宿泊デイ 食事充実 レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 西一の沢

電話番号028-612-6081

〒320-0046 栃木県宇都宮市西一の沢11-12


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年02月10日 甘いものが食べたくて…(^^)v
写真1
写真2



外も日向がさしてあったかく、「おやつでも買いに行く?」となり、

近くのコンビニへいざ出陣!

バレンタインが近いということもあってか、チョコレート商品が軒を連ねていました。


美味しそうな大きなシュークリームや餡子たっぷりのどら焼きを選び、デイに戻ってから口いっぱいに頬張りました☆


15:38:23

2025年02月03日 今日もオニを退治する!
写真1
写真2


昨日の顔ぶれとはまた違う今日、再びオニ退治ゲームを行いました!

みなさんお上手な物で、福の神様にはなかなか当たりません。

ほとんどのオニを退治することができ、邪気を払うことが出来ました^_^


15:30:09

2025年02月03日 午後のおしごと
写真1



いつもありがとうございます^^
13:42:18

2025年02月02日 142年ぶり?!
写真1
写真2


鬼は外〜!福はうち〜!

そんなわけで、今日はなんと142年ぶりの2月2日の節分だとか?

なので、我が家では鬼退治を決行!



そしてお正月に飾ったダルマさんは鬼さんになっています^_^


16:38:25

2025年01月28日 ハンドメイドで巾着作り!
写真1
写真2
写真3


今日の昼下がりは、オリジナルの巾着袋を作りました!

巾着のベースに好みのレースを切ってボンドでぺったんこ。

それだけで可愛いものが出来あがりました(o^^o)
15:59:34

2025年01月21日 おやつを求めていざ行かん!
写真1
写真2


こんにちは、西一の沢です^ - ^

今日のおやつは、コンビニスイーツ!
スタッフが買ってくるのではありません、自分の足で買いに行くのです。
足と言っても方法は様々で、杖や自力歩行や車椅子。

あくまで散歩は二の次(歩行訓練ももちろん大切ですがそれ以上に)、「自分の足で向かい、自分の手で目で選ぶ」事が大切です。

皆さんの選ぶ傾向を伺っていると、プリンやヨーグルト、シュークリームが多く、やっぱり「柔らかく口いっぱいに甘さが広がる」物が多かったです。

戻ってきてから手洗いうがい、消毒したあと即おやつ。

「いただきまーす」

からの沈黙。笑

美味しいものを食べている時はお喋りする余裕がありませんね(^◇^)


15:21:44

2025年01月10日 寒い時には身体を動かしましょう〜╰(*´︶`*)╯
写真1
写真2
写真3


こんにちは(о´∀`о)

こちら西一の沢,今日はとても空気の寒い一日です。
散歩に行ってリフレッシュといきたいのですが、、、
風邪をひいては(>人<;)と、、、
室内で身体を動かして温まってっと、、、

風船バレーからの野菜探し〜^ ^風船バレーは笑いありあり

今日も楽しい^ ^笑顔のだんらん西一の沢でした^ ^




17:17:17

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る