ブログ
最初
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
最後
2023年07月06日 クラフトクラブ
こんにちは!だんらんの家六浦です。最近はこんにちは!のあいさつより、暑いね~!という挨拶が出るくらいの日々が続いていますね~。これからも暑い日が続きますが、皆さんひと夏乗り越えましょうね!
夏の前に七月六日は七夕前日です!本日のクラフトクラブでは、“七夕飾り”を作りました!一年間離れ離れだった織姫と彦星をいち早く会わせてあげたい!気持ちでつくっていきました。
皆さんで織姫と彦星のお顔を描き、可愛いお洋服を着せて天の川の上で再会!という感じで仕上げていきました。それぞれのペアのお顔が、とてもかわいくできていて、完成されたご利用者様も負けずに可愛く記念撮影!飾るのが楽しみな1日でした。
16:06:54
>コメント(0)はこちらから
2023年07月05日 今月の壁画
こんにちは!だんらんの家六浦です。
本日もだんらんのご利用者様は元気にご来所下さいました。
毎日このブログで、だんらんの家六浦の日常をお届けしていますが・・・
その中でもよく登場する壁画制作!!
今月の壁画の紹介です。【朝顔・天の川・七夕飾り】
朝顔の鉢は元々ウサギはありませんでしが、だんらん画伯Y様がこうしたらもっと良くなるのではないか・・・と提案して下さいました。
Y様が一人で完成させたい!と、ご利用される日にコツコツとコツコツと仕上げてくれました。
飾られた日には他ご利用者様も「素敵ね~」と感心されてましたよ。
七夕飾りには、ドライバーが毎年本物の笹を持ってきてくれるので、ご利用者様全員の願い事も飾られていますよ。
本日も来月の壁画制作に取り組まれ、来月も楽しみだね~とお話しされながら活動されていました。
15:41:07
>コメント(0)はこちらから
2023年07月04日 Part1スイ-ツクラブ<バナナプリン>
こんにちは!
だんらんの家六浦です。
本日は盛沢山な1日でしたのでPart1・2と投稿させて頂きます♪
まず本日はスイ-ツクラブの日!
バナナプリンを皆様で作りました。プリンといってもゼラチンも卵も使いません!
バナナと牛乳と砂糖だけで作れる簡単プリン!
バナナを1口大に切ってレンジで温め、ミキサ-でかくはんし冷蔵庫で冷やしました。
皆様にはバナナの皮をむいて頂いたり、切って頂きました。
皮をむいている時に「このまま食べてもいい~?」という声が(笑)
スタッフ監視のもと(笑)、全行程が終わり冷蔵庫へ!
ちゃんと固まるのか心配でしたが固まっていました!!
バナナのペクチンと牛乳のカルシウムの作用で固まるみたいです!
バナナの甘味、風味が味わえてとても美味しくできました。
簡単なので皆様、暑い夏に作ってみてくださいね♪
そしてもう一つ!
昨日がお誕生日のご利用者様のお誕生日会を行いました。
part2にて投稿されていますので引き続きご覧ください☆
そしてもう一つ!
新しいソファベッドが届きました。
座り心地を皆様で確認(^^)
こちらもハイポ-ズ♪
本日は朝から盛沢山な1日でした!
16:48:42
>コメント(0)はこちらから
2023年07月04日 part2お誕生日会
引き続き、ご覧頂きありがとうございます!
昨日お誕生日のご利用者様のお誕生日会を行いました。
午前中にバナナプリンを作ったあとにみかんたっぷりのお誕生日ケーキを作りました。
皆様上手にシロップ、クリ-ムを塗って頂きました。
あっという間にお誕生日ケーキのできあがり☆
15時のおやつの時間にお祝いしました。
喜んで頂き嬉しいです♪
改めてお誕生日おめでとうございます。
これからも楽しい時間を皆様で過ごしましょうね♡
16:24:35
>コメント(0)はこちらから
2023年07月03日 夏といえば・・・花火☆
こんにちは!だんらんの家六浦です。
本日も暑い1日でしたね!
もう7月、
夏といえば・・・と朝から皆様に考えて頂きました。
お祭り!かき氷!虫取り!スイカ!花火!と次々に出てきました!
その中で出た≪花火≫を本日は皆様で制作しました。
皆様で色や貼る間隔のバランスを考えて頂きながら中心から折り紙を貼っていきました。
大きな花火、小さな花火とカラフルな花火が出来上がりました!
合間には花火にまつわる思い出話をしながら、本日も楽しい時間を過ごしました♪
15:48:13
>コメント(0)はこちらから
2023年07月02日 まだまだ練習が必要なようです。。
こんにちは! だんらんの家六浦です。
梅雨の最中だということを忘れるくらいの強い日差しが照り付ける暑い一日になりました。
本日の午前中は7月に入り、毎月恒例の体重測定を行いました。
体重をチェックすることで、食事がきちんととれているか?など健康のバロメータになるので大切なチェックになります。
午後には8月に行う夏祭りの予行練習をかねて、綿菓子を作りました。
ピンクや紫や緑などのカラフルなザラメを機械の中にいれてスイッチを入れると甘い香りが部屋中に広がります♪
割りばしをくるくると巻き付けていくのですが、なかなか丸い形にならず、悪戦苦闘。。
お店で作っている店員さんは簡単に作っているイメージでしたがとても難しかったです。
8月の夏祭りの本番に、皆様にお出しできるように少し練習が必要そうです。
お味は甘くてとても美味しかったと仰ってくださいました☆
16:01:54
>コメント(0)はこちらから
2023年07月01日 牛乳寒天を作りました~
こんにちは、だんらんの家六浦です!
今朝、皆さんが来所される時間にちょうど激しい雨になってしまい、傘を差しながら車から玄関までを歩きますが「ひえ~!」「びしょぬれだ~!」と皆さん背中と腕が濡れてしまいました。車から降りるスペースには水たまりがあっという間にできてしまっていて、足元にも注意が必要でした。急ぎたいけど急げない。玄関に到着すると笑ってしまう皆さんでした(笑)
本日のイベントはスイーツクラブで「牛乳寒天」を作りました。甘味にお砂糖だけではなく、練乳も入れるとのこと。個人的には衝撃でした(練乳を入れる発想なかったんです~)
お鍋に材料を入れて粉寒天をしっかり溶かし、粗熱をとった後にみかんを並べる。皆さんで協力しながら行いました。冷蔵庫でしっかりと冷やすと出来上がりです。真っ白な牛乳寒天にみかんのオレンジ色がキラキラしています。見た目に涼しい綺麗なデザートが出来上がりました!
おやつの時間に皆さんに召し上がっていただきましたが、「美味しい!」と評価は上々でした!
16:50:08
>コメント(0)はこちらから
最初
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
最後