食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1047 | 1048 | 1049 | 1050 | 1051 | 1052 | 1053 | 1054 | 1055 | 1056 | 1057 | 最後
2022年03月07日 パート5 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後イチの活動は武隈先生の機能訓練がありますよ。

みなさんの身体機能維持の為にしっかりと指導して下さいますね。
先生の後半のご指導には指体操があります。
指先には末梢神経が集中していることから、「第二の脳」や「出ている脳」とも呼ばれていますよ~。
指先を動かして脳に刺激を与える指体操には、多くのメリットがある為、
高齢の方でも無理なくできる、そして、
座ったままで行うことができ、比較的カンタンな動きも多いので
先生が毎回取り入れて下さっていると思われます('◇')ゞ

今日も先生の優しい笑顔が見られて
バッチリご機嫌な女子チームでした♡♡♡
12:27:53
>コメント(0)はこちらから

2022年03月07日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食はがってん食堂大島屋さんの天丼にしましたよ。

『こんなに食べられるかな?』(食べるでしょ)
  「どこの天丼なの??」

嬉しくてテンションマックスでした~~~~!(^^)!

食後はいつものアルコール消毒を徹底しています。
椅子もちゃんと拭いている真面目なみなさんなのです~~♬
12:24:30
>コメント(0)はこちらから

2022年03月07日 パート3 ここまで出来たよ
写真1
写真2
写真3


あっという間に11時半になっちゃったね~

今日の午前レクはここまで出来ました。

みなさんがコツコツと作り上げて下さるので
丁寧に可愛く仕上がっています。
12:20:51
>コメント(0)はこちらから

2022年03月07日 パート2  可愛いうさぎさん♬
写真1
写真2
写真3


いちご畑にうさぎさんを遊ばせる様にレイアウトするんですね。

うさぎさんも大小とあって動きを表現しています。

ピンクのうさぎさんに
『かわいいな~』
  「顔、描けばいいのぉ~?」と意欲的です。


12:10:21
>コメント(0)はこちらから

2022年03月07日 いちご畑のうさぎさん作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は週の始めらしく、絶対休まない月曜メンバーのみなさんです。

月曜日ってみなさん休まないんですよね。

きっと週末にご家族と過ごして、週の始めをシャキッと迎えるからでしょうね。

朝の会・歌では『さくら』『仰げば尊し』『花』を歌います。


12:07:39
>コメント(0)はこちらから

2022年03月06日 パート6 日曜チームのヒヤシンス栽培
写真1
写真2
写真3


日曜チームのみなさんは先日からヒヤシンスの水栽培をしています。

それぞれのヒヤシンスを毎週お世話しています。

今日は水替えと栄養剤を4滴入れていました。

先週よりも白い根っこが伸びていましたよ。

本日はここまでです。
一日の活動が無事に終えられました事に感謝致します。
ありがとうございました。
13:40:52
>コメント(0)はこちらから

2022年03月06日 パート5 ~全体体操~
写真1
写真2
写真3


午後の身体レクは福田職員が担当していました。

足関節・足首の運動から行なっていました。

足は身体を支え、姿勢を保持する働きをします。
そして~着地時の衝撃をしっかりと受け止めてくれて、吸収する働きをします
足・足首のストレッチを行い、柔軟性をアップを目指し、
機能が働きやすくなる様にしましょうね。


13:36:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1047 | 1048 | 1049 | 1050 | 1051 | 1052 | 1053 | 1054 | 1055 | 1056 | 1057 | 最後
このページのトップへ戻る