ブログ
最初
|
973
|
974
|
975
|
976
|
977
|
978
|
979
|
980
|
981
|
982
|
983
|
最後
2022年03月08日 パート4 『さ』が付く言葉を考えるー
午後のひととき?
野津職員がみなさんに
『少し、頭を使ってみましょうよ~』と声を掛けていました。
男性ふたりは結構やる気だね(^_-)-☆
14:04:27
>コメント(0)はこちらから
2022年03月08日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
本日の昼食は小林職員が担当です。
今日も出来た先から大きな皿にスタンバっていました。
こうやっていつも作っています。
メニューは
アジフライのポテト・ほうれん草人参胡麻和え・トマト添え/
白菜ビビンバあんかけ風/切り干し大根・昆布豆・さつま揚げ煮物/
中華野菜ミックス豚肉味噌炒め/
ヨーグルトみかん/人参お麩の味噌汁/白米
で~す。
いつもの様に除菌清掃にはアルコール消毒を徹底しています。
H様はあちこち歩き回るのがお好きなので
『ついでにアルコール消毒してきてね』と布巾を渡すと
手摺など拭いて回ってくれます。
14:01:15
>コメント(0)はこちらから
2022年03月08日 パート2 ずいぶん出来てきた!
少しずつ少しずつ作っている菜の花畑です。
今日はここまで出来ましたよ。
もうちょっと菜の花が広がっていくとイイですね~~~(^_-)-☆
13:55:26
>コメント(0)はこちらから
2022年03月08日 菜の花畑を作っています。
だんらんの家狭山です。
今日は火曜日ですね~。
朝の会・歌の様子が写っていませんが、ちゃんとやっていましたよ。
『花』『仰げば尊し』『さくら』を歌います。
♬仰げば~~尊し~~~わが師の恩~~~~♬
3月だな~と思いますね。
13:52:12
>コメント(0)はこちらから
2022年03月07日 パート6 リングバスケットゲーム
最後の身体レクは大谷君が担当しています。
大きな輪の中に小さな輪を入れるゲームです。
相手が成功したらちゃんと大きな丸をして褒めてあげます。
『大成功~~ま~~る~~~♬』と両手で丸を作っていましたよ。
今日も一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
12:30:02
>コメント(0)はこちらから
2022年03月07日 パート5 武隈先生の機能訓練
午後イチの活動は武隈先生の機能訓練がありますよ。
みなさんの身体機能維持の為にしっかりと指導して下さいますね。
先生の後半のご指導には指体操があります。
指先には末梢神経が集中していることから、「第二の脳」や「出ている脳」とも呼ばれていますよ~。
指先を動かして脳に刺激を与える指体操には、多くのメリットがある為、
高齢の方でも無理なくできる、そして、
座ったままで行うことができ、比較的カンタンな動きも多いので
先生が毎回取り入れて下さっていると思われます('◇')ゞ
今日も先生の優しい笑顔が見られて
バッチリご機嫌な女子チームでした♡♡♡
12:27:53
>コメント(0)はこちらから
2022年03月07日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食はがってん食堂大島屋さんの天丼にしましたよ。
『こんなに食べられるかな?』(食べるでしょ)
「どこの天丼なの??」
嬉しくてテンションマックスでした~~~~!(^^)!
食後はいつものアルコール消毒を徹底しています。
椅子もちゃんと拭いている真面目なみなさんなのです~~♬
12:24:30
>コメント(0)はこちらから
最初
|
973
|
974
|
975
|
976
|
977
|
978
|
979
|
980
|
981
|
982
|
983
|
最後