食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 習志野

電話番号047-406-3681

〒275-0021 千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7


ブログ

最初 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 最後
2022年06月24日 七夕飾り作り
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

本日は蒸し暑く
梅雨明けを思わせるほどの
暑さでしたね(汗)
水分補給はこまめに
行いましたので、
皆様元気に過ごしました。

6月も終盤となりましたので
七夕飾り作りを行いました。
三角を何枚も貼り合わせて
あっという間の飾りと
星を何個も作りました。
天の川や七夕飾りの
完成が楽しみですね♪

19:33:46
>コメント(0)はこちらから

2022年06月22日 ☆うどん打ち☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

本日も蒸し蒸しな一日です…
そんな今日は、うどん打ちを行いました!
更に暑くなりそうですが、
今回のうどんは、たっぷりのおろし生姜、
ミョウガ、大葉と夏の香味野菜をたくさん入れて
爽やかなうどんに致しました( *´艸`)

湿度が高いためか麺の状態がいつも以上に良く、
皆様「切りやすい!」と綺麗なおうどんが出来ました♪
また、おつゆはおろし生姜の香りがとても強く、
お腹がいっぱいなのに食欲がそそられ、
皆様完食でした(^^♪
美味しいおうどんをありがとうございました!!!
15:53:30
>コメント(0)はこちらから

2022年06月21日 ☆7月のカレンダー作り☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは。
本日も一日湿度が高く、
蒸し暑い一日でした。

そんな中、本日は7月のカレンダー作りを行いました♪
7月と言えば『七夕』という事で、
織姫、彦星、天の川を折り紙で作り、
画用紙に貼って頂きました。
途中、七夕の歌を口ずさみながら…

皆様それぞれ、お好みの色の着物を着た
織姫彦星が完成致しました( *´艸`)
17:52:53
>コメント(0)はこちらから

2022年06月20日 ひまわりの壁面作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

蒸し暑い1日でしたね。
遠くの方から「ピーポー、ピーポー」と
聞こえるたびにドキッとする毎日ですね。
こまめに水分補給をして頂いております。
そのお陰もあってか、皆様元気に過ごしておられました。

皆様と壁面のひまわりを沢山作って
頂きました。
今日はオレンジ色で作りました。

向日葵畑が完成しましたら、
皆様に報告いたします。
お楽しみにしていてくださいませ。


16:00:31
>コメント(0)はこちらから

2022年06月19日 ♪父の日料理♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日は父の日です。
日頃の感謝を込めて
「父の日料理」を堪能して頂きました。
リクエストを伺うと「寿司が好き!」と
いうことでお寿司にしました。
「マグロ」「アナゴ」「サーモン」「たまご」
「甘エビ」「真鯛」「あじ」
一番人気は「マグロ」でした!
皆様お腹いっぱいと喜んで頂きました。
いつもより沢山召し上がられた方も
おられ、とっても嬉しいです!

お腹もいっぱいになり
午後はフラダンスをして
楽しみました♪




13:46:09
>コメント(0)はこちらから

2022年06月18日 ☆フラワーアレンジメント☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

本日はフラワーアレンジメントを行いました♪
本日のお花は、
☆ブルーベリー
☆スプレーカーネーション
☆スプレーギク
☆ガーベラ
☆キノブラン でした(*^^*)

お花が登場すると「可愛い!」「綺麗―。」と
皆様から歓声が上がり、
中でもブルーベリーには「珍しいねぇ。食べていいの?」
等の言葉も上がり、
いつも通り笑いも絶えませんでした( *´艸`)

最後には皆様それぞれ可愛らしい作品が出来上がり、
満面の笑みで作品を眺められていました♪

15:29:33
>コメント(0)はこちらから

2022年06月17日 6月の茶会
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日は梅雨の晴れ間で
良い天気になりましたね。

本日はお茶会です。
お茶には「甘い菓子」という事で
かぼちゃとさつまいもと餡子の
茶巾絞りを皆様と作り、お茶を頂きました。

「お先に」や
「結構なお点前でした」など
お茶会の作法にのっとり
楽しみました。
日本には相手を思いやる素敵な
作法があったことを人生の先輩方に
教えて頂きました。
ありがとうございました。
16:53:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 最後
このページのトップへ戻る