食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 953 | 954 | 955 | 956 | 957 | 958 | 959 | 960 | 961 | 962 | 963 | 最後
2022年03月29日 廊下壁面の桜とチューリップ
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は火曜チームのみなさんと過ごしています。
担当は福田職員だったのですね。
朝から元気な声が響いていました。

午前レクはチューリップを沢山作りたい様子でした。
17:20:42
>コメント(0)はこちらから

2022年03月28日 パート7 全体体操と歌体操『きよしのズンドコ節』
写真1
写真2
写真3


最後は大谷君の体操で締めくくります。

帰り道にすってんころりんと転ばない様にしますね。

腕振りステップ運動から徐々に肩回しや腰や腕を伸ばしていきます。

歌体操は『きよしのズンドコ節』ですね~
みなさん、大好きなきよしくんです。
最近きよしくんも美を追求しているみたいだから
見ていてもキレイですよね~。

今日もあっという間に一日が過ぎていきました。
ありがとうございました。
17:17:01
>コメント(0)はこちらから

2022年03月28日 パート6 おいしい顔ってどんな顔???
写真1
写真2
写真3


自分で挟んで作った最中ですので
サクッと食べたり、シットリとさせて食べたり・・
おいしく頂けたかな~~?

今日はこんなおやつタイムでしたよ。
17:13:27
>コメント(0)はこちらから

2022年03月28日 パート5 かんたん最中つくり♬
写真1
写真2
写真3


天井を飾った桜が余っていました。

その余った桜をおやつのシートにすればいいかな~と思って、
午後のおやつに手軽な最中を作りました。

最中の皮には
『かえる』『猫の足』『くり』があります。

その中に粒あんをいれて、ホイップクリームを挟んで
蓋をします。

これだけですけど、簡単に美味しくできたのですね。
17:10:17
>コメント(0)はこちらから

2022年03月28日 パート4 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後からは武隈先生の機能訓練がありますよ。

今日もしっかりと機能維持の為の運動をしています。

最近は暖かくなってきたので
外出機能訓練も行っていますが、動きが活発になってくる春頃は
転倒の危険も増えますよ。

ちゃんと各部位の運動を分けてやっておくと
生活動作で転倒したり怪我をする事も防げます。
活発になってくる時期こそ危ないですからね。
気を付けていきましょうね♬
17:07:06
>コメント(0)はこちらから

2022年03月28日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


モデル立ちのお2人さん。

除菌清掃タイムなんだけど、カメラを向けると
サッとポーズをとるのが狭山事業所の自然な流れ♬

素敵なマダムが沢山在籍中です\(^o^)/

本日の昼食は野津職員が担当です。
トロトロッのクリーム煮が自慢の味らしいよ。

じゃがいもコーン人参のクリーム煮/中華野菜と春雨の中華風サラダ/
人参ほうれん草カニカマのマカロニケチャップ焼き/
長ネギ入り出汁玉子金時豆添え/
若布ととろろ昆布のお清し/
麩レンチトースト生クリームバナナ添え/白米

デザートが無いので、(月末だからー)
なんと、得意の麩を『フレンチトースト』にしたらしい。
これぞ”麩レンチトースト”ですね。
甘くて、みなさん召し上がっていましたよ。

おやつに作ってもいいですよね♬

16:58:01
>コメント(0)はこちらから

2022年03月28日 パート2 春の空らしく・・
写真1
写真2
写真3


春の空らしく、真っ青にもくもく雲が浮かんでいます。

『そこがいいよね~~』とみなさん。
 「もうちょっと、上かな?」 と背の高い小林職員がレイアウトしてくれていました。

追加のいちご畑も出来上がってるのね。流石です~~早い。
16:53:33
>コメント(0)はこちらから

最初 | 953 | 954 | 955 | 956 | 957 | 958 | 959 | 960 | 961 | 962 | 963 | 最後
このページのトップへ戻る