ブログ
最初
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
最後
2023年09月17日
こんばんは〜♪
だんらんの家富水の山下です(*^◯^*)
本日は9月8回目のイベント!!
【グラタン&オニオンスープ】作りでした〜(^○^)
今日の材料は玉ねぎ、ベーコン、マッシュルーム、牛乳、小麦粉!
こちらはグラタン♡
玉ねぎ、卵白はオニオンスープ!
サラダもという事でサニーレタス、きゅうり、ミニトマト、コーン、ドレッシング!
あとはグラタンに合うようにフランスパンをご用意しました♪
玉ねぎを炒めていると「あんなにいっぱい玉ねぎ切ったのにこんなに少なくなっちゃったよー!」
野菜は炒めるとしんなりして少なくなったようにかんじられますね♪( ´▽`)
追い玉ねぎをして頂きました٩(^‿^)۶
たっぷり野菜が取れますね♡
スープにする玉ねぎとグラタンにする玉ねぎを炒め、グラタンの方には
ベーコン、マッシュルーム、マカロニ、小麦粉と牛乳を入れ味付けをしてくださいました。
サラダの野菜も皆さんで協力して切って頂きました〜(^∇^)
「トマト、切れないよ〜!包丁のキレがよくないみたい…(=´∀`)」
包丁をかえたら大丈夫でした!
オニオンスープもバッチリ良い味付けです☆
グラタンも「味見してみて〜」ツルッと一口!!
「うまっ!!」こちらも味付けはバッチリでした♡
あとはグラタン皿に盛り付け、チーズを載せたら後はオーブンで焼きます。
さあ、焼きましょう〜!!
その間にサラダ、フランスパン、オニオンスープを盛り付けて頂きました(^∇^)
グラタンも焼き上がり、完成で〜す♡
おしゃれに盛り付けて頂き、味もバッチリ!!
「美味しかった〜♡」と大満足だったようです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♪♡
18:19:19
>コメント(0)はこちらから
2023年09月16日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、9月7回目のイベント
【巨大シャインマスカットマカロンケーキ】を作りました!
「マカロンって何?ケーキだから洋菓子?」
「巨大って事はすっごい大きいんだろうね」
作る前から、皆さまでマカロン談義で盛り上がっていました(^。^)
さっそく、作業開始です!!
最初は生地作り! 泡立て器で卵白をモコモコになるまでやっていると
「綿菓子みたいだね^o^」
「雲じゃないの?モクモクしてるもん(´・_・`)」
可愛らしい発言も聞かれ、ほのぼのな一面でした(*´∇`*)
シャインマスカットも切ってもらい、あとは、生地を焼いていきます。
生地を焼いてみると、写真と何かが違う( ̄O ̄;)
まったく膨らまず、お煎餅のようになってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
何が違ったのか全くわからず…という事で、次に進みましょう!
お煎餅のマカロンに、クリームとシャインマスカットを飾り付けて
「美味しそうだね」「生地が緑だけど、抹茶味?」
疑問に思う事は多々ありますが、無事に完成しました!
「不味くはない!硬くもないし意外といけるよ!」
まずまずの評価で良かったですε-(´∀`; )
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
16:26:12
>コメント(0)はこちらから
2023年09月15日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日も朝から暑くなりましたね〜!!
残暑が厳しい1日でした( ´ ▽ ` )朝から雷注意報が発令されていました!
空を見上げると入道雲が。夏の終わりの気配です!
本日は皆様方に昼食準備や食器拭きなどの生活リハビリ!!
