食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 最後
2023年11月04日 め~っちゃ歩いて喫茶店へ(*^^)v
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

阪神タイガース、38年ぶりの日本一へ王手で本日を迎えます!
今日落とすとピンチなので、一気に決めてほしいところですが…
オリックスはNPBナンバー1のピッチャーが本日の先発です(;'∀')
とにかくテレビの前で全力応援です!!

さて本日は3連休の中日です。
幹線道路の車は凄い混雑してますね。。。
こんな日はデイサービスでゆっくり過ごすのが一番ですが…

メンバー見るとなんぼでも歩ける人が多い日だわ~(笑
よし、特にイベントは入れてないですが、歩きに行こう~(*^^)v
目的地は、スーパー"ビッグエクストラ"
私でも自転車が無いと歩いて行くのはイヤな距離ですので、高齢者にとってはなかなかの距離ですが…
2人ずつ手を繋いで、歩く歩くΣ(・ω・ノ)ノ!
みんなで喋りながら歩くと楽しいし、足取りも軽やかです^^
バイクや自転車が通る時はしっかり止まって、車が行き交う横断歩道も無事渡り切り…
ビッグエクストラに到着~

よく歩いたので、ビッグの喫茶店でお茶休憩~
汗ばむ気候だったのでアイスコーヒーをオーダーされる方が多かったです^^

食べるのも早い利用者様達ですが、飲むのも早い(;'∀')

『喫茶店ではもっと寛ぎながらゆっくりコーヒーを楽しむんやで』と言っても関係なしの利用者様達(笑
ま、いいけどね(;^_^A

飲んだ後は帰りも同じ距離をしっかり歩いて頂き…
ほんまよう歩きましたね!
こんなに歩けると思わなかった利用者様も無事に往復歩ききっていました。
これも日頃の機能訓練の成果ですね^^

よく歩いたので本日はゆっくり寝れると思います~

16:12:57
>コメント(0)はこちらから

2023年11月03日 利用者さまはGを可哀想って言ってました。目を覚ましてくれ!Gだ!
写真1
写真2
写真3


やっほー スタッフ ぬこです\( 'ω')/
シャッチョがブログで ぬこの顔文字などを真似するので
\( 'ω')/←これは特にやめれ。とお頼み申した。

そういえばシャッチョ関連で一つ。
京終事業所はお風呂の脱衣所の隣がトイレなんですが
ぬこがお風呂介助で脱衣所にいると隣(トイレ)から「ぬこ!Gがおるぞ!」との声が。
シャッチョがトイレに入ったらGが居たみたいで
シャッチョの声を聞いたぬこ、脱衣所からダッシュ!
「大丈夫や!俺に任せろ!」
(え!シャッチョもG嫌いなはずなのに!?)
新聞紙とスプレーを手にするシャッチョ。
(ありがとうシャッチョ。いつも生意気いってごめ「〇〇さーん!!」
え?
シャ「〇〇さん!こっち来て!G出た!」
利用者さんにやってもらうんかい!(爆)
お礼言って損したわw←
フロアにいた利用者さまに言ったら大笑いしてましたが。

今日は11月とは思えない暖かさでGも出てきたのかな?
暖かついでに散歩行く!?と思いましたが
今日は利用者さまがちょっと多くて、ぬことスタッフの2人だけで歩くのは厳しいので断念。
代わり(?)に、ホットケーキを焼いて食べました〇旨

明日も天気がいいそうなので…都合が合いそうなら散歩に行く…かも?です。
18:23:05
>コメント(0)はこちらから

2023年11月02日 カートンドッグ改めコロコロドッグ(;^_^A
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

阪神昨日はサヨナラでなんとか対戦成績タイに持ち込みました(*^^)v
しかし、日本シリーズ 互角のいい勝負してますね~
最近試合がある日は、夜 飲み食いに出ず家で自炊しながらビール片手に応援しています(笑

