食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 西ヶ原

電話番号03-6903-5881

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-66-10


ブログ

最初 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 最後
2019年07月16日 風船バレーで記録への挑戦!
写真1
写真2
写真3


こんにちは、職員伊藤です(^O^)

今日も東京は雨が降りましたね。お日様が恋しいですね。

西ヶ原の利用者様はお元気に来所されています

さて今日は風船バレーという事で記録に挑戦しようと皆様気合い十分で望みます。

いざ、風船を膨らまそうとしますが、職員の息が続かず・・・・(゜o゜)

利用者様からは大爆笑となりました。

そこに五味統括が登場し、いとも簡単に膨らませる事が出来ました。(^_^;)

ここまでは余談としてここからが本題です。

皆様、円になりまして風船バレー開始! 〇○さんの方へ投げるよ~

〇○さんキャッチ! バレーだからラリーを続けなきゃと頑張る利用者様

皆様で一、二、三・・・・と数えながらラリーを続けて ついに三十回に到達、

皆で拍手が起こりいい汗をかいた所でおやつの時間!

甘いお菓子とお茶で喉を潤していました!

今日はこの辺で!また明日まで!










17:05:16

2019年07月15日 ♡折り紙教室♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは~ 仲井です。(*^。^*)

東京はこの1か月、週末に日差し無し・・・梅雨明けはいつ???なんてお天気予報で

言ってました。お日様が恋しいです♡(笑)

さて本日のイベントは、折り紙教室を行いました~♬ 今日のテーマは…

夏のお花、向日葵とうちわを折ってみました~! 毎回、皆様が集中され時間オーバー

になってしまう為、何時もの時間より早く開始しました~ 事前に向日葵の葉の部分は

職員で作っておきましたよ。 最初の方はスムーズに進みましたが、少し複雑な工程が

あり職員がお手伝いしたのですが、上手く行かず折り紙にしわが出来て来ちゃいました。(笑)

一番の難所は鶴の羽?翼を折る折り方です。口頭で上手く説明できず、

「ほら、鶴を折る時にこんな感じでするじゃないですか~」皆様は???

つる?わかんないゎ~? なんて言われ沈黙の後、皆で大笑い・・・ 何の笑いだったのか?

お一人づつ、説明しながらお手伝いし、なんとか仕上げて行きました。(゜_゜>

次は和柄の折り紙でうちわを作りました。こちらの工程はとても簡単でスイスイ進み

皆様も楽しそうに集中されていました~!(^^)! 出来上がった作品は、

台紙に貼り付け完成です!(^_^)/  作品と一緒ににっこり笑顔 ♬ 

本日もちょっぴり時間オーバーでしたが楽しい時間となりました~(パチパチパチ~)(^O^)

それでは、次回もお楽しみに~ (^.^)/~~~





15:52:41

2019年07月14日 本日のイベント:魚釣り♬♪
写真1
写真2
写真3


皆さま、こんにちは~職員の益田です。
本当に雨がよく降りますよね~
ここ数年はカラ梅雨って感じでしたが、今年は大雨・小雨・そしてまた雨~って感じですね。
でも今朝は霧雨が樹木に降り注いでなかなか風情のある雰囲気でしたが。

九州の方は特に凄い豪雨に見舞われいるようですが、
体調にお気をつけてくださいね。

さて、雨はさておき、こちら西ヶ原では
ご利用者さまが実は特技!としていらっしゃる
ご存じ魚釣り~♪♬で存分に楽しみました。

凄腕の方なんかは、あっという間に10匹、20匹とどんどん狙いを定めて釣りまくって
いらっしゃいました。

青い海に、エンゼルフィッシュ、ペンギン、鰻、エビ、カニ、鰒、赤い金魚、そして黒い出目金?
それにトレジャーボックス♬気のせいか、大きいかな~ってイメージの魚が小さく
小さ目イメージの魚はなかなか大きくてそして重くて
凄腕の皆様がんばってくださっても
うんとこせ!どっこいしょ!とパワー全開でもなかなか
しぶとく釣れなかったり…涙~
でも釣れた後の喜びはひとしお…うるうる~(*^。^*)

はい、今夜のおかずは、海鮮丼、鰻のかば焼き、鰒刺し、カニ食べ放題ツアーって
感じにゴージャスな大盤振る舞いです~♪

「あれを釣りたいのよ~」と真剣な眼差しで目的がはっきりしていて
皆様、さすがです。!

どんなイベントでも、しまいには、皆様が揃って笑顔になるところが
ここ西ヶ原のイベントパワーの醍醐味なんです!