「まだまだ出来る事はいっぱいあるんだよ〜!」と意気込んで
お手伝いをして下さいました(^O^☆♪
「美味しい物、いっぱい食べなきゃ!!」と
お昼ご飯もおやつも完食されていました(^∇^)
午後になると雲が多くなり、遠くで雷鳴が鳴っています( ´ ▽ ` )
雨が降るのでしょうか〜。
そんな中でも皆様方には室内装飾作りでカボチャやオバケ、栗などを作成して頂き
秋の風物詩を。。。楽しみにしていてくださいね((o(^∇^)o))
「カボチャとオバケ〜??何だろう(⌒-⌒; )」
ハロウィンですね(^。^)
皆様、楽しく会話をされながら過ごされていました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
17:52:49
>コメント(0)はこちらから
2023年09月14日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は時々雲が出ていましたが、良く晴れた一日でした。
気温は30℃を超えていて、秋はまだまだ遠いと感じます。
さて今日はシニアヨガの日ですね。
皆様しっかり身体をほぐし、機能維持に努めております。
午後には装飾作りをしました。
ハロウィンのお化けに帽子を被せるように糊で貼るのですが、左右非対称で中々難しいのです。
「これどっちに貼るの?(・o・)」
「真ん中って、何cm?(゜o゜)」
裏表と真ん中が分かりにくく、戸惑ってしまいます。
また、見本があると逆に見本に合わせようとし過ぎて、ずれると貼り直すというループにハマり、まったく進まなかったりします。
「適当で大丈夫ですよ(*´∀`*)」
「その適当ってのが難しいのよぉ(。・_・。)」
その都度確認しながら地道に糊付けを進め、何とか出来てきましたね。
「可愛く出来たじゃない!(=´▽`=)」
他の皆様からお褒めの言葉も頂いていました。
努力の賜物ですね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:29:16
>コメント(0)はこちらから
2023年09月13日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
夜から朝にかけて少しづつですが、涼しくなってきましたが
日中は、暑さがまだまだ続いて体がヘトヘトです。・゜・(ノД`)・゜・。
皆さまも寒暖差に負けないように、だんらん体操と風船バレーに参加され
たくさん体を動かしていただきました!
「今日は風船何回できるかな?」
「前回は何回いったけ?」
風船を見ると、獲物を狙うような目つきに変わり
飛んできた風船を打ち返していました。
ずっと上を見ているせいか口が開いてきて
「外でやったら虫が入りそう笑」
「部屋の中でも飛んでる時あるから、気をつけよ〜笑」
笑いが絶えない風船バレーでした\( ˆoˆ )/
だんらん体操は、皆さまよく集中されて額に薄っすらと
汗をかきながら取り組んでくださいました♪
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:14:33
>コメント(0)はこちらから
2023年09月12日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、9月6回目のイベント【毎月恒例 手打ちうどん&七宝巻】でした。
毎月恒例のイベントになり、ここ最近では、手打ちうどんとセットで企画しております(^^)
本日の七宝巻の具は、中トロ、たまご、カニカマ、しいたけ、かんぴょう、きゅうり、さくらでんぶの七種類です!
またうどん打ちイベントには欠かせないお客様方に力を借り、午前中早い時間から、スタートしました!
「私は掛け声が大好きで得意なの!」
「あらそう!教えて!やってみて!」
仲良しの女性お客様同士、協力してくださり、うどん生地があっという間に完成~!
機械(製麺機)に早く取り掛かりたいお客様方は、
「やればできるよね!」とどんどんうどんを拵えてくださっていました(^^)
七宝巻は、しいたけを煮たり、卵を焼いたりと具材の準備をし、5合の寿司飯もしっかり冷まし、あとは巻く楽しみが待っています。
皆様手慣れたもので、黙々とどんどん巻いていってくださいます。
「えっと・・これはあるでしょ。これもある。何が足りない?」
「私は、このピンクのだけでもいいんだよ~!」
「自分は、マグロ多めにしてみよう・・(心の声)」
計8本の七宝巻が完成しました!
「なんだ~。作ってみたら、これじゃご飯とご飯じゃない?」
「よくあるじゃ~ん!天丼とうどんの店屋物とか!」
ざっくばらんに思ったことを伝えあいながら、無事お昼になりました♡
午後も疲れ知らずの皆様には、栗の皮剥きを手伝っていただきましたよ♡
明日のお昼は栗ご飯です!旬の物をいただいて、ますます元気になってくださいね(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました♡
17:39:25
>コメント(0)はこちらから
2023年09月11日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は午前中は晴れて、昼頃から曇り空が広がりました。
雲のお陰かそこまで暑くはならず、最高気温は30℃程でした。
本日の習字では『長月』『桔梗』等の字を書いております。
久しぶりに習字の先生も参加され皆様喜んでいました。
「先生、今日はお願いします!(⌒▽⌒)」
「こちらこそよろしくお願いします。(*´∀`*)ウフフ」
サラサラと流れるように書く様子を、普段は参加されない方も観に来られます。
「すごいわね!(´▽`)」
行書体の字を苦もなく書かれて「やっぱり先生は先生ね!」と頼りにされておりました。
他にも装飾作りでは葡萄や栗を作っております。
葡萄の持ち手の糊つけや、栗の座の部分の糊つけ、かぼちゃのヘタの糊つけ等々、今日は糊つけ三昧でしたね!φ( ̄ー ̄ )ヌリヌリ
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:17:11
>コメント(0)はこちらから
最初
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
最後