ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年08月17日 8/19(火)~9/1(月)の昼食メニュー
8/19(火)~9/1(月)の昼食献立です。
8/19(火) 山菜五目ご飯、そぼろ混ぜうどん、かぼちゃとレンコンの天婦羅、辛子風味大根、デザート(パイナップル)
8/20(水) 鶏団子の炊き込みガパオライス、香味シューマイ、きゅうりのピーナッツ和え、中華風豆乳スープ
8/21(木) ジャーマンポテトライス(カレーソース)、キャベツとマカロニのサラダ、みそ汁、デザート(梨)
8/22(金) 白身フライ、野菜入り春雨煮、白菜とコーンと舞茸のサラダ、白米、みそ汁
8/23(土) 事業所お楽しみご飯 『冷やし中華』ミニ焼き飯、サラダ、デザート
8/24(日) 未定
8/25(月) アジみりん焼き、くずし南瓜のそぼろ餡掛け、オクラのサラダ、白米、みそ汁
8/26(火) 事業所お楽しみご飯 『鉄火丼とそうめん』
8/27(水) 炊き込みご飯、冷やし中華、エビフライ、カリフラワーのコンビーフ風味、デザート(バナナ)
8/28(木) 五穀ご飯、スケソウダラのグリル、春雨と豚肉の炒め煮、インゲンの甘酢生姜和え、オニオンスープ
8/29(金) 三色丼、トマトとベーコンの青じそ和え、みそ汁、いちごジャムヨーグルト
8/30(土) ぶりみぞれ揚げ、ひじき蓮根、うの花サラダ、白米、みそ汁
8/31(日) 未定
9/1(月) さわら味噌煮、根菜のごった煮、白菜の和風マヨ和え、白米、すまし汁
15:04:21
>コメント(0)はこちらから
2025年08月16日 かき氷
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
おやつ作りのイベントで「かき氷」を作りました!
前回大きな氷を使用し、なかなか削れなかった反省を踏まえて
今回は小さめの氷を買ってきてもらいました!
いちご味のシロップと練乳は かけ放題にして好きなだけかける〇
味はもちろん「美味しい」ですね。シロップと練乳の味なので失敗しようがない。
しかし食感が問題ありで、利用者さまの大半が「美味しい」と喜んでくださったんですが若干名「ゴリゴリする…」と(笑)
というのも氷が粗く、削っても粗さが残り、クラッシュ氷みたいになってしまった模様(;
そして、それが一部利用者さまに不評(;
最後、製氷機で作った氷でやってみると、ふわふわのかき氷になりました。
かき氷は前日に製氷機で大量の氷を準備してから作るのがいいな、と勉強。次回に活かします。
(私の記憶、残っていますようにw)
-
(ちょっと悲しくなった話)
だんらんでは何でも自分でしてもらうようにしているので
自分自身のことは勿論、お手伝いもお願いしていますが、
高齢者施設なので当然足が悪かったり、手が動きにくかったりとかある人もいます。
そういう方にもお手伝いをお願いしていますが、周りの利用者さまからすると
「あの人、体が悪いのに手伝わされてる」と思う人もいるようで。
そう思うのは当然のことと思うんですが 何度も言われるのはキツイ(笑)
説明しても、考え方が違うから理解してもらうのが難しい。
相手が聞こえずらいから、こちらが大きな声で話たら
「怒鳴られた」と思われるような、そういう もどかしさ。
高齢者、難しい。
17:38:31
>コメント(0)はこちらから
2025年08月15日 本日もヒンヤリお風呂~
ど、どうも~スタッフジールです。
利用者様から朝7時ごろ電話があり
『お盆もやってるの? 今日は迎えに来てくれるの?』
だんらんの家にかかってくる電話は、全て私の携帯に転送してるので24時間対応なので、早起きの高齢者のお電話にも対応しなければいけません(汗
たまたまその時間、朝シャワーしてたので電話に出れなかったのですが、3回かかってきてた(笑
はい、お盆もやってますよ~
正月三が日以外、営業しております!
と言っても、独居のご利用者様はそんなの覚えてないですよね(笑
さて、本日も入浴される利用者様にはヒンヤリお風呂をご準備しました。
入浴後も、いつも以上に汗が少なく爽やか~なご様子^^
入浴後は皆さんにドリンクを飲んで頂きますが、髪の毛乾かしてドリンク飲むころにはヒンヤリ風呂だったことを忘れておられますが…
午前中は、個々に機能訓練頑張って頂き、午後からは歌レクで盛り上がってました~
お風呂の写真は撮れないし、歌レクの写真撮っても映えないので、本日は写真ありませんがいつもと変わらない平和な一日でした~
明日はおやつに『かき氷作り』
明日も酷暑の予報なので、かき氷お楽しみに~
18:15:53
>コメント(0)はこちらから
2025年08月14日 本日は湯上りに冷たさを感じる入浴剤を入れた お風呂でした。
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日も今日とて高校野球観戦。
みんな夢中で、本当にありがたい(笑)
相撲は結構好き嫌いあるのか興味ない、って人と好きな人と分かれていますが
高校野球はなんだかんだ皆観ている感じで盛り上がったりもしているので、ありがたいですw
永遠にやっててほしいですが、そんな訳ないのであと数日で終わってしまうんですね。悲。
野球が終わってほしくない心境としては、もう話のネタなんてないんだよ~!です←
平安時代は平均寿命が30代だったらしい。
江戸時代で40代、1950年くらいは60代だったらしいのに現代は100年時代。
ちょっと長い気がします。
つまるところ、年齢が離れすぎて話のネタに困りますw
利用者さまがよく「話し相手がいなくなるからつまらない」「体はしんどくなる」「することがない」と言っていますが、本当にそうだろうな、と思います。
人生の前半に行事が詰まりすぎて、後半にやることなくなっちゃって時間を持て余しちゃうんですよ。どうにかならないもんですかね、これ。
…と、日々高齢者の人と接していると、考えてもどうしようもないことを考えたりしてしまいます。
-
今日のレクリエーションはカラーボールの色分けゲームをしました。
ぬこが2色のボールをゴロゴロ転がして、利用者さまは棒で色ごとに左右に分ける、というもの。
瞬発力が必要で、最初は大苦戦していましたが何回か続けるとスムーズにできていました。
「もう必死で、汗かいた!」「疲れた」と言っていましたが
ぬこも必死で転がしたので疲れました←
双方、汗だくで、若干の息切れ…。
夏は少しのレクリエーションで汗だくになるので困る…
13:18:13
>コメント(0)はこちらから
2025年08月13日 馬見丘陵公園のひまわり~?!