さて本日の京終事業所のイベントは"カートンドッグ"
カートンドッグとは、ホットドッグ用のパンに色んな具材を挟んだものをアルミで包んで、それを牛乳パックに入れ、牛乳パックを燃やし、燃やしきったら出来上がり!という、京終事業所では何度もやってるイベントですが…

『牛乳パック準備するの忘れた(;´・ω・)』と、気付いたのは昨日の夕方(汗
半日で牛乳13本飲むなんて到底腹壊すし(-_-;)
ま、とにかく無しでやってみよう~となりまして

とりあえず、利用者様にはいつものようにホットドッグ用のパンに具材を挟む作業をして頂き、それをアルミで巻いて…
炭をおこしたバーベキュー仕様にして、その上の網にそれぞれアルミで包んだものを並べ…
利用者様にはトングを持っていただき、焦げないようにコロコロ~コロコロ~ 約10分程網の上でコロコロして頂きました(;^_^A
もし火が通らなかったらダメなので、挟む具材は全て事前に火を通しておきましたが…

オープン!!!
うぉぉぉ~ 完璧やん!! パンにほんのり焦げ目がついて、湯気も上がってめちゃ美味しそう(*^^)v
実際食べると、本当に美味しかったです。
カートンドッグよりコロコロドッグの方がいいかもしれません(笑

おかずにクリームシチューを準備しましたが、これも朝から利用者様総出で具材のカットから全てやって頂き、めちゃめちゃ美味しいシチューが出来ました^^
全員2杯以上はおかわりされて、大満足の昼食でしたよ(*^^)v
18:14:50
>コメント(0)はこちらから

2023年11月01日 11/1(水)~11/13(月)の昼食メニュー
11/1(水)~11/13(月)の昼食献立です。

すみません。また更新忘れてて昨日のが抜けてました。
10/31(火)はハロウィン仕様の昼食でした(*- -)ペコリ

11/1(水) ニシン照り煮、野菜入り炒り玉子、インゲンのツナ和え、白米、みそ汁(既に本日食済み(m´・ω・`)m ゴメン…)

11/2(木) 事業所お楽しみ カートンドッグとクリームシチュー
11/3(金) 鶏肉と厚揚げのみぞれ煮、ちくわ磯辺天、オクラと枝豆のグリーンサラダ、白米、みそ汁
11/4(土) キャロットライス、ビーフシチュー、キャベツとベーコンのたっぷりコーンサラダ、デザート(白桃)
11/5(日) スタッフジールの食べたいもんを外食^^
11/6(月) さば生姜醤油焼き、木の葉しんじょと冬瓜のあんかけ、アスパラのわさび和え、白米、みそ汁
11/7(火) 十五穀米、肉団子和風うま煮、コーンピースオムレツ、小松菜のおかか和え、ごま味噌汁
11/8(水) 事業所お楽しみ 立冬『生姜鍋』
11/9(木) 事業所お楽しみ 『香るゆず醤油鍋』
11/10(金) 菜飯、けんちんきしめん、カレーコロッケ、チンゲン菜の小海老和え、フルーツミックス
11/11(土) ちらし寿司、豚肉とキャベツの旨煮、和風コールスローサラダ、お吸い物、いちごジャムヨーグルト
11/12(日) スタッフジールの食べたいもんを外食^^
11/13(月) アジみりん焼き、厚揚げと小松菜の生姜煮、さつま芋のサラダ、白米、みそ汁
18:13:58
>コメント(0)はこちらから

2023年11月01日 やっぱりお出かけが好きみたいです(;^_^A
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

今日から11月です!
月初は個人的にケアマネ様の事業所に前月の報告にあがるのですが…
昨日の利用者様のハロウィン姿をどのケアマネ様も大変喜んでくれてました^^
ある事業所様もブログをやってるようで、早速京終の利用者様が仮装してお菓子を配る様子をブログに載せてくれたようです(笑

さてハロウィンが終わったらクリスマス準備ですかね(;^_^A いや、まだ早いですかね…

皆様にお配りしてる11月のイベントカレンダーでは、本日は『足湯』の予定でした!
が、皆さん 天気がいいしお出掛けしたいね~のお声が多数につき、急遽予定変更して若草山へ行ってきました~

足湯に入れる材料とか生姜のくず湯とか準備してたんですが、皆さんの希望を優先しましたよ~

しかし、本当に絶好のお出掛け日和!!
事業所で足湯よりも良かったです^^

ま、これも少人数デイだから出来る業ではあります!

