ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年10月23日 だんらんドリル&お誕生日会
こんにちは〜
元気に来所された皆様!
朝の会に参加され、足の体操に苦戦されお隣さんの顔を見合わせ苦笑いが…(๑>◡<๑)
都道府県クイズでは、答えに県では無い名前が出て笑いの絶えない時間になりました♪
午後からのレクリエーション「だんらんドリル」では、お隣の方と協力し抜けている数字探し。
簡単そうで難しくあちらこちらから数を数える声が飛び交っていました(*´∀`*)
沢山頭を使った後のおやつは、お誕生日会♡
今日がお誕生日の方のお祝いをしましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
これからも益々お元気にお過ごし下さい。
お誕生日、おめでとうございます♡
ではまた〜
15:13:33
>コメント(0)はこちらから
2025年10月21日 だんらんドリル 10月号
こんにちは〜
最高気温16℃冷んやり肌寒い1日となりました((((;゚Д゚)))))))
朝の会に元気に参加されただんらんの家の皆様。
午後はだんらんドリルに取り組まれました!
計算問題・穴埋め問題・お料理クイズ等バラエティー豊かな問題に皆様フル回転(´⊙ω⊙`)
職員、隣席の方と相談されながらワイワイと楽しく解かれましたよ♪
明日も冷え込むようです、ご自愛くださいね(*^ω^*)
ではまた〜
15:23:17
>コメント(0)はこちらから
2025年10月20日 「カレンダー制作」
こんにちは〜
雨降りの肌寒い日でしたね!
朝の会、みんなで楽しく唄を歌いながら手足を動かされた皆様(*´∀`)♪
今日も元気です。
午後からのレクリエーション「カレンダー制作」
猫・お花・五重塔の中からお好きな絵柄を選ばれました。
この花、何色?うちの猫は白だから!とお隣さん同士相談されながら取り組まれました。
良かったお部屋に飾って下さいね♪
おやつの時間にお誕生日をしました⭐︎
これからも益々お元気でお過ごし下さい╰(*´︶`*)╯♡
お誕生日、おめでとうございます。
ではまた〜
15:53:34
>コメント(0)はこちらから
2025年10月18日 「フラワーアレンジメント」
こんにちは〜
午前中は、お日様が見えましたがお昼過ぎから曇り空になってきましたね!
朝の会に参加された皆様。
歌に合わせて歌を唄いながら身体を動かされました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
午後からのレクリエーション、毎回大好評のフラワーアレンジメント。
今回のお花は,ピンポンマム・スプレーカーネーション・カーネーション・リンドウ・クジャク草の5種類。
皆様、思い思いに考えながら生けられました(๑・̑◡・̑๑)
綺麗なお花だねー!あら、あなたの綺麗に生けたわね。とお話も弾まれました♪
良かったらお部屋に飾って下さいね♡
ではまた〜
15:09:37
>コメント(0)はこちらから
2025年10月17日 トリオエス様の演奏会♪
こんにちは〜
今日は、久しぶりにお日様が見えましたね(๑・̑◡・̑๑)
朝の会に参加された皆様!
しっかりと身体を動かされました。
立ち上がり体操される方もいましたよᕦ(ò_óˇ)ᕤ
午後からは、毎月恒例のトリオエス様による演奏会♪
ピアノとバイオリンの素敵な演奏を聞きながら秋の歌を唄いました♪( ´θ`)
小さい秋みつけた・赤とんぼ・故郷、秋繋がりの曲でした♪
来月が、また楽しみですね。
ではまた〜
16:38:06
>コメント(0)はこちらから
2025年10月16日 さつまいもの茶巾絞り
こんにちは〜
雨が降ったり止んだり…どんより曇り空の1日でした(´ω`)
朝の会に元気に参加された皆さま、午後のレクリエーションは『さつまいもの茶巾絞り』おやつ作りです!
サツマイモを蒸している時間は職員の出す『昭和or平成クイズ』で大盛り上がり♪
日本に初めてパンダが来たのは? 長野オリンピックが開催されたのは?等の問題に「えー昭和だよね?」「最近の気がする」と笑いの絶えない時間となりました(*´∇`*)
ホクホクのさつまいもにりんごジャムを混ぜラップでクルクルと絞ったら完成です!
「丁度いい甘さ」「美味しいよ」と味に大満足され温かいお茶と一緒にほっこりTIMEを過ごされました。
また作りましょうね♪( ´▽`)
ではまた〜
15:20:11
>コメント(0)はこちらから
2025年10月14日 ご当地グルメin山形&制作「秋の訪れ」&お誕生日会
こんばんは(*^^*)
今にも雨が降り出しそうな空模様の一日でした。
とても過ごし易くはなりましたが、洗濯物がなかなか乾きません(≧∇≦)
さてさてそんな一日でしたが、今日もだんらんの家では
朝から賑やかな笑い声に包まれていました(๑・̑◡・̑๑)
本日のイベント『ご当地グルメ』はリニューアル後の第7弾❗️
今回は山形県の芋煮とだしを作ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
なにせ山形県出身のNさんが張り切ってくださり、
とっても美味しい地元ならではの芋煮をいただくことができました。
里芋は贅沢に大きめにカットしたおかげもあってか、
食べ応えのある芋煮になりました。
だしはご飯にのせる人、豆腐にのせる人とさまざま
想い想いに山形の郷土料理を楽しむひと時になりました(^_^)v
午後はお誕生日会です。
皆んなでお祝いの歌を歌い、また一年、元気に過ごしましょうと
声を掛け合いました。
今晩も冷え込みそうですね…
暖かくしてお休み下さい。
ではまた٩(^‿^)۶
15:54:07
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後