食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 最後
2023年06月19日 お誕生日会
写真1
写真2


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
土曜日ブログを更新したあと
利用者さまに「おやつは何を食べた?」と聞くと
7人中1人しか覚えてなかったんですよねw
わらび餅。と答えを教えたら「そうやった!」と思い出したようですが
その後、昼食は何だった聞き再び、おやつは何だったか聞くとまた忘れてしまった模様。
「じゃあ15分後に車が来て帰るけど、その時おやつが何だったか、また聞くから覚えてなかったら歩いて帰らせるで~w」と言うと皆「わらび餅…わらび餅…」と呪文のように唱えていました。
雑談しようとしたら「忘れちゃうから!」って怒られましたw

無事に答えられたので、利用者さまは車に乗り込み、ぬこはお見送り。
ぬ「サヨナラ~!」というと
「わらび餅~!!」と言って手を振ってくれましたw
ユーモアがある利用者さま達ですw
-
今日は昭和スターのカードで遊んだり、風船やボールを使って体を動かし遊びました!
暑い毎日ですが利用者さまは今のところ元気いっぱいで、今年の夏も大丈夫そうですね!
-
午後は利用者Nさまのお誕生日会でした〇
Nさまは大笑いすると、悪い魔女みたいに笑うんですよね…(笑)
「ヒィーッヒッヒ!!」
こんな感じ(笑)
その笑い方が癖になって、その笑い方が聞きたいがために
また笑わせてしまう、という…w
Nさま、おめでとうございます♪
16:05:21
>コメント(0)はこちらから

2023年06月19日 6/20(火)~7/3(月)の昼食メニュー
6/20(火)~7/3(月)の昼食献立です。

6/20(火) もち麦ご飯、ポークソテー甘辛ソース、きんぴらごぼう、ゆず風味きのこ白和え、みそ汁
6/21(水) 十五穀米、なめこそば、三角信田煮、スナップエンドウのおひたし、デザート(マンゴー杏仁)
6/22(木) サバ煮付け、鶏肉と大根の中華煮、かぼちゃのオニオンサラダ、白米、みそ汁
6/23(金) チーズコロッケ、あさりとキャベツの出汁煮、白菜と焼き豚の和え物、白米、コンソメスープ
6/24(土) 事業所お楽しみ『山形名物冷やしラーメン』、おにぎり、野菜サラダ、冷奴
6/25(日) スタッフジールの気分で外食^^
6/26(月) 十五穀米のお稲荷さん、香川名物 釜玉風うどん、ちくわ磯辺天、いんげんと人参の青じそ風味、デザート(りんご)
6/27(火) わかめご飯、サラダうどん、おからと竹輪の炒り煮、チンゲン菜とベーコンのサラダ、デザート(キウイフルーツ)
6/28(水) 和風牛丼、ちびっこお好み焼き、さつま芋と豆のハニーマスタード風味、みそ汁
6/29(木) 麻婆豆腐、白菜のおかか煮、カリフラワーと人参のオーロラサラダ、白米、みそ汁
6/30(金) 夏越ご飯(十五穀米・かき揚げ・大根おろし)、豚しゃぶとトマト・スナップエンドウのごま風味、みそ汁、デザート(りんごジャムヨーグルト)
7/1(土) 外食イベント『マクドナルド』
7/2(日) スタッフジールの気分で外食^^
7/3(月) チキンのトマト煮込み、野菜コロッケ、ほうれん草のハム和え、白米、オニオンスープ
08:12:15
>コメント(0)はこちらから

2023年06月18日 朝から1日お出掛け~^^
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

さて、以前にも書きましたが、日曜日はしばらくの間 お出掛けします^^
朝、ご来所頂き、服薬・バイタル測定・トイレを済ませレッツゴー!

