食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 929 | 930 | 931 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 最後
2022年04月24日 パート2 『冷やし中華』と『水ようかん』
写真1
写真2
写真3


昨日、とても暑かったので
『明日は冷やし中華と水ようかんを作ろう~~っと』と思っていました。

でも、朝になったら涼しい・・・・
今日は涼しい日みたいよ。

でも、材料を買ってしまっていた為、やっぱり
予定通りに『冷やし中華』『水ようかん』作りにするわよ~♪
20:30:52
>コメント(0)はこちらから

2022年04月24日 暑いと思ったら・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は日曜日ですね。
仲良し日曜メンバーのみなさんと過ごしています。

朝の会・歌では『おべんとうばこの歌』『かわいい魚屋さん』と2曲で終わります。

そうそう、今日はお料理レクの日なんです。
ですので、サッサと進めますよ~~♪
20:27:10
>コメント(0)はこちらから

2022年04月23日 パート4 ドタバタしながらも・・・
写真1
写真2
写真3


今日は様々なかたのケアで
私達職員も時間がかかってしまいました。

もうちょっと、レクや活動がうまく進めばよかったのですが
色んな事が起こる為、ほっとけません!

ってな訳で、こんな日もありますよ・・・
ケアされる側、する側が懸命に生きています。

本日もありがとうございました。
19:52:15
>コメント(0)はこちらから

2022年04月23日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

いつもの様に美味しくて栄養バッチリの献立ですね。

もやしと人参入りニラ玉/キャベツしめじ油揚げの煮浸し/
豚挽き肉豆腐春雨ほうれん草の中華炒め/レタス胡瓜カニカマの胡麻中華サラダ/
小町麩若布ほうれん草の味噌汁/白米/グレープゼリー となっております。

ニラ玉・・・美味しそう~~~
豚挽き肉豆腐春雨ほうれん草の中華炒め← これも美味しいみたいでした。
みなさんの食べっぷりで分かりますね♪

食後はピックアップ除菌や手摺、椅子の肘掛け、洗濯物干し、
キッチン周りの洗い物・・・沢山あるのですが
全員が何かしらを実行していますね。
19:48:13
>コメント(0)はこちらから

2022年04月23日 パート2 『あやめの里』の壁面制作
写真1
写真2
写真3


午前レクは野津職員が担当です。

今日は朝から色々とアクシデントがありまして・・・
野津職員もドッタバッタしております。

ま~、そんな日もありますよー。

それでも、午前レクではみなさんが協力して
『あやめの里』壁面を作っていたのですね。

黙っていてもセッセとやれる事をしているみなさんなのでした(^.^)
素晴らしいー
19:45:52
>コメント(0)はこちらから

2022年04月23日 こう言う日もあるわけで。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は土曜日ですね。
朝の会・歌では『おべんとうばこの歌』『この道』『赤い花白い花』『からたちの花』『かわいい魚屋さん』と歌います。

♪赤い花白い花♬ は芹洋子さんの曲ですね。

♬赤い花つんで あの人にあげよ
あの人の髪に この花さしてあげよ
赤い花赤い花 あの人の髪に
咲いてゆれるだろう お陽さまのように~♪

とっても優しい歌、メロディーも一度で覚えてしまう程
歌いやすい曲ですね。


19:42:01
>コメント(0)はこちらから

2022年04月22日 パート6 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後からは武隈先生の機能訓練の機能訓練です。

活動的になるこの季節、身体を動かすのも楽しいですね。
先生は下肢筋力の維持に足先から徐々にトレーニングをして下さって
みなさんが薄っすらと汗をかく程になりますよ。

本日も先生の笑顔に、金曜チームもにっこり嬉しそうな機能訓練となりましたね。
18:42:27
>コメント(0)はこちらから

最初 | 929 | 930 | 931 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 最後
このページのトップへ戻る