ブログ
最初
|
1036
|
1037
|
1038
|
1039
|
1040
|
1041
|
1042
|
1043
|
1044
|
1045
|
1046
|
最後
2022年03月20日 パート5 和風巣箱の完成です♪
午前レクで作った和風巣箱の糊がぴったりとくっついて
出来上がっています。
以外にもイイじゃないですか~~~♪
この巣箱に来週は毛糸のうぐいすを作ります(^.^)
お楽しみに♡♡♡
本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。
18:21:29
>コメント(0)はこちらから
2022年03月20日 パート4 全体体操と歌体操『瀬戸の花嫁』
大谷君が全体体操と歌体操をしてくれていました。
一日に身体をちょくちょく動かしているみなさんです。
こ~~んなに曲がるよぉ~~\(^o^)/
18:20:02
>コメント(0)はこちらから
2022年03月20日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食は清野担当です。
今日はバタバタする事が想定されていたので
清野特製カレーうどんに・・・
メニューは
特製カレーうどん/根野菜と焼き豆腐の味噌和風煮/
もやし・きゅうり・ハムの胡麻醤油和え/二色豆/グレープゼリー
食後はいつもの様にアルコール消毒を徹底しています。
みなさんといっしょに出来る事をず~~っと継続しています。
18:17:23
>コメント(0)はこちらから
2022年03月20日 パート2 新人職員です。
さて、今日から新しい職員が仲間入りです。
堀部職員で~~す\(^o^)/ヨロシク
40歳を過ぎて自分を見つめ直し、介護職にチャレンジしてみようとの事♪
ご縁あって来てくれました。
身長171cm♪バレーボールの選手だったそうです~~
こりゃ、根性あるカモシカ!!
今日はバタバタしていて正面からの写真がないけど、
ずっと清野の後ろをついてくるかのように
仕事をしてくれていましたね。
働くカッコイイ母さん目指して頑張っていきましょうね~~~(^^♪
18:15:30
>コメント(0)はこちらから
2022年03月20日 パート2 可愛い和風巣箱です。
今日の午前レクは清野担当です。
さて、今日は先月から育てたヒヤシンスの球根が入っていたケースに
和紙で飾りつけをします。
来週、(予定)毛糸のうぐいすを作って、この和風巣箱の中で育てます。
18:12:52
>コメント(0)はこちらから
2022年03月20日 球根のケースで。
だんらんの家狭山です。
今朝は寒くなかったのですが、夕方になって寒くなっていますね~。
今。18時半・・。
寒暖差が身体に堪えます。
さて~、朝の会・歌では
『知床旅情』『北国の春』『高原列車が行く』を歌います。
♪知床~の岬に~~ハマナスの咲く頃~~~~♪
思い出しておくれ~~俺たち~~~の事~を~~~♪
森繁久彌さんを思い出します。
さてと。午前レクだよ。
18:00:01
>コメント(0)はこちらから
2022年03月19日 パート6 全体体操と歌体操『いい湯だな』
最後はいつもの全体体操と歌体操です。
いつもの様に足先から腕、肩と部分体操をしてから歌体操にしていきます。
♪ババンババンバンバン♪
♪ババンババンバンバン♪
♪ババンババンバンバン♪
♪ババンババンバンバン♪
と、4回手・ほほ・お腹・足~などど部分部分を選んで軽くリズムを取ります。
それから~
♪いい~~湯~だ~な、あはは♪ と始まりますよ~~。
『簡単だねー。すぐ覚えた』と最近来所されたM様。
今日も元気に過ごせてよかったです♡♡♡
一日が無事に終えられる事が一番ホッとします\(^o^)/
ありがとうございました。
17:34:23
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1036
|
1037
|
1038
|
1039
|
1040
|
1041
|
1042
|
1043
|
1044
|
1045
|
1046
|
最後