食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1061 | 1062 | 1063 | 1064 | 1065 | 1066 | 1067 | 1068 | 1069 | 1070 | 1071 | 最後
2022年05月13日 パート4 どこを前にしても・・
写真1
写真2
写真3


先生がみなさんの席を周ってご指導して下さっています。

『私、ここが前なの。いいでしょう??』
  「とってもいいですね。かわらなでしこがふんわりとしているわね」

それぞれ思い思い表現しています。
お花に語り掛けながら(#^.^#)
15:50:51
>コメント(0)はこちらから

2022年05月13日 パート3 沢山あるねー
写真1
写真2
写真3


今の時期らしい青や紫・えんじ色・・・
そこに薄紫や白が入って、みなさんがお好みの色合いになっています。

『沢山あるわね~~入るかしら~~』
  「水切りをして、葉っぱも少し減らしてみましょう」

みなさんがあっちこっちと向きを変えながら飾っていましたね。
15:47:33
>コメント(0)はこちらから

2022年05月13日 パート2 山田理映先生の『華道教室』開催中
写真1
写真2
写真3


今日のあぐれっしゅ元気村のお花達は
なでしこ系が多くて、大人買いをした清野♪
この時期にしかないお花が沢山です。

先生がおひとり分ずつ分けていました。

始まりますよ~~
本日のアシスタントは野津職員です。

先生の斜め掛けなエプロンも可愛いですね~~♪
15:43:29
>コメント(0)はこちらから

2022年05月13日 『茶摘み』♪手遊び歌♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は元気ハツラツ金曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『茶摘み』を手遊び歌にしてやっていましたね。

毎年この時期になるとこの歌を楽しんでいます。

さて~、今日は『華道教室』のお稽古日ですが
準備が整うまで『テーブルホッケー』の追加分を作っていましたね。
ホッケーの周りをビニールテープでしっかりと巻けば
頑丈な作りになりますね。 うまいこと作りますね~(^_-)-☆
15:40:49
>コメント(0)はこちらから

2022年05月12日 パート5 棒サッカープレー
写真1
写真2
写真3


最後は棒サッカーをしていましたね。

ゴールはボックスにちゃんと入らなくては点数になりませんよ。

こういうゲームには目がパッチリと冴えて
真剣になって来る男性です。

女性もかつてはバスケットのキャプテンだったかたもいらっしゃるので
スイッチオンになって競ってやっていましたよ~~♪

本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。
又、明日ね♡♡♡
15:34:47
>コメント(0)はこちらから

2022年05月12日 パート4 全体体操と歌体操『高校三年生』
写真1
写真2
写真3


午後からは大谷君が担当しています。

全体体操をして身体を整えます。
その後はいつもの歌体操で賑やかに振り付けてと
高らかな歌声で身体の活性化を図ります。

♬ あ~~~~あ~あ~あ~~~~高校三年生~~~~♬
ぼくら、離れ離れに なろうとも~~
クラス仲間は~~~い~~つ~~ま~~で~~もぉ~~~♪

活気が溢れる歌ですね(^_-)-☆

15:30:23
>コメント(0)はこちらから

2022年05月12日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

今日はねー
大根・人参・かまぼこの味噌煮/豆もやし・胡瓜・カニカマ・ハムの中華サラダ/
フライドポテト/メンチカツのミックスベジタブルソース/
白米/とろろ昆布・ワカメ・干し海老のすまし汁/黄桃・みかん となっております。

昼食後には各自届く範囲で
アルコール除菌をして頂きます。
眠そ~~~に拭き拭きしているお父様もいます( *´艸`)
15:26:42
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1061 | 1062 | 1063 | 1064 | 1065 | 1066 | 1067 | 1068 | 1069 | 1070 | 1071 | 最後
このページのトップへ戻る