いつもの事なんですが
全体体操と歌体操をしています。
後から写真をみると、みなさんが一日お元気だったのか確認が出来るのです。
今日のみなさんもとっても元気だったという事が伝わってきますね。
18:23:46
昼食担当は加藤職員と清野です。
本日から新しい職員が入職致しました。
加藤職員です。写真を撮るのを忘れていましたーー。
次回、又ご紹介しますね♪
メニューは
かぼちゃと黒豆のホッコリ煮/竹輪麩と椎茸・人参・焼き豆腐の味噌煮/
ピーマンと玉ねぎ、ミニハンバーグのトマトソース炒め/
胡瓜・人参・ハム・カニカマ・トマトの香味醤油ドレサラダ/
ほうれん草・わかめ・麩の味噌汁/白米/グレープゼリー
です。
とても上手に作ってくれていた加藤職員ですよ。
食後はいつもの除菌清掃タイムです。
アルコール消毒を毎日毎日行っていますが
ちゃんと日課になっていて忘れる事はありませんね。
すばらしいみなさんです!(^^)!
18:09:09
壁面の青空に雲、その下に大木、そして天井のガーランドの付け足し桜を
各自担当になって作っていましたね。
雲は綿を使って、ふんわりと表現されていました。
大木は緑のお花紙で自由に作っています。
17:58:32
だんらんの家狭山です。
今日も元気に集まって下さっている火曜チームのみなさんです。
今日の担当は小林職員が担当ですよ。
朝の会・歌では『北国の春』『知床旅情』『高原列車は行く』を歌います。
午前レクはね・・・
17:48:44
心がほんわかとなる描画タッチで、
昔から狭山市内で語り継がれている言い伝えなどを
絵や文で表現されている池原さんです。
ゆっくりと観賞させて頂けましたね。
最後はシンボルの『アケボノゾウ』君の前でパチリ☆彡です。
本日も元気に過ごせましたね。
無事に帰設する事が出来てホッとしています。
ありがとうございました。
17:38:56
館内が少しダウンライトになっていたのか
少々暗く写ってしまいますが、
みなさんは一つ一つの作品に見入っています。
懐かしいタッチの作品は『池原昭治』さんの作品です。
狭山市の広報の裏表紙にも連載されている作家のかたです。
17:34:37