食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 926 | 927 | 928 | 929 | 930 | 931 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 最後
2022年04月27日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

今日のメニューは
豆・ネギ・青じその卵焼/もやし・人参・枝豆・餃子入り野菜炒め/
胡瓜・魚肉ソーセージ・人参・レタス入りマカロニサラダ/
塩昆布白ごはん/小町麩・ネギの味噌汁/オレンジゼリー となっておりますよ。

野菜炒めに餃子を入れて一緒に炒めていました。
餃子の皮がしっとりしていて野菜と合うようでしたよ。
色々工夫してくれている西村職員です。

除菌清掃は全員がアルコール消毒を徹底しています。
もう、2年以上になりますが欠かさずに実行しています。


10:06:14
>コメント(0)はこちらから

2022年04月27日 パート3 ここまで出来たよ~
写真1
写真2
写真3


今日はここまで出来ていますね。

紙テープにあじさい・かたつむり・雨しずくを縦に貼ると
6月の吊るし飾りが出来上がりますよ。


10:04:19
>コメント(0)はこちらから

2022年04月27日 パート2 ピンクのあじさい作り
写真1
写真2
写真3


午前レクは堀部職員が担当しています。

今日はピンク系のあじさいを作るんですね。
四角に切った花びらをランダムに貼っていくだけです。

花が沢山出来上がってきていますので
縦に吊るす段階に来ています。
10:02:00
>コメント(0)はこちらから

2022年04月27日 あじさいの吊るし飾り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

木曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『おべんとうばこの歌』『この道』『かわいい魚屋さん』『赤い花白い花』
を歌います。

♪かわいいかわいい魚屋さん♪
 かわいい かわいい 魚屋さん
ままごと遊びの 魚屋さん
今日はお魚 いかがでしょ
お部屋じゃ 子供のお母さん
今日はまだまだ いりません♪

何度も載せていますけど、ホントかわいい曲ですよ~
4代目までありますからね、興味があったら歌ってみて下さい(^_-)-☆
09:54:12
>コメント(0)はこちらから

2022年04月26日 パート5 ゴムバンド体操♬
写真1
写真2
写真3


午後の体操は清野担当です。

ゴムバンドを使って体操をします。

このバンドが1本あるだけで、いつものカラー棒とは又違った運動が出来ますね。

「お風呂に入った時、背中を洗える??」
  『洗えるよ~♪』
「こうやって~~~~」 と見せてくれるみなさん。

上手に出来ていますね~。

このゴムバンドは数字が書いてあって、
足し算引き算など
答えの場所をパパッと掴むゲームが出来ました。

今日はそんなゴムバンド体操と計算レクをしていましたよ。

本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございます。
17:55:02
>コメント(0)はこちらから

2022年04月26日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は加藤職員が作ってくれましたね。

胡瓜、魚肉ソーセージ、ブロッコリー入りポテトサラダ/
水餃子、レタス(ポン酢)/午房、蓮根、人参の筑前煮/
長ネギのぬた味噌/しめじ、カニカマの中華雑炊/麩、ワカメの味噌汁/小豆ゼリー でした。

今朝、お向いの北田さんに採れたての長ネギを頂きました。
加藤職員が早速ぬたにしてくれたのですね。
軟らかくて栄養がばっちりありそうな長ネギでした。

ぬたの味噌がまろやかで食べやすかったみたいですね。

除菌清掃をしてからお休みタイムに入ります。
身体を休ませましょうね♪


17:50:25
>コメント(0)はこちらから

2022年04月26日 パート3 三人寄れば文殊の知恵
写真1
写真2
写真3


『仏の顔も〇度まで』

「何回まで許してもらえるかな~」  
  『5回!』
    「え~~そんなに???」
 『2回かな?』

「仏の顔も三度まで」 だよ!

みんなで考えていると楽しいですね(^_-)-☆
17:46:02
>コメント(0)はこちらから

最初 | 926 | 927 | 928 | 929 | 930 | 931 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 最後
このページのトップへ戻る