ブログ
最初
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
最後
2023年08月06日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です♪
本日は8月2回目のイベント。
メニューは《あんかけ焼きそば&焼売》♡
あんかけの材料はキャベツ、椎茸、にんじん、もやし、ナルト、豚バラ、!!
焼売の材料は焼売の皮、豚ひき肉、椎茸、玉ねぎ、ホタテ貝柱!!
ホタテが入る事でグッと味が良くなるそうです(*^◯^*)
全ての具材を程よい大きさに切って頂きました〜(^O^)/
「ホタテは細かく切ってね〜!玉ねぎは私が切るから〜!」
それぞれ皆んなで分担して作業して下さいました〜*\(^o^)/*
あんかけ焼きそばの具材を炒めトロ〜リとしたあんかけにします!
焼売は肉種を皮に包みます!
「こうやって指を輪っかにして〜、その上に皮をのせて肉を包んでいくんだよ〜!」
教えて頂きました♪
あとは蒸し焼きにしたら焼売は完成です。
お皿にかた焼きそばを入れ、食べやすい様に少し潰しました〜(^-^)/
あんをかけたら完成で〜す♡
あんかけ焼きそばを食べたことがない!!というお客様!!
ペロリと完食されていました〜(^O^☆♪
美味しかったという事です♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♪♡
18:29:03
>コメント(0)はこちらから
2023年08月05日
こんばんは〜♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は8月1回目のイベント!!【見た目そのままスイカゼリー♡】作りの
イベントでした(^∇^)
ゼリーをスイカのように見せる為に3色の色のゼリーにします(^∇^)
その都度グラスにゼリー液を入れ冷やし固めていくので
前日のお客様にも力を借りてのイベントです!!(^_^)v
まずはスイカの皮に見立てたグリーンのゼリー!
次はミルク味のホワイトカラー((o(^∇^)o))
2層になったゼリーのグラスに今度はチョコペンでスイカの種を貼り付け
頂きました〜。
「ちょっと難しいね〜、指に力がないといけないよ!」
チョコを絞り出すのにちょっと力が必要だったようですねヽ(*´∀`)
スイカを絞りスイカの水分もゼリーにして冷やし固めます٩(^‿^)۶
飾り付けにスイカを丸くくり抜いて頂きました!
「上手くくり抜けないね〜」こちらも少し手間取ったようです(^◇^;)
緑、白、赤!!綺麗な3色のスイカゼリーが出来ました♡♪☆
丸くくり抜いたスイカや透明のクラッシュゼリー、ミントで飾りつけて
完成で〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
皆さん口々に「美味しいヨ!」と連発です((o(^∇^)o))
大成功ですね♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:45:15
>コメント(0)はこちらから
2023年08月04日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
今週いっぱいは、お天気が良く暑そうですが
来週は、台風の影響で雨マークで、少し涼しくなりそうですね^_^
生まれて半年ほどの赤ちゃんがテレビに出ており
「あら〜かわいいわね」
「あれ位が一番いいよね」
かわいい赤ちゃんに釘付けだったので、スタッフが「抱っこ〜!」
皆さんに問いかけてまわっていると
「ごめんなさい、私が潰れちゃうわ」
「もう少し小さかったらいいんだけど」
「可哀想だから、いい子いい子するよ」
大笑いされながら、スタッフにやんわりと声をかけてくださいました(;-∀-)
本日の機能訓練は、装飾作りを行いました!
何種類かの壁飾りを作り、皆さんで手分けして
型取りや切り抜き、貼り付け作業をして下さいました(´∀`)
どんな風になるのか楽しみですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:53:48
>コメント(0)はこちらから
2023年08月03日
こんばんは〜(^○^)
だんらんの家富水の山下です。
先日の雨で昨日は少し涼しくなっていましたが、今日はまた暑さが
戻ってしまいましたね〜(。-∀-)
朝から太陽がサンサンと照りつける暑さでした( ̄O ̄;)
「暑いわね〜!!でも室内はちょっと寒く感じるわ〜」
そうですね…!屋外と屋内では温度差があります!
この温度差にも要注意なんですよね〜!
調整が難しいので体調管理に十分注意していきましょうね(^◇^)
本日は皆様に機能訓練、生活リハビリに取り組んで頂きました(*^◯^*)
昼食準備、食器拭き、洗濯物を畳んだりと大忙しです!!
