食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 919 | 920 | 921 | 922 | 923 | 924 | 925 | 926 | 927 | 928 | 929 | 最後
2022年05月05日 パート7 こいのぼり親子が。
写真1
写真2
写真3


こいのぼり親子が見えなくなるくらいに
エサで覆われています~~♪

エサケースを被ってふざけるH様(^^♪

どっちのチームも沢山のエサをあげられていましたね。
14:17:44
>コメント(0)はこちらから

2022年05月05日 パート6 鯉のエサやりゲーム♬
写真1
写真2
写真3


午後も『こどもの日』を楽しむ『おとなの日』を開催中♪

転倒リスクがありますので、座って出来るゲームにしないと
後が怖いので・・・。

『鯉のエサやりゲーム』をする事にしました~~♪

ピンクとブルーのチームに5対5に分かれて
エサをやっていきますよ~~

火曜日から作った90匹の鯉の親子が活躍するよ~~(^_-)-☆
14:06:43
>コメント(0)はこちらから

2022年05月05日 パート5 見えるかな??
写真1
写真2
写真3


目を付ければなんとなく見えてくる・・・もんですね。

途中でパクついている場面もありましたが
何とか出来たよー♪
14:00:34
>コメント(0)はこちらから

2022年05月05日 パート4 こいのぼりロールケーキ作り~~~♪
写真1
写真2
写真3


ちらし寿司がとりあえず出来上がったら、
全員分の『こいのぼりロールケーキ』を飾る事に。

いちごとキウイをウロコに見立てて
飾っていきます。

目は干しぶどうだよ。
13:56:54
>コメント(0)はこちらから

2022年05月05日 パート3 こいのぼりちらし寿司
写真1
写真2
写真3


具材を斜め切りにして、うろこを表現。

桶の中で鯉のぼりのちらし寿司を作っています。

目はゆで卵と海苔ですね~。

M様とC様が野津職員と共に作っていました。
13:53:21
>コメント(0)はこちらから

2022年05月05日 パート2 すし飯を作る・錦糸卵を作る
写真1
写真2
写真3


すし飯を作るのも、錦糸卵を作るのものマダムのみなさまに
お手伝い頂いています。

そうじゃないと間に合わないんですよ~~~(^^;
13:50:55
>コメント(0)はこちらから

2022年05月05日 こどもの日ならぬ『おとなの日』開催中~♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日はいつもとは違って、朝からテーブルにビニールを敷いて
準備していましたね。

そ~なんです。
今日は『こどもの日』なんですね♪


13:47:21
>コメント(0)はこちらから

最初 | 919 | 920 | 921 | 922 | 923 | 924 | 925 | 926 | 927 | 928 | 929 | 最後
このページのトップへ戻る