皆さん、こんにちわ。
今日のランチメニューは鳥だんご鍋です。
鳥だんごは今までのお鍋でも入れたことはあるのですが、今回の鳥だんごはちょっと違うのです☆
細かく切った大量の人参、しめじ、しいたけ、ニラを鳥ミンチに投入!
企画兼シェフの大石橋が愛情こめつつ細腕でしっかりこね、これまたしっかり取っただし汁の中にタネを丸めて投入!
鳥だんご鍋は、ご利用者さまが無口になって召し上がるほど好評頂けたようです。笑
召し上がってから「だんごが柔らかくて美味しかった」「温まって暑くなってきたわ~」と笑顔で顔を扇がれる方も☆
今日も素敵な時間をありがとうございました♪
ぐっさん★
18:12:45
皆さん、こんにちわ。
今日はお昼からお散歩が好きなご利用者さまと、近所を散策しました。
綿毛を見つけて摘んでみたり、柑橘類の生った木を眺めては「沢山生ってるね~」「食べられるんやろか?」とお話も弾みます。
外はもちろん寒いのですが、ご利用者さま達はとっても元気!
これからもまた色々な季節に散策を楽しみましょうね♪
今日も素敵な時間をありがとうございました☆
ぐっさん★
20:51:03
ブログの更新をいたします。愛です。1月8日のお昼ご飯は松浪シェフによるかやくご飯
定食です。豚汁と煮豆、お魚のホイル焼きととても食欲そそるメニュ-でした♬
利用者様も美味しい美味しいと皆さま完食されました@-@
とても美味しかったです♪
次が楽しみだ~♬
03:05:31
皆さん、こんにちわ。
今日は、立派な白菜の差し入れがありました♪
少しずつ野菜の値段は下がってきてはいるものの、白菜もひと玉はまだまだ高いので、だんらんスタッフ一同、心の中で小躍りです!
今日は本当は元気カレーの予定だったのですが、急きょ白菜鍋に変更!
手書きのランチョンマットも変更です。
さてさて、三枚目の写真ですが、この鍋はスタッフ間で通称「炊き出し鍋」と呼ばれている、直径40cm以上ある大鍋です。
そこにメインの白菜はじめ色々な具材を、これでもか!というほどにてんこ盛りです。
出来上がったお鍋は大好評で、「私、毎日このお鍋でもいいわ~」と仰る利用者さまも☆
喜んで頂けて嬉しい限りです。
今日も素敵な一日をありがとうございました♪
ぐっさん★
17:56:34
新年あけましておめでとうございます☆久々更新いたします、愛です。
だんらんでのお正月風景はまったりとしています。みなさん楽しんで福笑いやら
かるた大会を楽しまれていました。これからもよろしくお願い致します。
02:52:23
新年、あけましておめでとうございます。
今年も第二の家のような、名前のとおり「だんらんの家」を目指し、また大好きな利用者さまと楽しい思い出を沢山作りたいと思います☆
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
だんらんの家 南草津
スタッフ一同
17:37:21
皆さん、こんにちわ。
ニュースでは年末に寒波が!寒波が!と何度も言っていましたが、本当に来ました!笑
外では朝からちらちらと雪が舞って、夕方には本格的なぼたん雪になりました。
でも、部屋の中は色々な意味で温かなだんらんの今日のランチメニューは、恒例になった元気カレーです♪
以前も書きましたが、カレーに含まれるスパイスには、脳機能の活性化や便秘の解消、ガンや循環器系の病気や動脈硬化の予防、冷え性などなど沢山の健康効果があります。
大好きな利用者さま達に今以上に元気に過ごして頂きたい!という思いから、だんらんでは月に何度もカレーランチの日を設けています。
今日のシェフはスタッフ松浪です。
カレーに使う具材もその時々で考えているのですが、今日はカボチャをふんだんに使ったカレーを作ってもらいましたよ♪
カボチャカレーはもちろん、好評でした♬
ところで、今日はボランティアの方が来てくれました。
ブログにたびたび登場する、だんらん一寒がりなスタッフ、ミトの愛娘ちゃんです。
愛娘ちゃんは笑顔の可愛い17歳!
羨ましい程お肌ツルツルの正真正銘のピチピチの女の子です!笑
利用者さまも孫娘のように愛らしい愛娘ちゃんと接して笑顔も元気もいっぱい!
早くもカレー効果(?)が表れたのでしょうか…笑
外はしんしんと寒いですが、寒波に負けない程、温かなだんらんの一日でした♬
今日も素敵な時間をありがとうございました♪
ぐっさん★
22:43:26