食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 960 | 961 | 962 | 963 | 964 | 965 | 966 | 967 | 968 | 969 | 970 | 最後
2022年03月20日 パート2 新人職員です。
写真1
写真2
写真3


さて、今日から新しい職員が仲間入りです。
堀部職員で~~す\(^o^)/ヨロシク

40歳を過ぎて自分を見つめ直し、介護職にチャレンジしてみようとの事♪
ご縁あって来てくれました。

身長171cm♪バレーボールの選手だったそうです~~
こりゃ、根性あるカモシカ!!

今日はバタバタしていて正面からの写真がないけど、
ずっと清野の後ろをついてくるかのように
仕事をしてくれていましたね。

働くカッコイイ母さん目指して頑張っていきましょうね~~~(^^♪
18:15:30
>コメント(0)はこちらから

2022年03月20日 パート2 可愛い和風巣箱です。
写真1
写真2
写真3


今日の午前レクは清野担当です。

さて、今日は先月から育てたヒヤシンスの球根が入っていたケースに
和紙で飾りつけをします。

来週、(予定)毛糸のうぐいすを作って、この和風巣箱の中で育てます。
18:12:52
>コメント(0)はこちらから

2022年03月20日 球根のケースで。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝は寒くなかったのですが、夕方になって寒くなっていますね~。
今。18時半・・。

寒暖差が身体に堪えます。

さて~、朝の会・歌では
『知床旅情』『北国の春』『高原列車が行く』を歌います。

♪知床~の岬に~~ハマナスの咲く頃~~~~♪ 
 思い出しておくれ~~俺たち~~~の事~を~~~♪

森繁久彌さんを思い出します。

さてと。午前レクだよ。
18:00:01
>コメント(0)はこちらから

2022年03月19日 パート6 全体体操と歌体操『いい湯だな』
写真1
写真2
写真3


最後はいつもの全体体操と歌体操です。

いつもの様に足先から腕、肩と部分体操をしてから歌体操にしていきます。

♪ババンババンバンバン♪
 ♪ババンババンバンバン♪
   ♪ババンババンバンバン♪
     ♪ババンババンバンバン♪ 
と、4回手・ほほ・お腹・足~などど部分部分を選んで軽くリズムを取ります。

それから~
 ♪いい~~湯~だ~な、あはは♪ と始まりますよ~~。

『簡単だねー。すぐ覚えた』と最近来所されたM様。
  
 今日も元気に過ごせてよかったです♡♡♡
一日が無事に終えられる事が一番ホッとします\(^o^)/
ありがとうございました。
17:34:23
>コメント(0)はこちらから

2022年03月19日 パート5 今日はここまでだよ。
写真1
写真2
写真3


上から真っ青な空、少し水色の空、そして菜の花畑、下はいちご畑といった風景にします。

まだまだ足りませんが、少しずつ菜の花や大木、蝶、雲、バルーン・・・な~どなどが
付け足されていく予定です。

下の方のいちご畑が可愛く出来ていて、うさぎさんが愛嬌を振りまいていますね(^^♪

17:29:16
>コメント(0)はこちらから

2022年03月19日 パート4 気が済む様に・・・
写真1
写真2
写真3


午後からは清野が壁面の土台模造紙を貼っていました。

思った様にならないと剥がしては貼り・・・又納得がいかないと剥がし・・

小林職員は(いつもの事・・・)と思っているのか

『あ~~、ハイハイ、そこが気に入らないんですね~~』と

別の仕事をしながら適当に交わして下さっていたわ(^^;
17:20:53
>コメント(0)はこちらから

2022年03月19日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が担当です。

今日もとっても美味しく出来ていました。
厚揚げの味噌炒め/ほうれん草・人参・春雨入り胡麻和え/
大根・白菜・椎茸・人参・カニカマのクリーム煮/
ハム・人参・ほうれん草・コーンのポテトサラダ/
玉ねぎ・小町麩・キャベツの味噌汁/
りんご/白米 と記録されていましたよ。

『おいしいよ~、食べな~~!』とあ~んとしてくれるH様。
お気持ちだけで嬉しゅうございます(^.^)

除菌清掃が終わったら少し休みますよ。



17:08:18
>コメント(0)はこちらから

最初 | 960 | 961 | 962 | 963 | 964 | 965 | 966 | 967 | 968 | 969 | 970 | 最後
このページのトップへ戻る