1日があっという間に過ぎますね〜。
その間にはシニアヨガや個別指導訓練にも参加されております!
「よいしょ、ヨイショ!!」と掛け声をしながらポールでのヨガ。。。
「こうやって掛け声すると楽に動かせるんだョ〜♡」と仰っていました٩(^‿^)۶
装飾作りではコスモスの花とトンボ作りを!!
「花びらが6枚ね=(^.^)= それと〜、まあるいのが1つ」
数を数えるだけでもワイのワイの!!!
かなり他利用者様同士で楽しそうでしたよ〜(^O^☆♪
仕上がりが楽しみです♪
おやつでは美味しい物を食べました!
「甘くてすごく美味しいね〜、柔らかいし〜♡」さて何のおやつだったのでしょう〜
ヒントは牛乳とお砂糖、たまごで浸して焼いたものです(*^◯^*)
想像して見てね(^з^)-☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:38:45
>コメント(0)はこちらから
2023年08月02日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
夜中に雨が降ったお陰で、朝は涼しく爽やかでした(´∀`*)
日中は変わらずに涼しかったら良かったですが
青空が憎らしいほど、暑い1日でした(;´Д`;)
今日は、合掌造りの家がテレビで流れ
「懐かしいね。昔はあんな家ばっかりだったもんね」
「昔の家は夏は涼しく、冬は暖かいんだよ」
「立派な大黒柱もあったよね」
「私の太さよりも立派なのもあるんだよ」
古き良き日本を懐かしそうに皆さんでお話しされていました。
本日は、集団体操と風船バレーを機能訓練で行いました。
♪あんたがたどこさ♪の歌に合わせて、足踏みしながら途中で手を叩いたり
難易度があると、膝を叩きながら手を叩いて足を開いたり
音楽体操しながら脳トレ体操を取り入れ
「難しいけど、面白いね」
「昔よく歌ってたから、その歌知ってる!」
皆さんも一生懸命取り組まれていました(^O^)/
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:35:02
>コメント(0)はこちらから
2023年08月01日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
台風の影響で、今日は曇り空でしたね。
午後からはゲリラ雷雨にもなり、一時的に凄い雨と雷でした。
「おへそ取られるから隠さないと」
「昔から隠さないと雷様に取られるって言うからね」
「なんでだろうね?お腹だしていると風邪引くからかな?」
「不思議だね〜」
雷が鳴るとおへそを隠すと言うのはいつの時代も同じなんですね( -∀-)
本日は生活リハビリで、食器拭きや洗濯物畳み、昼食準備をお手伝いしてくださいました!
「私はクリーニング屋の娘だから、畳むのなんてなんでもないわ」
「食器はみんなで拭いたらあっという間に終わるね」
「今日のお昼はお肉だね。美味しそう!」
和気あいあいとお話しされ、笑い声も聞こえてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
その他に装飾作りも行い、壁一面が海になってきました♪
あと少しで8月の壁飾りも完成します。もう一息です!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
16:56:23
>コメント(0)はこちらから
2023年07月31日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は昼から雲が広がっていましたが、気温は高く、35℃近くまで上がりました。
台風が近づいているようですが、まだまだ暑さが続くようです。
先週はトカゲが出たことを報告させていただきましたが、今日はなんとトカゲとヘビが現れました。
「珍しいね!( ゚∀゚)」
「ヘビが出たの?怖い(´゚д゚`)」
どうも戸袋に隠れたトカゲを狙っていたようで、ヘビが頭を突っ込むと、トカゲが
すごい勢いで逃げて行きました。
動物園以外でヘビを見るのは子供の時以来で、貴重な場面に皆様も驚いていました。
「最近は全然見なくなったね!(・o・)」
「私はヘビ年だけど、好きじゃないよ(¯―¯٥)」
真夏の珍客に少しヒヤリとしましたが、刺激的な出来事に盛り上がりましたね!
本日の習字では『夏祭り』『花火』等を書きました。
先日行われた隅田川花火大会の映像で盛り上がっていたこともあり、この字にさせて頂きました。
「花火は良いね!(´∀`*)」
「夏はやっぱり花火ですよ(^∇^)」
花火はいつ見ても童心に帰らせてくれて良いものですね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:27:34
>コメント(0)はこちらから
最初
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
最後