本日の昼食は、『レストランCOCOS』にしました。
いつもお味噌汁をおかわりする 汁もん大好きな利用者様なので、COCOSはスープおかわり自由ですしね(笑
てか、注文はタブレット。お料理はロボットが運んできてくれ、店員さんと接するのは会計の時のみ!
凄い世の中になったものです^^
利用者様はハンバーグを完食! スープはおかわり3回(笑 しっかり食べて頂きました!

そこから、田舎道を車走らせ柳生まで足を伸ばし
『柳生花しょうぶ園』へ~
ホームページをチェック済でしたが、菖蒲の花が正に見頃で見事でした(^^)/
紫陽花も咲き誇っており、皆さんあまり知らないのか園内はほぼ貸し切り状態^^
途中、般若寺の前を通りましたが、般若寺は日曜日で車があふれ返っておりました(;・∀・)

少し遠いですが、般若寺から車で20分程なので規模も含め柳生花しょうぶ園の方がおススメかも^^
利用者様も感激しておりました。

そこから奈良に戻り、コメダ珈琲で休憩^^
利用者様はオーダーしたクリームソーダに満面の笑み~

最後は、初の試み『銭湯』に行って入浴介助させて頂きました^^ 女性スタッフが…

『銭湯なんて何十年ぶりやろ』と大きなお風呂をメチャメチャ喜んでおられたとの事です。

色んな所に連れて行ってくれてほんまありがとう~と、すこぶる喜んで頂き、こちらもお連れした甲斐がありました。
てか、私たちも一緒に楽しめるので、出掛ける方がいいんです(*^^)v

そんなこんなで、一日疲れたと思いますのでゆっくりお休みくださいね~

16:15:16
>コメント(0)はこちらから

2023年06月17日 水遊び
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日の奈良は31℃らしいですね(;
それでも利用者さまに何を飲むか聞いてしまうと
熱いコーヒー(お茶)と高確率でいうので、勝手に冷たいカルピスを出しました←
ごくごく飲んでました。
京終事業所は、告知していた通り、
夏に向けて体を暑さに馴染ませるために まだクーラーを我慢しています!
(どうしてもヤバそうなときに30分だけ!とか
今日は流石に気温が高かったので食事中だけつけました。)
お出掛けイベントもありますし、やっぱり冷房になれているとちょっと暑いだけですぐにバテテしまうので…(代わりに塩分・水分補給は意識しています!)
-
朝に利用者さまと風船バレーやボール打ちをしているとシャッチョが不穏な呟きを。
「昼から散歩行こうか!」
はぁ??←w
絶対行きたくないので断固拒否。
ただでさえ今年は既に日焼けして、黒い ぬこ(泣
散歩なんて行きたくない!
なのに、昼過ぎ性懲りもなく←
「散歩行く?」とw

流石の暑さに利用者さまも渋顔で「帽子忘れちゃったからどうしようかな~…」
と、シャッチョが傷つかないよう優しい返答(笑)

シャッチョも利用者さまに言われ諦めたのか
行かないなら一旦家帰るわ~と帰宅しました(笑)
-
残ったスタッフと利用者さまでホッと胸をなでおろし←
暑いから水遊びでもする?と急遽外で水を溜めてボール掬いをしました!
嫌がるかな?と思いましたが屋根があったのと思ったより楽しんで下さり
「面白い」と水を掛け合ったりw若
おやつに、わらび餅も食べてなんやかんや楽しんだのでした~
(一位の利用者さまだけ、わらび餅とアイスキャンディw

(普通に日焼けした(泣
15:38:38
>コメント(0)はこちらから

2023年06月16日 わらび餅
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
爪が伸びていたので(ぬこの)
切りたいなと思って利用者さまの爪切りも かってでました。
ぬこが切りたい時。それが利用者さまの爪切りの時です!←
「切ろうと思っててんで~」「しようと思ってたけどな」
聞いても責めてもいないのに、なぜか言い訳みたいなことを言う利用者さまw
はいはい~と聞き流し爪切り。綺麗になりました!
足の爪は切っていないのでお家で確認をお願いします。
何人かの方は、もう折れそうでした(;
-
今日は和菓子の日らしいので冷たくて美味しい、わらび餅作りをしました!
わらび粉を使うのが多いみたいですが、わらび粉がなかったので片栗粉で作ることに。
水と砂糖、片栗粉を火にかけ混ぜるんですがこれが重労働で
利用者さまとハアハアいいながら混ぜましたw
出来上がった わらび餅は、ぷるんぷるんで大好評!
きな粉と黒蜜もたっぷりかけて堪能してもらいました!
本当に美味しい!と何度もおかわりされる強者も!
気に入って頂けてよかったです(^◇^)!


