食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 最後
2014年10月15日 ☆秋の味覚フェスタ☆ ~果物編~
写真1
写真2


はーい!! では本日最後の更新となります!!

~果物編~

おやつも秋を感じられるものがいいね!とのことで、、
今回は果物にしました。
種類豊富で
・柿
・梨
・みかん
・葡萄
・渋皮付きの栗の甘煮

そして、前回好評だったサングリアも復活です!!
サングリアの中身は…
・オレンジ
・リンゴ
・レモン

これを炭酸水で割っていただきました♪


あれほど、『おなかいっぱいよね~』と話されていたのに席に着くと皆さんあれもこれもとお皿にのせて召し上がる!
好評は柿&梨、そして職員お手製の渋皮付きの栗の甘煮!!

おやつの時間ともあり、利用者様方に昔どんなお菓子を作ったことあるか伺ってみると
K様は『私はシュークリーム・ケーキ・マドレーヌを作ったことあるわ』と話されており、おやつに今度みんなで作るのもいいなぁ~なんて思いました!


最終的にたくさんあった果物も残った物は1つのお皿に収まるくらい売れてしまいました(笑)


今日は食べてばっかりになってしまいましたが、利用者様達の笑顔や嬉しそうな声が聞けて良かったです!

この他にも今月は運動会・ハロウィンと企画がたくさん!!!

見学も随時可能なので良かったら気軽に覗きに来てみてくださいね☆


ではでは、こんばんはこの辺で…
夜は一層冷え込んできているので皆さん風邪などひかないように!!


すぅちゃん☆彡
21:25:06
>コメント(0)はこちらから

2014年10月15日 ☆秋の味覚フェスタ☆ ~栗編~
写真1
写真2


さ~て!! じゃんじゃん更新していきますよぉ~♪

次は栗編です。

秋の味覚と言ったら、、、
秋刀魚もですが、栗もですよね!

栗は前日から水につけて下準備~♪♪

今回はなんと炊飯器2つ使い"栗ごはん"
栗はとっても甘く、ご飯もちょうどいい味付けになっておりこれまた大評判!!!

そして、秋刀魚・栗ご飯だけじゃ寂しいのでほうれん草の胡麻和え・きのこたっぷりなお味噌汁も加えて完成!
お味噌汁の味付けは、だんらんの家六浦のコックさんのM様にお任せ☆彡

全て、絶妙に味のバランスが取れており最高でした!!


ここまででも、とーーーっても大満足な利用者様\(^o^)/
皆さん口をそろえて『おなかいっぱいだねー』と笑顔♪

そして、食べ終わったら誰ともなく皆ソファーに座り睡魔に襲われていました(笑)
中には職員と運動する利用者様も。


この数時間後にはおやつなんてこときっと皆さん頭にはない様子( *´艸`)




すぅちゃん☆彡
21:05:34
>コメント(0)はこちらから

2014年10月15日 ☆秋の味覚フェスタ☆  ~秋刀魚編~
写真1
写真2
写真3


今日は生憎の雨の中でしたが、だんらんの家六浦では〖秋の味覚フェスタ〗と題して食欲の秋を満喫しました(*^^*)

写真も、伝えたいこともたくさんあるので
・秋刀魚編
・栗編
・果物編
と分けてお伝えしようと思います!!


なので、、まずは秋刀魚編からスタートです。


秋刀魚は北海道産の秋刀魚を使用!
数にして25匹!!

利用者様ももちろん1人1匹の計算です(笑)


雨ですが、やはり秋刀魚は七輪で焼かないと美味しくない!!
とのことで急遽2階のベランダからテントを付け庭先で七輪にて焼きました。

とても油ののっている秋刀魚で利用者様は自分のところに焼かれた秋刀魚がくると黙々と食べる!食べる!!
職員間では当初、「骨危なくないかな?!」と心配してたのですが、、
全く問題なしで皆さん綺麗に召し上がっていました。

利用者様の中では『久しぶりに秋刀魚食べた!』や『すごい美味しいね!』と利用者様同士の会話も弾んでいました♪
職員も秋刀魚を食べたのですが、本当に油がのっていて美味でした♪

やっぱり旬の時期に旬の物を食べるのはいいですね~\(^o^)/



すぅちゃん☆彡
20:39:59
>コメント(0)はこちらから

2014年10月14日 イベント準備で大忙し~
写真1
写真2


台風も無事夜のうちに通り過ぎ、暑いくらいな陽気の秋の一日となりましたね。

お蔭で皆様も青空のもと、だんらんの家 六浦 にお越しくださいました。

私達だんらんの家 六浦 では、明日、「秋の味覚フェア」と題してイベントを行います。そのメニューの一押しは、皆さんからのリクエストも多かった「栗ごはん」。

栗ごはんって、皮を剥くのが大変なんですよねぇ。

そこで、

今日は女性の利用者様の皆さんにその皮むきをお願いしてしまいました。実は、私達、初めはお願いするのを心配していました。

固い栗の皮と渋川を剥くなんて、危険すぎるかしら、大変かしら、と。

ところが、

さすが長年お料理をなさっていた皆様、器用に手早く剥いて下さいました。しっかり見守り、様子を拝見していれば、危険は回避できるという、私達にとっても自信となりました。

