食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 931 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 940 | 941 | 最後
2022年04月21日 パート7 おかずもデザートも準備しています。
写真1
写真2
写真3


女性のみなさんがおかずを分けて配膳していきます。

『ここによそえばイイよね』 
  「じゃ、私はこっちね」 といつもの様に婦人会の行事みたいにやっていますよ。

ここまでくれば、揚げたてをサッとお出し出来るわ♪
18:58:17
>コメント(0)はこちらから

2022年04月21日 パート6 あ~ら上手に巻けました♪
写真1
写真2
写真3


巻くのが軌道に乗ってきたみたいで
あっという間に30個巻いたのね。

嬉しそうに見せてくれましたね。

ここからは油を使うので、清野がガス台から離れないで
揚げていきます~~~♪
イイ匂いだよ。
18:54:30
>コメント(0)はこちらから

2022年04月21日 パート5 春巻き巻き巻き♪
写真1
写真2
写真3


今日の一番の醍醐味♪

春巻きの皮に具をクルクル~~ッと巻いていきますよ~~~

『ど~やって巻くのかしら?』
  「適当だよ。」
     『見本見せて!』 と小林職員が巻いて見せています。
18:48:22
>コメント(0)はこちらから

2022年04月21日 パート4 材料を炒めるよ。
写真1
写真2
写真3


ホットプレートで
ひき肉・筍・人参・春キャベツ・ピーマン・・と炒めます。
そこへ春雨も炒めるはずだったのだけど
量が多すぎて入る余地なし。

やっぱりガスの炎でジャジャ―――ッと炒めた方が良いと判断。
キッチンで炒めちゃいました~~♪

18:44:10
>コメント(0)はこちらから

2022年04月21日 パート3 材料を千切りにするべし!
写真1
写真2
写真3


春巻きの中身は材料が千切りです。

春キャベツや椎茸、筍、人参、ピーマンなど千切りにしておきますよ。

春雨も茹でてスタンバイOK!

お?ここで胡麻を擂っているのはM様です。
ご~りご~りご~り・・・これは多分胡麻和え用ですね♡
18:38:43
>コメント(0)はこちらから

2022年04月21日 パート2 春キャベツ
写真1
写真2
写真3


春ですね~

店先にも春キャベツを見かけます。
軟らかいキャベツってホント美味しいの。

今日は春キャベツと筍の春巻きを作るみたいよ。

まずは野菜達を洗います。

洗っているだけなのに怒られているお父様・・・
何かが違うんでしょうね~~~(^^ゞ
18:35:14
>コメント(0)はこちらから

2022年04月21日 久しぶりのお料理レク♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気な木曜チームのみなさんと過ごしています。

朝から洗濯物畳みをしてくれているM様C様でした。

朝の会・歌では『おべんとうばこの歌』『かわいい魚屋さん』『この道』ですね。

おろ?
ちゃんと準備万端ですが、何をするのかなー
18:21:37
>コメント(0)はこちらから

最初 | 931 | 932 | 933 | 934 | 935 | 936 | 937 | 938 | 939 | 940 | 941 | 最後
このページのトップへ戻る