さてさて、水分補給とさっぱりと夏らしく
おやつは西瓜にコーヒーで。

笑顔にさらに笑顔がプラスされ
絶好調の梅雨のある一日でございました。

さてさて次回もお楽しみに~♪
18:47:02

2019年07月13日 ♬ 合唱団 ♬
写真1
写真2
写真3


こんにちは~ 仲井です。(^_^)/

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、☂雨・曇りは気分までジメッとしちゃいます。(-_-)

本日のイベントは、恒例の高原先生と共に「歌って♫歌って♫合唱団♫」(*^。^*)

大いに歌って歌って、ホールいっぱいに響き渡る美声に酔い痴れてしまいました(*^。^*)

写真を見てもお分かりのように皆様既に、プロのソプラノ(テノール?・バス?)合唱団のよう

な貫録と気品に満ちています♪

ホールのインテリアも今日は一段と輝いているようです♪

歌って昔のことを思い出すって脳トレにもいいって感じがしますよね。

なんだか皆様お肌もつやつやです。(*^。^*) 喉を休める為に

途中、休憩がてら紙芝居をしました~ が皆様 落ちを覚えていて先に言われてしまったり(笑)

題名を読むだけで、それあまり面白くないから違うのお願い!って言われました。(>_<)

新しい紙芝居を入手しないと・・・ 図書館に行きまーす♡(笑)

それでは、次回もお楽しみに~♪ (^.^)/~~~





17:17:18

2019年07月12日 フレンチトースト作り~♬
写真1
写真2
写真3


こんにちは、職員伊藤です(^O^)
今日の西ヶ原店では、ご利用者様とフレンチトースト作りを行いました~!

皆様、フレンチト-スト作りはご存じの通り、牛乳・卵・砂糖を混ぜた卵液に食パンを浸して作るおやつです。

おやつ作りになると、ご利用者様も大喜びになり笑顔になります。そんな訳で毎回、色んなおやつ作りを企画して

おります。ご利用者様にもお手伝い頂きました

まずは食パンを切ります。男性利用者様のS様も包丁を使い、綺麗に4等分して下さいました。

牛乳と卵、砂糖を入れ混ぜるのは女性利用者様のT様、手際よく混ぜて下さいました。

そして、混ぜた卵液を食パンに浸していきます。(゜o゜)

浸したパンをホットプレートで焼いて下さるのはK様、バタ―をひいてこんがりきつね色になるまで

焼いて下さいました。(^O^)

後は、キュウイフル-ツとバナナを切り盛り付けして完成!
出来立てを頂きました。
「おいしいわ~」「甘さも丁度いい」と大変好評でした。(*^^)v
また作りましょうね!
今日はこの辺で!また明日までヽ(^o^)丿



16:20:16

2019年07月11日 モノ創り教室☆和紙でお花のうちわ作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは~、スタッフの山口です(^o^)丿

きょうも元気に明るい西ヶ原店のメンバーです。

さて、本日は大人気企画!モノ創り教室の開催です!

以前から、そろそろ『うちわ』をつくりたいわね~と
みんなで話していましたので、満を持しての企画でございます!

つくり方は以下の通りです。
①お好きな和紙を花びらの形に切り抜きます。

②少し固めの和紙で大小さまざまな丸型を切り抜きます。

③うちわの表面に花の形に貼っていきます。

④裏にも「納涼 だんらんの家 西ヶ原店」と貼りました!

「お花、かわいいわね~~。」
「市松模様が洒落ているわね。」
「わたし、和歌を書いちゃおうかしら。」

などなど、わいわいがやがやつくっているうちに、
とても素敵なうちわが出来上がりました!!!

皆様、とてもおしゃれ!
「今年の夏が楽しみだわ~~~。」
と、ウキウキムードの西ヶ原店でした♡

では、次回もお楽しみに(^.^)/~~~
18:01:23

2019年07月10日 もぐら叩きゲーム!!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは~、スタッフの山口です(^O^)

本日のイベントは・・・
『もぐら叩きゲーム』です!!!

これは、スタッフもリキを入れて取り掛かる、
ご利用者様との壮絶なバトルゲームでございます!!!(笑)

ご利用者様も「負けないわよ~~~。」と意気込みがすごいですヽ(^o^)丿

今回のもぐら演者は、両足両手にもぐらをセットして挑みます!!!

さあ、スタート!
最初の20秒は和やかなムードでもぐらが顏を出します。

ご利用者様も順調に得点を重ねます。
もぐらも「いてっ」「いてっ」と笑いながら対応です。

・・・が、残り10秒!
もぐらが「もー、怒ったぞ!」と宣言(゜o゜)
そこから、めちゃめちゃ早い高速もぐら出し!!!
利用者様も右往左往(・o・)

さて結果は・・・利用者様の圧勝です!!!
もぐらは足の裏がつりました(笑)

楽しくていっぱい笑ったイベントでした♡

では、次回もお楽しみに(^.^)/~~~




18:05:13

最初 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 最後
このページのトップへ戻る