そして、利用者様の今持っていらっしゃる能力を最大限出して頂く機会は、これからもきちんと作っていこう!と、改めて思ったのでした。


そうそう、男性陣は、といいますと、明日の飲物「サングリア」を仕込んで頂きました。これは前回のイタリアンフェアでも皆さんから人気の高かった飲物なんですよ~。

それから、忙しい女性陣に代わって、お洗濯ものたたみもお願いしてしまいました。皆さん、奥様のお手伝いをなさっているのでしょうか。とても綺麗にたたんでくださったんですよ。
ありがとうございます。


さぁ、明日は秋の味覚フェア。皆さんと盛り上がっていきますよ!!!

16:44:41
>コメント(0)はこちらから

2014年10月13日 ヨークマートへGooo~♪
写真1
写真2


皆様お疲れ様です\(^◇^)/

今日は明後日に予定している "秋の味覚フェスタ" のショッピングへ
御利用者様達と行って参りました(*^^*)
台風が迫っている中タイミング良く帰りは雨に降られる事もなく帰って来られました!
日頃の行いが良ぃんですネ(^_-)-☆ ふふ...
少し寒かったんだけどショートステイでの御利用者には季節感を感じられて
それも良かったかも知れませんネ。。モノはカンガエヨゥ(^^ゞ

秋と云ぅよりも、もぅ初冬になっている様な気がするのは私だけでしょうか...(・∀・;)
冷え性で寒がり子の初老にはツラい季節になってきましたわ,,,(´~`;)あぁ~やだやだ。。

まだ今年は秋刀魚を食べてないなぁ~なんて。。
焼秋刀魚を食べたら秋だなぁ~ッて感じられるんだけど
いただく前に冬の気配の今日の、お天気,,,

だんらんの家(六浦)事業所の裏側に "落石注意" の看板がチョット気になりますが
何事もなく巨大台風が通り過ぎますよぅに☆彡

それでは今日も1日ありがとうございました!!
また明日ネッ(≧▽≦)
チビたん❢

15:50:00
>コメント(0)はこちらから

2014年10月12日 台風と秋のお散歩
写真1
写真2
写真3


台風19号が近づいていますね。

ポストの中に、金沢区の崖崩れ危険地帯と避難所の地図が投函されていました。

そこで、

今朝はまず、だんらんの家 六浦 の周辺の危険地帯と避難場所を利用者の皆様と一緒に確認。

そして崖崩れの予兆についてお勉強したり、いざという時にどの様に行動できるかなどを、
皆さんと確認しながら話し合いました。

皆さん、心の準備ができて良かった、帰宅してから防災荷物や貴重品をまとめられるわ、などとおっしゃってくださいました。


そして、

自然がたくさん残っている、私達の だんらんの家 六浦 の周辺をお散歩。

ススキや鐚草、ブラシの様な草やピンク色したシロツメクサの花を摘みながら、ゆっくり歩いたり、お花を眺めたり。

だんらんの家 六浦 の前を流れる川で泳ぐ鴨の家族たちや雁を見つめたり、魚の大群を発見したり、たくさんの刺激をもらいましたよ。

家に戻ってからは、摘んできた草花をデコレーション。テーブルに飾りました。

台風前の爽やかな秋、みんなで楽しんだ一日でした。


                               by ちゅうねーちゃん
16:47:16
>コメント(0)はこちらから

2014年10月11日 
写真1
写真2
写真3


皆さ~ん\(^o^)/こんちわです!
いつもよりも少しだけ早いBlogの時間がやってきました。。

今日の六浦事業所では運動会の予行練習をしました♪
まずは玉入れを予定しているんですが実際にやってみると意外にも難しぃと
その後チョットだけ不機嫌になられてしまったℍさん(´・ω・`;)
まだ運動会までは時間があるので、また練習を兼ねてたレクを皆で楽しみましょうネ(^_-)-☆

ティータイムではフルーツゼリーを召し上がってからの井戸端会議のようでした(*^^*)
シャッターチャンス~!ッて事で記念撮影!スタッフも含めた皆でのピースShot!
楽しぃ時間でしたネ(^^♪

ではでは又ネ。。Bye...
チビたん☆彡



16:45:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 最後
このページのトップへ戻る