ブログ
最初
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
最後
2022年02月11日 季節の桃の花飾り
皆さま飾り作り第二段の桃の花作りを致しました。
コツを覚えて頂けてとってもハッピーな完成を致しました。
最初はどやったかいな~と?こうするんやわ!とお隣同士試行錯誤を!!
ちゃうちゃうこうやで~お悩みモード????........。
攻略するとモクモクとせっせとお作り頂けて沢山の桃が出来上がりました。(笑)
久祭りの壁画の周りにちりばめて次回のお雛様を飾って頂き完成予定です。
17:35:38
>コメント(0)はこちらから
2022年02月10日 秘密のランチ
頂いた白菜料理第二弾は私が担当しました!
前回洋風料理だったので、今回は中華の八宝菜丼に決めました!
融通の効かない私は八宝菜には必ず8個の材料を入れたくなるので自分ながら厄介です!
白菜に始まり
モヤシ、白ネギ、玉ねぎ、干し椎茸、蒲鉾
冷蔵庫に残ってたキャベツと干しエビ、それに豚肉と具だくさんに仕上がりました!
副菜はオクラの鰹節合えとお吸い物、お口直しにミニどら焼きに生クリーム添えです。
熱々ですから、ゆっくりとお召し上がりください!
ビワコ老ナマズ
17:59:37
>コメント(0)はこちらから
2022年02月08日 はじめてのロール白菜ランチ
皆さま、こんにちわ!
まだまだ厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日はなんと、だんらんで初めてのロール白菜の日です。白菜で作るのは中々ないみたいで、皆さん不思議そうです。実は私はキャベツでは作った事が無いと言う、それまた珍しいみたいです。白菜は美味しいけど、筋が気になるな~と・・・・。
悩んだ結果、葉っぱのみを使うことに。どうやら良かったようです。
17:30:24
>コメント(0)はこちらから
2022年02月02日 お雛様の飾り作りです。
皆様こんにちわ。
本日はひな祭りに欠かせないお花作りを致しました。
2回に分けてのお飾りで御座います。
こんな薄い紙で作るんだ~と懐かしい思いで話に花が咲き
せっせっとお作り頂き沢山のお花をお作り頂きました。
もう一人の職員さんとまたまたコラボで御座いまする♪クオリティが高い職員さんなのでご利用者様もと~ても楽しみにされておられます。
お雛様の完成とお飾りのコラボレーションで~す。
皆さまワクワクしておられますので3月が楽しみにしてくださいね~♪
17:54:39
>コメント(0)はこちらから
2022年02月01日 ☆借り物競走☆
こんにちは。スタッフのミトです☆
本日は久しぶりに借り物競走をしました。
これは、何回しても盛り上がるんですよね〜♪
利用者様も小さな紙に書かれた物を探して…特に美人なスタッフは探し回れていました。
「ここ!目の前にいますよ!!」
とスタッフみずから手を上げて、選んで頂こうと、こちらの方が必死です(^。^)
スタッフ☆ビキちゃんもテーブルの上にのり
スタンバイしていましたよ☆
また、しましょうね。
今日も一日ありがとうございました。
17:30:11
>コメント(0)はこちらから
2022年01月28日 竹林と白梅♪
やっと出来上がりました!!竹林と白梅の完成品です♪
違う曜日のご利用者様たちが「少しずつ出来てる~」「あっ!また変わった~」「今度のは京都のにある竹林みたいね~」などなど~♪
毎回、違うご利用者様たちが壁画の変化に気付きがありました。
こういう気づきがあるのは、職員にとって♪とても嬉しく思いました♪
また頑張りますね♪
17:49:49
>コメント(0)はこちらから
2022年01月25日 バレンタインの飾り作りpart1★
皆さま、今日も一日、とても寒い一日でしたね。
いかがお過ごしでしょうか?
寒いながらも気が付けば一月も終わりに近づいています。
来月はどんなイベントがあるでしょうか?
2月初めに、そう、「バレンタイン」がやってきますね♡
男性の方は、女性からチョコレートをもらえるかもしれません。
近年は、「友チョコ」といって、女性同士、友達同士が日頃の感謝の気持ちを表して「ありがとう」とチョコを交換したりもされているようです。
さてさて、だんらんでも「ありがとう」を伝えたい人にハートのカードに「ありがとう」のメッセージを書いてもらいました。
「うちの猫ちゃんにありがとう」
「息子さんにありがとう」
「お嫁さんにありがとう」
様々なありがとうを書いていただきました。
私からは皆様に「いつも、素敵な笑顔をありがとうございます!」
15:59:40
>コメント(0)はこちらから
最初
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
最後