食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 最後
2023年08月21日 スイーツクラブ
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家六浦です。

本日はタイトル通り、スイーツクラブの日です。味も見た目にも夏にピッタリ“キウイのゼリーテリーヌ”をつくりました。
キウイをカットして、粗熱を取った寒天液を流して冷蔵庫で固める、とても簡単なスイーツです。
固まるのも比較的早くお手軽でした。
おやつに皆さんで召し上がれるとき、見た目の透明感があり薄味では?と思いましたが、フルーツの味が引き立ちとても美味しいおやつでした。



16:18:14
>コメント(0)はこちらから

2023年08月20日 指先運動を頑張りました
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家六浦です。
今日も暑かったですね~。
本日もご利用者様は元気いっぱいでご来所してくださいました。

本日は指先運動を兼ねて、小さいボールと豆をお皿に移す運動をしました。
まずは準備運動から始まり、ボールを使って指先手首の運動です。
始めての利用者様もいて真剣に取り組んで下さいました。
そして、小さな豆を箸かスプーンでお皿に移すゲームをしました。
豆といってゲーム用の小さなプラスチック豆なんです。
これが以外と難しくて容器に移すのが大変なんですよ。
皆さん楽しんで豆ゲームをして下さいました。

16:29:59
>コメント(0)はこちらから

2023年08月19日 「暑いね」は合言葉
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家六浦です。
ご利用者様が今朝来所されたとき、皆さんが口々におっしゃるのは「おはよう」と「暑いね」でした。中には「イヤンなっちゃう!」と仰る方も・・・・かわいい~(笑)なんだか最近の「合言葉」みたいだなって思いました。
外は暑くても室内は空調で調節されていますし、一歩室内に入ればうだるような暑さからは解放されました。皆さんには今日も元気に朝の体操を行っていただきましたよ。そして体操後、水分摂取休憩をはさんで、招待状のカード作りを行いました。来月も可愛いカードが出来上がりそうです!
昼食後、「時々は文字を書きましょう!」ということで、文字や文章の書き取りを行いました。皆さん真剣。黙々と鉛筆で文章や単語を書いていかれます。集中力がすごいなあと、いつも感心させられています。おやつでブレイクタイムを取った後は、皆さんの中にスタッフも加わって賑やかにおしゃべりタイムを楽しんでらっしゃいました。
16:25:53
>コメント(0)はこちらから

2023年08月18日 内覧会【だんらん夏祭り】part1
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家六浦です。
だんらんのご利用者様は本日も元気にご来所下さいました。

さて本日のイベントは、毎月開催している内覧会♪♪
テーマは【だんらん夏祭り】
夏祭りと言えば屋台ですよね~。
メニューは・・・
焼きおにぎり・焼きそば・冷や汁・きゅうりの一本漬け・フライドポテト・フランクフルト・から揚げ棒・ベビーカステラ・チョコバナナ・冷やし甘酒
今日はご来所後から大忙し。日付の確認・朝の会が終わると全体体操。
体操が終了すると、たこ焼き器を使ってベビーカステラを作って頂きました。
そして、ベビーカステラの傍らでは、ヨーヨー釣りも開催!
目標は3個釣ること!と意気込まれるご利用者様も。
本当のお祭りみたいだね~楽しいね~と喜んでくださいました。
part2・part3までありますのでご覧ください。


15:29:27
>コメント(0)はこちらから

2023年08月18日 内覧会【だんらん夏祭り】part2
写真1
写真2
写真3


午前中の体操の後には、ヨーヨー釣り。
皆様真剣な表情で参加
いっぺんに二個取りする強者も♪♪
15:22:45
>コメント(0)はこちらから

2023年08月18日 内覧会【だんらん夏祭り】part3
写真1
写真2
写真3


午後にはスイカ割り!
男性ご利用者様が割ってくれました。大歓声で盛り上がりましたよ。
15:16:13
>コメント(0)はこちらから

2023年08月17日 明日のイベントに向けて
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家六浦です。このところさえないお天気が続きましたが、午後にはカーテンをかけるくらい強い陽射しの日でしたね。

本日は、イベントに向けての準備をして頂きました。イベントの詳細は明日のブログをチェックしてくださいね!皆さんで小物作りをされました。少しでも彩るととても可愛く仕上げていて、持って帰りたい、と言われる方も。

作られている皆さんには、何に使うか完成品を見て気づかれている方もいて、楽しみにしているね、と明日を待っていてくれています!


16:12:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 最後
このページのトップへ戻る