分かるのに、ぬこの名前知らんねん!毎日一緒にお風呂入ってるのに!今度風呂入った時、皮剥けるくらい背中擦ってやるからなー!w」
利(大笑い)
利A「名前は知らんけど、いつも別嬪さん。って呼んでる」
Aさん、正解!!!w
15:35:01
>コメント(0)はこちらから
2023年07月12日 今日も楽しかったです^^
どうも~スタッフジールです^^
私、スポーツ全般大好きなんですが、何が一番好き?って聞かれると『高校野球』って答えると思います!
勿論、春・夏の甲子園は欠かさず見ますが、それ以上に地方大会が好きなんです。
今、夏の甲子園を目指して各都道府県の地方大会が始まりましたが、北海道から沖縄まで各都道府県の全試合の結果を毎日チェックしてるんです(;^_^A
"高校野球マニア"です^^
で、一昨日の月曜日、奈良大会の初戦屈指の好カード"天理VS奈良大付"が行われるとの事で、だんらんの朝の送迎終わると、あとはスタッフに任せて橿原の佐藤薬品スタジアムまで現地観戦に行ってました。
このブログの読者様はあまり興味ないでしょうが…(;'∀')
まぁ凄い試合!素晴らしい試合!でして、途中ゲリラ豪雨を浴びたものの、感動して帰ってきました。。。
というお話です(;^_^A ま、勝つチームもあれば必ず負けるチームもあるんですが… 球児の皆さん酷暑の中ですが悔いの無いよう頑張ってください(*^^)v
前置き長くすみません。
本日のレクのボール入れは、大小様々なボールを全部かごに入れるんですが、なんと利用者様全員成功(^▽^)/パチパチ
様々な大きさがあるので非常に頭を使いますが、利用者様が出来るならいつもの様に私も出しゃばってみたものの… 何回やっても失敗ばかり・・・(;´Д`A ```
スタッフ・利用者様全員に大笑いされましたが、結局できませんでした(涙
お手伝いや、年賀状作り… お片付けやお掃除…
本日も笑いの多い一日で皆さん頑張ってくれました^^
帰りのお送り時、"今日も楽しかった~"と言ってくれるんですが、私、その言葉が一番うれしいです^^
明日も宜しくお願い致します。
19:02:15
>コメント(0)はこちらから
2023年07月11日 ずんだ餅旨
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
只今、八月のイベントカレンダー作りに苦戦しています(;
お出掛けを入れたいのですが、暑いので下手に入れにくく…
馬見公園のヒマワリも見に行きたかったんですが連日暑くて厳しい(>_<)
橿原の方に昆虫博物館(?)があるみたいなので、どうかな?と思いましたが
スタッフに「ぬこ、絶対行かないやろ?w」って言われまてしまいましたw
ぬこは行きませんが利用者さまは楽しめるのでは?
と思ったのですが、昆虫嫌いな利用者さまは多いでしょうから楽しめない…かな?
なにか良い案はないでしょうか。意見求む。
-
今日の午前中は昨日に引き続き、暑中見舞いを書いて
午後からは、宮城名物ずんだ餅を作りました!
あまりに美味しくできるので、二年連続作っていますが、毎年の定番になりそうですw
本当に美味しいです(*‘ω‘ *)
みんなで枝豆を剥いて潰して、白玉団子を作って…
(熱湯に白玉団子を投げ入れる利用者さま)(飛び散るお湯)
ぬ「熱ッ!熱い!そっと入れィ!」
利((笑))「ごめんごめん~!」
(20秒後)
ぬ「熱ッ!熱い!」
利(大笑いの利用者さま)
さては、お主、わざだな?w
-
やらないといけない工程は多くて時間はかかるのに食べ終わるのは一瞬なので、ちょっとコスパが悪いですが←
本当に美味しいので作ってみてはいかがでしょうか!?
仙台には、ずんだシェイクもあるみたいで、飲んでみたい ぬこでした~
16:30:03
>コメント(0)はこちらから
2023年07月10日 暑中見舞い&お買い物イベント★100均 その2
午後からはお買い物イベントで100均に★
「〇〇さんはお買い物ないみたいなので留守番してもらう?」「行きたくないみたい」
という話も出ましたが…
「いや!行きましょう!」と、ぬこ ごり押し。
2回に分けて行きました〇
別に買わなくていいんです。店内を見て回るだけでもよくないですか?
気温が高くて熱中症が危ないので全員中止!とか
体調が悪いとかだったら無理しなくていいんですけど
何人かだけは留守番してもらうって、ぬこは好きじゃない。
(それもスタッフの都合だと尚イヤ)
行ったら行ったで「行かなきゃよかった」って人はいませんし
みんなで参加してもらいたいんです。
それがイベントじゃないですか?(p_-)
(これは完全に、ぬこ個人の主張なので異論は認めます)
「何にも買うのないで!」
と言っていた利用者さまでしたが
殆どの利用者さまがしっかり買物してましたw
お菓子を抱える利用者さまに、きゅん…
17:30:56
>コメント(0)はこちらから
2023年07月10日 暑中見舞い&お買い物イベント★100均 その1
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日から暑中見舞い製作を始めました〇
今年のテーマは花火!ということで、利用者さまにはハガキに花火の装飾を施して頂きました!
花火に見えるかな~?
暑中見舞いは例年通り、ケアマネージャーさまと、ご家族宛てに2通書いて頂きます!
まずは下書きで、どんな文を書くのか利用者さま自身に考えて頂きました!
「最近の〇〇さんの楽しかったことや、困ったこととか書いたりしたらいいかも!」
と、ちょっとアドバイスをしつつも、内容は完全に自分で考えて頂きました!
そして、ハガキに清書!
「字が汚いから嫌だ!」と言っていた利用者さまには「汚くないよ」と言っても
「いーや!汚い!」と納得してくれないので
「大丈夫!娘(息子)さんは何歳?そろそろ老眼が始まってるかも!近くで見えないから、ハガキを遠く離して見るやろ!そしたら綺麗に見える!」(家族さま、ごめん)
という失礼極まりないことをブチかまし←
利用者さま、大爆笑の末、
「そうやな!汚くても遠目にしたら綺麗か!」と納得して下さり
しっかり書き上げてくれました!w
とってもいい暑中見舞いが出来ました!
「返事でもくれたら嬉しいけどな」と言っていた利用者さまが多かったので
届いた家族さまは、電話などして下さると嬉しいです(*‘ω‘ *)
来週には発送します~!
-
16:49:13
>コメント(0)はこちらから
最初
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
最後