前回行った時よりも葉っぱが色づき始めてて、また違う顔を楽しめました~
喋りながら歩いてると、あっちゅう間に頂上まで着いて
『もう着いたん?』と…
本当に皆さんお元気です! スタッフの方が"ハァハァ"言ってました(*´Д`)

京終から何度か行ってる若草山ですが、今日が初めての方もいらっしゃり、こんだけ楽しめたら今日はゆっくり寝れる~!と心底喜んでくれてたので本当に良かったです^^

足湯を楽しみにしてた利用者様、急遽変更してスミマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
って、全員が出掛けたいと言ったから、ま いっか(;^_^A

17:42:53
>コメント(0)はこちらから

2023年10月31日 ハッピーハロウィン(^▽^)/
写真1
写真2
写真3


昨日はお休み頂戴して、曽爾高原にススキを見に行ってたスタッフジールです^^
上まで登ったのは初めてでしたが、見事ですね!!
映える写真が一杯撮れました~

てか、月末処理も終わってないのに休みを取ったものだから、本日は遅くまで頑張らないといけませんが… 自業自得ですね(-_-;)
日本シリーズを付けながらボチボチやってます。。。

さて、本日10/31はハロウィンです^^
沢山の小袋にお菓子を詰めた物を抱えて、いつもお世話になっているケアマネ様の事業所…
また京終事業所周辺の会社に、利用者様には仮装して頂き配り歩きました~

ケアマネ様事業所到着前に、『ハッピーハロウィン』って皆で声合わせて言うんやで!と練習重ねるも…
『ハッピーハロリン』(;^_^A どうもハロウィンと言う言葉が出てきません(笑

それでも複数のケアマネ様事業所廻らせて頂きましたが、どこのケアマネ様も大変喜んでくれて良かったです^^
車に戻り 『何であんなに喜んでくれるんや?』と利用者様は不思議なようでしたが(;^_^A

また近所の会社に配ったグループは…
『ハッピーカロリー』(笑

これがまた可愛くて、毎年本当に喜んで頂けるんです^^

利用者様も、こんなに喜んでもらえるならまた来年も配りたい~との事でした!

事業所に戻ってからは、皆でハロウィンの可愛いカバンを作って、お菓子を入れてお持ち帰り頂きました!

今年のハロウィンも大成功(*^▽^*)

18:44:32
>コメント(0)はこちらから

2023年10月30日 なんにもない日のお散歩~
写真1
写真2
写真3


こんにちは あめです(^^♪
ぬこちゃんに触発されて
冷蔵庫の大掃除に励んだあめです。
なんかわからん汁とか粉とか…青海苔とか
あと、賞味期限切れとか
アルコールでスッキリ拭いて
棚やポケットは食洗器に
ピカピカになって大満足しました(*^^*)

今日は10名マックスの京終事業所
機能訓練に、歌遊びや、おじゃみで的当て、と
わちゃわちゃ賑やかで、すごく楽し気な声が飛び交っています。

昨日より風もなくあったかいよーと言うスタッフの提案で
近所の団地の広場まで、お散歩にも出かけました。
猫や、犬に出会っては「かわいいな~」と声をかけ
紅葉し始めた木やお花を見ては「綺麗やなあ」と見上げ
いくつになっても女子トークが止まらない
とってもお元気な利用者様たち(^^)/
暑くもなく寒くもなく、一番良い季節ですね。
事業所の周りはお散歩コースに恵まれていますし
何より、皆さん頑張って歩いてくださるので
お散歩し甲斐があります(^^)/また行きましょう!

16:40:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 最後
このページのトップへ戻る