宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年07月01日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

午後からは急な雷が鳴っていましたが

雨もあまり降らずよかったですε-(´∀`; )

7月に入りましたが、ずーっと暑かったので

夏だ!と言う感じがしないですね(^o^)

本日は、室内装飾作りを行いました!

8月と言えば?と、皆さんに質問したところ

「暑い?」「アリ?」
「ビール!」「デブ?」
「カブトムシかな?」「美味しくないよ」

何故か答えてるところに合いの手が入り

皆さまお大笑いでした♪(v^_^)v

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
16:52:32

2025年06月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

今日も暑い1日でしたね(−_−;)

「梅雨入りしたけど、雨が全然降らないね」
「今年の台風は嵐になるかな?」
「このまま梅雨が明けちゃうのかな?」

梅雨なのに雨が降らないと何だかおかしいですねʕʘ‿ʘʔ

本日の機能訓練は、装飾作りと機能訓練士の集団体操でした!

6月で作った、風鈴や朝顔などを模造紙に貼っていただきました♪

「これはトウモロコシかな?」
「逆さに貼っちゃったよ」
「いい感じで、出来たかな?」

模造紙一面にたくさん貼ってみると

とても夏らしくなりましたね(^-^)v

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:46:27

2025年06月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、6月12回目のイベント【ケーキイッチ】を作りました♪

ケーキのようなサンドイッチの事です。

パンを型の大きさに切り分けて

順番に敷き詰めていただきました!

まずは、パン→きゅうり、ハム→パン→トマト、生ハム→パン

パン→きゅうり、ハム→パン→卵→レタス、生ハム→パン

と2種類作りました╰(*´︶`*)╯♡

皆さんが敷き詰めている間に

きゅうりとスモークサーモンでバラも作りました!

全部敷き詰め終わったら、ひっくり返し

生クリームに見立てた、クリームチーズを塗って

サーモンときゅうりのバラを飾ったら完成でーす!

「凄い!ホントのケーキみたい」
「かなりのボリュームだね」

最後の飾り付けもバッチリ決まって、ご満悦の表情でした♪(v^_^)v

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
16:31:16

2025年06月28日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家小田原中里の住川です☆

今日も蒸し蒸し暑い1日でしたねW(`0`)W

本日は、おやつにクレープを作りました╰(*´︶`*)╯♡

ホットケーキMIXに卵と牛乳を入れ混ぜていきます。「このくらいでいいのかな」

はい!ちょうど良いなめらかさですよ(^o^)

生クリームも作っていきます♪

いよいよクレープを焼いていきます(*^▽^*)

クレープメーカーという、プレートを使って焼いていきます♪

このプレートが凄い働きをしてくれました(≧∇≦)

「これ楽しいね」「上手く焼けて良かった」

本当にキレイに焼けました♪(v^_^)v

生地に、生クリームを塗ってそれぞれ好きな果物やトッピングをしていきます♪

「上手く出来たかな」「美味しそうだね〜」

皆さん、もりもり食べて下さいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございます♪
16:40:35

2025年06月27日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

今日も1日暑かったですね( ̄▽ ̄;)

室内は安定した温度ですが

水分はしっかりと摂っていただきました!

本日は、機能訓練士による集団体操を行いました╰(*´︶`*)╯

「暑いと動きたくないね」
「でも、動くと体が喜んでるよ」
「帰ったらビールが美味しいね」

一汗かいた後のお酒はサイコーですよね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:33:43

2025年06月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、6月10回目のイベント【ステンドグラスクッキー】を作りました♪

ステンドグラスクッキーは、クッキーの真ん中を

くり抜いたところに飴を入れて焼いていきます!

さっそく、生地作りからですね(^○^)

材料を全部混ぜ合わせたら

一纏めにしたら冷蔵庫で寝かせておきます。

飴は一度溶かしてから、ハンマーで砕いていただきました。

「けっこう、硬いよ」

男性のお客様でも奮闘するぐらいの硬さでした(^◇^;)

冷蔵庫で寝かした生地を伸ばして型取りしたら

さらに小さい型でくり抜いて

「時間が経つと生地が柔らかくなってくる」
「くっついて上手く型が取れない」

この暑さで生地がすぐに柔らかくなってしまい

ちょっと苦戦してしまいました(>_<)

オーブンで一回焼き上げくり抜いた中に

飴を入れてもう一度焼き上げると

キレイなガラスのようなクッキーが

出来上がりました!!

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆




16:50:11

2025年06月24日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日は暑さも吹き飛ばす、インドカレーを作りましたよ╰(*´︶`*)╯♡

バターチキン、シーフド、ゆで卵入りなどのカレーを8種類用意しました( ^∀^)

ナンに似た小ぶりのチャパティ、ドーナツのような豆を使ったワダも作りました(^○^)

チャパティは、ウラド豆を一晩水に漬けておいたものをミキサーで

潰していきます。そこに微塵切りにした、玉ねぎ、ピーマンを混ぜていきます(^O^)

チャパティは薄力粉にオリーブオイルと水を入れ、混ぜていきます♪

12等分にして、直径10センチに丸く伸ばして 焼いていきます。

ワダは、小さなドーナツ型にして揚げていきます。

タンドリーチキンを焼いて、サラダを作りカレーも出来上がり盛り付けていきます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

皆さんには3種類選んでいただきました。

「わー、お店で食べるみたい」「美味しそう!」

皆さん完食でした♪ラッシーも美味しいと言って飲んでくださいました(*^ω^*)

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございます♪
15:47:25

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る