ブログ
最初
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
最後
2025年04月22日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、4月7回目
【七宝巻&稲荷寿司】イベントでした!
本日は、マグロ・たまご・きゅうり・かんぴょう・桜でんぶ・カニカマ・しいたけの七宝の具をご用意いたしました(^^)
毎月恒例の七宝巻ですので、皆さま慣れたものです。
本日は、稲荷寿司もご一緒にご用意しましたよ♡
寿司飯は全部で6合!朝から寿司飯のいい香りが漂っていました。
「俺もやるよ!」
「私もやらせてもらうわ!」
と次々に台所へ来られ、あっという間にお手伝い陣が勢揃い!
皆様一人一役活躍していただきました!
3つの人と5つの人、2つの人と1つを半分にした人など、
その方に合わせ、量を調整~!
全て皆さまに手伝っていただき、助かりました(^^)/
本日のイベントも大成功!
本日のだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
16:30:30
>コメント(0)はこちらから
2025年04月21日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は23℃くらいの気温で晴れでした。
春らしい陽気になり、ゴールデンウィークのお話しもちらほら出てきます。
「みんな旅行に行きたいみたい( ´∀`)」
「私はお家がいいわ( ̄▽ ̄)」
色々とお出かけの計画を立てるのが楽しいんですよね。
さて、装飾作りでは、どんどん壁に貼る作業を進めております。
「魚だから下に貼ったほうが良いんじゃない?(・∀・)」
「これは鯉のぼりだから上に貼らなきゃ!(*´Д`*)」
賑やかに話しながら皆様で貼っていましたね。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:16:58
>コメント(0)はこちらから
2025年04月20日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、4月6回目
【大根餅&たこやき(中身はちくわとチーズ)】イベントでした!
大根餅は、大根をおろしたところに上新粉とねぎ、アミエビをたっぷり混ぜ、塩コショウと胡麻油というシンプルな味付けに!
蒸してから焼くという順番に少し戸惑いましたが、
大鍋の上で30分前後蒸し、その後、フライパンで焼かれていました!
タコ焼きの生地も同時進行で作り進め、午前中はいったん終了~!
午後には、大根餅の仕上げとタコ焼きを焼き始めました♡
続々と出来上がったそばから、食べていき、あっという間に40個くらいが焼けましたよ~(^^)
粉を混ぜるだけの大根餅と、一から手作りの大根餅、タコ焼き♡
大成功でした!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
15:36:31
>コメント(0)はこちらから
2025年04月19日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は曇りがちの空模様でしたが気温は26℃くらいまで上がったようです。
「春が来たと思ったら、あっという間に夏が来た(*´ω`*)」
上着を着る方も少なくなり、皆様身軽になってきましたね。
装飾作りでは、いよいよ壁に貼る作業がはじまりました。
「真鯉は一番上ね(*´∀`)」
どれが真鯉かという区別はなく作っていますが、皆様なりの真鯉感があるようです。
また、吹き流しは無いのですが、様々な色の鯉のぼりがあるため、賑やかで良いですね!
今月も皆様の手際が良いお陰でスピーディーに完成しそうです。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:32:51
>コメント(0)はこちらから
2025年04月18日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も気温があがり、ポカポカの一日でしたね。
皆様、身軽な恰好でお越しいただいておりました。
まだまだ寒い!という方は、
「懐が寒いから・・・(笑)」
と皆さまの笑いを誘っておりました(^^)
本日は、装飾作りも終盤戦!
兜の仕上げをしました!
3色の色紙で作られた兜なのですが、
色の組み合わせにより、引き締まる色合いになっております!!
「この兜には、どこにも丸みがないから、キリッとして見えるんだね(^^)」
いい視点をお持ちのお客様のおかげで、
「そうだね!」
とたくさんのいいね!をいただきました(^^)
装飾作りも折り返し地点となり、今月も半分を過ぎたんだな・・と感じます!
また貼りだし始めますので、その際は、皆さまご協力くださいませ!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:24:58
>コメント(0)はこちらから
2025年04月17日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は一日晴れの気持ちの良い日でした。
朝は肌寒かったですが、日中は暖かくなりましたね。
午前中は皆様でシニアヨガを行いまして、その後は個別に機能訓練を受けております。
午後は装飾作りです。
アヤメの茎作りと、こどもの日の兜を作っていきます。
「うちは女の子ばっかりだったから縁が無かったわ(*´∀`)」
「女の子でも鯉のぼりは飾るんじゃないんですか?(・∀・)」
「女の子はしないわよ!男の子だけ(´ε` )」
鯉のぼりは男女関係なく飾るものだと思っていました。
失礼致しましたm(_ _)m
だんらんでは特に気にせず皆様で飾って楽しみましょうね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:30:46
>コメント(0)はこちらから
2025年04月16日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は4月5回目【手作り餃子】イベントでした!!
「餃子って聞いたら、なんかやる気になってきたわ!」
と皆さまニコニコでした(^^)
キャベツのみじん切り、ニラは二束!!
ひき肉に下味をつけ、餡作りも完璧でした(^^)
「みんなで餃子を包んだら、三者三様、十人十色だね♡」
女性の皆さま総出で包んでいただきましたが、
「私はケチだから、ちょこっとずつ(笑)」
「ヒダはこうやって、こうやって、こうやって・・・。」
「私はコツコツやっていきます!」
と皆さま人それぞれ!
「お腹に入っちゃえばおんなじだもんね~(笑)」
ぴったり100個包んでいただきました!
後片付けもラクチン!!めずらしくピタリ賞です(^^)
「私、焼くよ!」と得意なお客様に焼いていただくことにしました♡
主婦の皆さまが大活躍のイベントでした!
また企画します。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
17:35:32
>コメント(0)はこちらから
最初
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
最後