宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 最後
2022年01月07日 無病息災 七草粥
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日は1月7日、

皆さま七草粥を召し上がられましたでしょうか。

新百合ヶ丘ではお昼のカレーうどんのメニューと

共に七草粥をお召し上がりいただきました。

今年1年を健康で心穏やかにお過ごしになれます様

そして、楽しい!美味しい!と感じられる毎日と

なります様お祈り申し上げます。

さて、明日は毎年リクエストを頂いております

甘酒を召し上がっていただく予定です♪

どうぞお楽しみに〜\(^-^)/


19:06:30
>コメント(0)はこちらから

2022年01月06日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

雪になりましたね〜(>_<) 寒い訳です。

この写真を撮ってからも

降りに降って10cmほどの積雪となっていました。

今季は雪が多いと言われておりますが

皆さまお身体ご自愛くださいませ。




20:32:05
>コメント(0)はこちらから

2022年01月05日 年明け鍋焼きうどん
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

年明けうどん…とは最近よく耳にする言葉ですが

【年明け鍋焼きうどん】て(笑)

何はともあれ皆さまにお楽しみいただきたい一心で

企画いたしました\(^-^)/

どんぶりで食べる事が多いうどんですが、

お鍋で、お店に入って、又は出前を取って頂く

鍋焼きうどんは皆さま久しぶりだった様です(≧∀≦)

皆さま見た目でもお楽しみいただけました〜♡

寒い季節、お鍋で頂くお食事は身体が温まりますね

明日はぐ〜んと気温が低くなりそうです。

暖かかくしておやすみください☆彡


19:13:46
>コメント(0)はこちらから

2022年01月04日 「最中汁粉を楽しもう」
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

新百合ヶ丘では本日、

3時のお茶の時間に「最中汁粉」をご用意させて頂きました!

「最中のお汁粉?食べた事ないね〜」

「どうやって食べるの?楽しみだね(*'▽'*)」と、

皆さまからは期待されるお声が聞こえてきました♪

最中の皮の中にお汁粉が入っており、

袋の中で皮を割ってお椀に移し、

お湯を注いでよ〜く混ぜると!

美味しそうなお汁粉の完成ですヽ(^o^)

「よ〜く混ぜるとトロトロになってきたわ!」

「甘くて美味しいね〜」と初めて召し上がられてお客様からも、

美味しいのお言葉を頂きました\(^o^)/

明日は、年明け鍋焼きうどんです!

熱々の鍋焼きうどんで温まって下さいませ(*^▽^*)


18:04:23
>コメント(0)はこちらから

2022年01月03日 書初め大会
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜(*^^*)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日新百合ヶ丘では「書初め大会」でした。

ご自身の好きな言葉や今年の抱負など考えて頂き

今回はスタッフ挑戦させて頂きました。

書き始める前は

「筆なんて何年持ってないのに〜(´・ω・`)」

「手が震えて書けないわ(><)」

など心配されておりましたが、少し練習された後

書き始めると皆さま筆が止まらずスラスラと

半紙に書いて下さいました。

スタッフも負けずに参戦し、最後は全員で見せ合い

笑顔でハイチーズ!


本日書いて頂いたモノはだんらんギャラリーとして

飾らせて頂きます(๑>◡<๑)


18:28:31
>コメント(0)はこちらから

2022年01月02日 新春 季節風呂 松湯 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜(*´∀`*)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

今日も寒い1日でしたが皆さま元気に過ごされました。

本日はそんな寒い日にはぴったりの

毎月恒例の季節湯、今月は「松湯」でした。

お客様の中には

「松の葉を入れたらチクチクして痛いんじゃない?」

と心配されておりましたが、ご安心を!!

今回は松湯の入浴剤を入れさせていただきました。

調べると松湯の風呂に入ると身体の隅々まで血液が循環するそうで

お風呂から上がられたお客様からは

「身体がぽかぽかになったわ(*´꒳`*)」

「冷たかった手足がこんなに温かくなった(*^^*)」

と笑顔で話してくださいました。

その後はカルタやパズル、お帰り前には機能訓練も行い

本日も笑顔の絶えない1日となりました。


明日は書初め大会です。

どんな言葉を書かれるのかお楽しみに〜(*'▽'*)
18:13:04
>コメント(0)はこちらから

2022年01月01日 おせち料理と福笑い
写真1
写真2
写真3


あけましておめでとうございます。
昨年は【けあたす】で事業所のブログを
ご覧いただきましてありがとうございました。
本年も笑顔いっぱいのご様子をお届けします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

元旦ですので本日は

おせち料理をお召し上がりいただきました。

ご自宅でも召し上がられたかもしれませんが

皆さまにお喜びいただけました\(^o^)/

お正月と言えば…福笑い⁉︎

おかめ、ひょっとこで1回ずつ挑戦していただき

1回目は皆様からのアドバイスを受けて…

2回目はアドバイス無しで大笑いを期待しましたが

そこはやはり皆さまお優しくて、

ついつい「もっと上よ!」

「それじゃダメ、行き過ぎた、、、」と、

真剣に声を掛けていらっしゃいました(^^;;

1年に1度は福笑いも良いですね(*^▽^*)
20:25:42
>コメント(0)はこちらから

最初 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 最後
このページのトップへ戻る