ブログ
最初
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
最後
2025年01月10日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日のイベントは、事業所都合で延期させていただきました。
申し訳ありません。
(インフルエンザが流行っているため、自粛しました)
本日は、ご自宅から、砥石を持参してくださったお客様がいらっしゃり、
ご自身で、包丁を研いでくださいました。
「ここの包丁は、切れない包丁だから、息が切れるのよね。」
定期的に確認していただけるので、助かっています。
おかげさまで、全て研いでいただき、大根もにんじんもスイスイ切れました!
日頃からいろいろと伝授していただいており、勉強になります^_^
いつもありがとうございます!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
19:16:32
>コメント(0)はこちらから
2025年01月09日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、今年最初の機能訓練指導員によるシニアヨガと個別機能訓練の木曜日!
「先生来るね!」
「先生来るよ!」
といつもの会話が自然に出てきます。
「写真用に、いいポーズを取りましょう~!」
「はい!もう1枚!写真用ですよ~!」
大きく手を広げ、ハイポーズ!
指導員が一番堂々としていますね(笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:19:07
>コメント(0)はこちらから
2025年01月08日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は良く晴れて、美しい青空が広がっていました。
冷たい風が吹いていて、真冬らしい寒さになりましたね。
水曜日は歩行訓練ということで、本年最初の散歩へ出かけました。
いつもの神社で手を合わせて新年の挨拶です。
「いつもありがとうございます(´ー`)」
「今年も宜しくお願いします(*゚∀゚)」
装飾作りでは梅の花の雄しべ雌しべを切って頂きました。
「ずっとハサミを使っているとさすがに、疲れるね(´・ω・`)」
根気強く作業して下さりありがとうございます!
その後はTV体操と脳トレ体操をして、頭と身体をしっかりほぐして頂きました。
「楽しかったよ(^∇^)」
「頭使ったよー( ´▽`)」
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:01:57
>コメント(0)はこちらから
2025年01月07日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、1月3回目のイベント
【ゲン担ぎ!新年七宝巻】でした。
朝から、台所に漂う酢飯のいい香りが食欲をかき立てます(^^)
本日は、ふわふわネギトロ・きゅうり・たまご・桜でんぶ・しいたけ・かんぴょう・カニカマの7つの具材をご用意しました!
具材を切ったり、きれいに並べたり、いつものことながら、丁寧に手伝いをしてくださいましたので、大助かり!
巻くのは、この方の右に出る方はいないという腕前のお客様にお願いをしました!
「ここの海苔巻きは、いつも七つだね。」
「細巻きの方が食べやすいのに。」
「なんでもいいよ!食べられれば!」
いろいろな意見がありましたが・・・あくまでも意見交換。
それもよしですね(^^)
お蔭様で、大成功の七宝巻イベントとなり、めでたしめでたしでした(*‘∀‘)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
20:10:57
>コメント(0)はこちらから
2025年01月06日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は久しぶりの雨でした。
乾燥続きだったので、ようやく潤いましたね。
世間は仕事始めということですが、だんらんに来られた皆様は朝からお元気です。
「おはよう!(⌒▽⌒」
「グッモーニン!(*^▽^*)」
憂鬱さのかけらもない明るい笑顔が素敵です!
本日は習字の先生がお休みのため、書き初めは次回のお楽しみです。
装飾作りではウグイスを量産しております。
あちらではウグイスの目、向こうでは足、こちらでは組み立てと、同時進行で作業をして頂きました。
「これ、もう少し下が良いんじゃないかな(´∀`=)」
「これくらい?(。・ω・。)」
組み立てではパーツの貼る位置を相談しながら仲良く作業をされていましたね。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:20:55
>コメント(0)はこちらから
2025年01月05日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o
本日は1月2回目のイベント!!
《自家製甘酒・クッキー》でした。
甘酒は酒粕と米麹の入ったものをブレンドして作るそうです。
酒粕を切って頂いたり、お湯で溶かして頂きました(^O^)
すりおろした生姜と頂き物のゆずの皮を擦って香り高い甘酒と
なりました!
クッキーはプレーンとココア味の2種。
生地にはた〜ぷりのバター入れました!生地作りは粉の分量加減が難しいそうです!
「このくらいの固さなら大丈夫だね!」と手の感触で覚えているようです!
生地を伸ばし、型抜きを皆様にお手伝いして頂きます♪
「あら、ちょっと型抜きしたけど欠けちゃったわ!」
「じゃあ、もう一度捏ねるからやり直してね!」と
やり直しができるので助かりますね。
楽しんで作業ができたようですo(^▽^)o
自家製甘酒と2種クッキーの売れ行きバッチリ!!
頂き物のゆずでジャムを作って頂いたのでヨーグルトにトッピングした物も
一緒にお出ししています♪
爽やかさの香るティータイムとなりました♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:28:08
>コメント(0)はこちらから
2025年01月04日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o
本日は令和7年1月1回目のイベント!!
【年明け御膳!】でした。断然《うなぎ》がいい!というお客様の為に
うなぎをメインとしたお料理にいたしました!
・うな丼・きんぴらごぼう・なます・さつま芋きんとん・小エビのジュレサラダ・ミニ蕎麦
今日のメニューです♪
具材を切って頂き、きんぴらやきんとん作りに励んで頂きました〜٩(^‿^)۶
「きんとんは甘めがいいわ!」と味付けにもご協力頂きました。
小エビのジュレサラダはエビの下処理や出汁ジュレの盛り付けなどを!
皆さんで一緒に作業するとワイワイガヤガヤ!!楽しく過ごせますね。
まさしくお正月の一大イベントですね〜(^∇^)
完成した年明け御膳は「全部美味しかった♪」と皆様、大満足されたようです♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:51:43
>コメント(0)はこちらから
最初
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
最後