ど、どうも~スタッフジールです。
お盆休み真っただ中…
利用者様もお墓参りやショートステイで複数人お休みだったので、少人数の水曜日でした^^
いつも賑やかなので、少人数に戸惑いがあったのか…
『今日は少ないなぁ…』の文言、10回以上飛び交ってました(笑
少なくても、お喋りな利用者様ばかりで
『家は一人だから、ここでしか人と喋らない!』ようで、確かにずっとお喋りしてました~
イベントカレンダーには“お出掛け”とだけ書いてましたが、
前日、インスタやⅩ見てると、ヒマワリが見頃との写真があったので
困ったときの“馬見丘陵公園”へ行ってきました^^
お盆休みなので渋滞してるかと思いきや、馬見までスイスイ30分もかからなかったと思います。
さ、ヒマワリ見よか~と思いましたが、ヒマワリ… あるのはありましたが、殆ど萎れてる(涙
『〇〇ちゃんみたいに萎れてるわ~(笑』とブラックジョークにもみんな大笑いしてくれ、
暑かったので、キンキンに冷やしたお茶と塩飴で、ちょこちょこ休憩挟みながら、いやいや本当に皆さん久しぶりのお出掛けに喜んでおられました^^
今日も良い気分転換になったと思うし、良い運動になりました~!!
本当に暑い中お疲れさまでした。。。
17:02:57
>コメント(0)はこちらから
2025年08月12日 コースター作りしました
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はコースター作りをしました。
作りといってもコースター自体は100均で買ったものですが枠に粘土を埋めて
その上に おはじきを乗せて作る簡単コースターです。
おはじき、懐かしい!というのと、涼し気な感じが良い!とのことで利用者さまからは、まあまあ好評でした。
私自身は家で使わないので使うか?とは思いつつ
使うか使わないはこの際おいておいて、作ることに意義がある!ということで…。
年内いっぱいくらいは自宅に置かれていたらいいなぁ
-
(ぬこの小話)
髪の毛が長いのでヘアクリップで留めていたのに、ベキッと音がして割れてしまい
ヘアゴムもないし、輪ゴムは痛いし…
そういえば洗顔したい時用にヘアバンドを持ってきていることを思い出してヘアバンドを装着。
ただ、このヘアバンド目玉が付いてるんですよね。
触覚みたいに角が出た先に目玉がついているヘアバンドなんですよ。
で、着けたら利用者さまには多少笑われましたが、髪の毛垂れ流しも嫌だし
普段も前髪に洗濯ばさみ付けているような人間なんで
利用者さまもすぐに気にもとめなくなり、皆で高校野球観ながら喋っていたら
「こんにちは~!」とガラッと扉があいて、見るとケアマネさんが←
いや、利用者さんはいいんですよ。もう慣れてるし。
でも ぬこって猫かぶりタイプなんで。
そんなたまにしか見ないようなケアマネさんに目玉飛び出たヘアバンドしてる姿見られたくないし。そもそも、なんで目玉出てるヘアバンド付けてるねん、って話なんですけどね。
ちなみに、もう一人スタッフいたんですよ。
ケアマネさんが帰ったあとに、
なぜ対応してくれなかった!?って切れましたw
スタッフ曰く「ぬこちゃんが対応した方がいいのかなと思って」と。
そんなわけないだろが~!←
17:46:19
>コメント(0)はこちらから
2025年08月11日 血行促進マッサージ
ど、どうも~スタッフジールです。
改めまして…
先週土曜日の納涼会にお越し頂きましたご家族様、暑い中またお盆休みのお忙しい中 本当に有難うございました。
今年も、大変盛り上がった“納涼会”となり、利用者の皆様もいつも以上に笑顔が多かったです~^^
最後の利用者様をご自宅にお送りした後、どっと疲れが出ましたが、無事に一日楽しく過ごすことが出来て本当に良かったです!
本日、土曜日の納涼会もご利用だった利用者様が何人もいらっしゃったので、沢山撮った写真をテレビに映してみんなで振り返ってましたが…
「これ私やん」
「スイカなんか食べてへんで」 ←思いっきり食べてますやん
「浴衣?? これいつの写真や??」 ←つい一昨日の写真ですが…
ジ「ビンゴで何当たったん?」
利①②③「そんなんしてへん。 何か貰った???」
写真を見せても、???な感じ。。。
ま、いいです(涙
その時、その瞬間 楽しいと思って頂ければそれでいいです(汗
来年も8月の土曜日に開催しますので、ご家族様ご参加くださいね~
さて、本日は恒例の血行促進マッサージ!
皆さん入浴後に、機能訓練士にじっくり全身をほぐしてもらって気持ちよさそう~
マッサージ後にはすぐに昼食! なんとも羨ましいですね~
はい、明日は工作で“コースター作り”です。
お楽しみに^^
17:53:27
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後