ブログ
最初
|
954
|
955
|
956
|
957
|
958
|
959
|
960
|
961
|
962
|
963
|
964
|
最後
2022年03月28日 あっという間に・・・
だんらんの家狭山です。
あっという間に3月も終わりに近づいていますね。
朝の会・歌では
「もう、3月もおわりだね~」 『そうかー、もうそんなになった??」
と会話していましたね。
『さくら』『知床旅情』『北国の春』など歌っていましたよ。
今日も春の壁面制作を仕上げる為に
雲や大きな木を作っていましたよ。
16:50:32
>コメント(0)はこちらから
2022年03月27日 パート7 ハンドクラップゲーム
最後は代表のかたがたたいた手の数を
手元のカードで表すと言うゲームです。
カードを数枚足してたたかれたカードの数になればヨシです♪
パンパンパンパンパン=5回
4と1を出す。 みたいな。
よ~~く聞いていないと数が分かりません。
最初に
『4回たたくね』と言ってしまったり・・・(^^;
とっても可愛いみなさんなのでした~♬
本日も無事に一日の活動が終えられました。
ありがとうございました(^_-)-☆
17:51:39
>コメント(0)はこちらから
2022年03月27日 パート6 全体体操と歌体操『手のひらを太陽に』
全体体操と歌体操は大谷君が担当です~。
今日は新曲があるらしい・・・なにかな??
足から上体の部分運動をしてから歌体操に移りました。
『今日はね~~、新しい歌があるよ』
パンパカパ~~~ン♬
『「手のひらを太陽に」です~~♪』
♬僕らはみんな生きている~~生きているから歌うんだ~~♪
子どもの頃からの馴染みのある歌に
自然に口ずさんでしまう私達です。
今日はカラー棒を使用しての歌体操ですね。
17:44:20
>コメント(0)はこちらから
2022年03月27日 パート5 ヒヤシンス栽培はどうなったかな??
そう言えば~
日曜チームのみなさんは2月からヒヤシンス栽培をしています。
所が急に伸び始めて、ここ1週間であっという間に
開いてしまいました。
クタ~~~~ッと頭が垂れています。
この辺でチョキンと切って持って帰って頂きました。
ヒヤシンスの匂いってすごいんですよ。
花粉症の大谷君がグジュグジュしていましたよ~~
清野は全然平気なので知らん顔で過ごしています、エヘヘ( *´艸`)
17:39:26
>コメント(0)はこちらから
2022年03月27日 パート4 香ばしい匂いが・・・
昼食は冨田職員が担当です。
今日はチャーハンにしましょうよ、という事で
香ばしいお醤油の香りが漂っていましたね。
メニューは
具沢山チャーハン/マカロニと人参、カニカマのサラダ/人参の酢の物/
具沢山春雨スープ/バナナホイップ です。
春雨スープにはブロッコリー・カリフラワーなどの野菜を沢山入れましたよ~♪
人参が沢山あるので
人参のみの酢の物を作ってくれていましたね。
カロテンが沢山摂取出来ますよー!(^^)!
冨田職員も嬉しそうにお出ししていましたね。
17:34:09
>コメント(0)はこちらから
2022年03月27日 パート3 菜の花の良い調子です♪
菜の花もイイ感じで作られています。
最初は
『こんなの作った事ないから出来ないよー』と言っていましたが
ほ~らね、こんなに上手に壁面に貼って下さっています。
『これでいいのかい?』と言ってお風呂に行かれました^^
良かった良かった♡♡♡
17:31:30
>コメント(0)はこちらから
2022年03月27日 パート2 ウエルカムボード作りもね。
壁面制作の菜の花畑の続きもするのですが、
今日はお客様用の
『ウエルカムボード』を作って貰っています。
額に見立てた四角の周りに桜を貼っていきます。
簡単だった様子で、あっという間に出来上がってしまいましたよ。
さすがですー♪
17:28:27
>コメント(0)はこちらから
最初
|
954
|
955
|
956
|
957
|
958
|
959
|
960
|
961
|
962
|
963
|
964
|
最後