16:32:13
>コメント(0)はこちらから

2023年06月15日 本日のイベントはボランティアでゴミ拾い
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

そうそう、先日 市内の他のデイサービスを見学する機会があったのですが、利用者様が20人程いらっしゃってその内7割ぐらいの方が室内で車椅子をご利用されていました。
また、凄く静かで殆ど話し声が聞こえなかったです。
勿論、デイサービスを利用するには要介護認定が必要なので、何らかの助けが必要な方が通っておられるので、当然の光景なんですが…

そう考えると、だんらん京終事業所に通われてるご利用者様は、ほんま元気な方が多いなぁと改めて感じさせられました(^▽^)/
しっかり自力で歩けるし、お喋り好きで社交的な方が多く、良いのか悪いのか… 賑やかすぎるのもありますし(笑
ま、おかげでスタッフも利用者様も皆仲良しで日々楽しいですけどネ(*^^)v

そんな元気な利用者様にはピッタリ?な、本日は事業所周辺ゴミ拾いの日(;^_^A
ゴミ拾い嫌いの利用者様約1名は、朝お迎えに行った時から『雨降らへんかなぁ…』と。
いざ、ゴミ拾いの時間になると『雨降ってきた!!!』と。

確かにポツリポツリきましたが、こんなことでへこたれる京終の利用者様ではありませんのでレッツゴー(笑
ゴミ拾い嫌いの利用者様も、いつも言うだけで やりだしたらメチャ頑張ってくれるんですけどね^^
今日は、いつも以上に収穫(沢山ゴミ落ちてた)がありました(;・∀・)
しっかり歩いて、ゴミ見つけたら屈んで拾って…
綺麗になるわ!周辺住民様には感謝のお言葉頂くわ!良い運動になるわ!
一石三鳥のイベントなんです^^

皆さんお疲れさまでした~
15:15:54
>コメント(0)はこちらから

2023年06月14日 お好み焼
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
ぬこが出勤する日は、ぬこがブログを書かされる←んですが、昨日はシャッチョに
「ブログ書いといたで!」と言われたのが、あまりにも衝撃的過ぎて
「どしたん?!死ぬんですか?」と聞いてしまいました←
「失礼やな!」としっかり叱られました←
今日も書いてくれるかと思いましたが全然そんな気配はないので只の気まぐれだったようです。
-
今日は体験利用のお客さんが来ておりました。
「行きたくない!」と渋っていたようですが、そりゃ行きたくないですよねw
デイサービスって良いイメージあんまりないですもん←
面白くなさそーだし。実際大して面白くないし←
でも、京終事業所は結構面白いんじゃないかなと思っていますwそういう風に作りたい。

体験の方は、始終ニコニコしておられたので、そんなにイヤじゃなかったんじゃないかな?
気が向いたら通ってくれたらいいな~
-
お昼は食事イベントで「お好み焼」を作りました!
自分の分は自分で焼いてもらいましたが、1つのプレートで3枚焼くから端の方から作っていってね!と言ったのに、ど真ん中に生地を置く利用者さま。
隣の人の生地にくっつけて生地を置く利用者さま。人の分までひっくり返そうとする利用者さま。
皆、自由すぎー!

ひっくり返すのも上手で、見た目にも美味しくできました♪
ジメジメ暑いですが、食欲はバッチリ!★
14:05:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 最後
このページのトップへ戻る