ブログ
最初
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
最後
2023年07月23日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は、7月11回目のイベント
【バーベキュー】でしたが、熱中症対策で【鉄板焼き】に変更しています。
今日の鉄板メニューは、手作り焼き鳥(もも、ネギ間、つくね)、とうもろこし、しいたけ
カボチャ、ナス、豚バラ肉、胡瓜の酢漬け、ミニおにぎりを準備しました!
さっそく、男性陣にとうもろこしの皮剥きをお願いしました!
「とうもろこしのヒゲは何かに使う?」
「いい粒だ。結構しっかりしてるな」
今回、購入したとうもろこしは当たりだったようです(^∇^)
皮を剥いたとうもろこしを切り分け
「硬くて切れない」「私は非力だから、、、お願いします」
女性陣から力のある男性陣にお任せしました(*´ー`*)
ちょっと体重を乗せて切るだけで、サクサク切れて大根を切っているようでした。
難関のとうもろこしが終わると、カボチャやしいたけ、ナスを切り
ホットプレートで順番に焼いてもらいました♪
「焦げ目が付いたら大丈夫かなぁ?」
「これは裏返していいかも」
いい匂いがあたりに充満して、お腹の虫が活発になってきました_:(´ཀ`」 ∠):
とうもろこしは焼くのも一苦労で
「みずみずしいのはいいけど、アチッ!水がはねる!」
「逃げろー逃げろー笑」
とうもろこしの最後の足掻きで、皆さんに攻撃していました(*´◒`*)
さあ、今日の目玉の焼き鳥も焼いて完成です!!
「とうもろこしは甘いね」
「ももとつくねもうまいな!一杯やりたくなるよ笑」
会話も弾み、笑顔で召し上がっていました(^○^)
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:21:42
>コメント(0)はこちらから
2023年07月22日
こんばんは〜。
だんらんの家富水の山下です(^。^)
今日も朝から湿度が高く暑い1日でしたね(´∀`*)
午前、11時には気象庁が梅雨明けを発表したそうです!!
また暑い日が続くという情報を小耳に挟んだので夏本番になりますね!アツイアツイ( ̄▽ ̄)
本日は新しいお客様をお迎えして昼食準備や食器拭き!
装飾作りにカラオケと色々と体験して頂きました〜(*^◯^*)
「初めてだからわからないけど、やってやるよ〜!」と積極的に
参加して下さいました〜(^O^)/
皆様も「家はどこ?どっから来てるの〜」とすぐに打ち解け
優しく迎えて下さっていました。
装飾作りではトンボ作成〜( ^∀^)
「いっぱい出来たよ!」「何枚か数えてみて〜」と沢山作って頂きました♪
何かを作る楽しみが味わえたようです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
カラオケで音楽を流すと「この歌知ってるよ!歌ってる歌手も知ってる〜」
「昔はカラオケもダンスもやってたのよ〜(^O^☆♪」と
皆様、歌う歌う!!!
みんなで歌うと楽しいんですね♪笑顔が綻んでいました٩(^‿^)۶
今度は何の曲にしようか?と尋ねると「南国土佐をあとにして」
その次は「津軽海峡冬景色〜」とカラオケを普段歌わない人からのリクエスト!
こんな歌も知ってるんだね〜と感心しました♪
今日も元気いっぱいの皆様でした(^_−)−☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
18:56:40
>コメント(0)はこちらから
2023年07月21日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
蒸し蒸しと暑い日がつづきますね。
さて本日は、後日開催予定のイベントの事前準備をしながら、
料理自慢のお客様方に昼食のコロッケを作っていただきました!
「できるかな。どうやってやるのか忘れちゃったよ。。」
と仰るものの、台所に立つなり、ひらめいたお客様は、バッター液とパン粉付けを二刀流でやっていらっしゃいました(^^)
「どうしたらそんなに上手にできるの~?」
と皆さま圧巻でした!!
揚げていただいた方もたくさんの汗をかきながら、
40個のコロッケを揚げてくださいました!
一方、涼しいデイルームでは、皆さまお話に花が咲いていましたね(^^)
「あなた真っ赤な顔してるわね~。」
「お風呂から上がってきたところ♡」
「一皮も二皮も剥けた剥けた~!!」
こまめに水分補給をしながら、お過ごしいただきました!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
19:07:29
>コメント(0)はこちらから
2023年07月20日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、7月10回目のイベント【ボンボローニ】作りを行いました!
(明日の予定でしたが、事業所都合で本日に変更しましたm(__)m)
「ボンボローニ」とは、イタリアの中部に位置するトスカーナ州を代表するお菓子のことです。
揚げた発酵生地の中にクリームをたっぷり詰め、仕上げに砂糖をまぶした菓子パンのようなスイーツです!
まずは、生地作り、カスタードクリーム作りです(^^)
柔らかめの生地を丁寧に丁寧に捏ねていただき、ツヤのある生地になるまで、叩いたり、伸ばしたりもしてくださっていました!
カスタードクリーム作りは、隠し味にラム酒をちょこっと入れると、
「それは、みりん??お醤油??」という質問が聞かれました!惜しい…(^^;
日本酒ではないですが、お酒の部類ではありましたね(笑)
カスタードクリームを冷ますのと生地の発酵の為、ここでお昼を挟み、一旦休憩~!
午後には、一次二次発酵を済ませた生地を油で揚げ、おやつ前に、仕上げ作業を行いました(^^)
揚げたものにお砂糖を塗し、揚げパンを作っていただいたら、その中にカスタードクリームを注入~!!
「箸でぐりぐりやると、穴が開きやすいんだよ!」
「そんなにたくさんいれたら、クリームが出てきちゃうよ~!」
「これなんかとっくにクリームが出てきちゃってるじゃーん!」
忙しい仕上げの時間でしたが、お客様同士、いいアイディアを出しながら、完成させてくださっていました♡半分に切って、中を見てみると・・・たっぷりのクリームが入っていました!
揚げたパンは軽いのに、クリームを入れると、ズシッと重たくなり、食べ応えのあるおやつでしたね♡
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:49:24
>コメント(0)はこちらから
2023年07月19日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
相変わらずの暑さですね!!湿度も高いのか蒸し暑く
顔から汗が吹き出してしまいますね(´∀`*)
まだ、梅雨明け前ですが雨が少ないように感じられます!
大雨で被害に遭ってる所もありますね( ; ; )
本日も皆様に数々のお手伝いをして頂きました〜!
暑い中、ありがとうございます(^o^)/
特に台所では火を使うので暑さはマックスです。
「キャベツを切るの?どのくらいの大きさにする??」
そうですね〜、和物にするので食べやすい大きさですかね〜!
「トントントントントン!」包丁さばきはバッチリです٩(^‿^)۶
「昔はさ〜、調理場で立ちっぱなしで仕事してたから立ってるのは
なんでもないのよ!!」力強いお言葉です♪♡
キョトンとした感じで仰るのでついつい、ぶら下りたくなりますね!
頼もしいばかりです☆
午後はだんらん体操と風船バレーを!!!
「えいっ、やあ、とう!」風船を落とさないように繋いで300回!!
頑張って頂きました♡
楽しいのであっという間に時間が過ぎますね(^∇^)
装飾作りも進めています♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♡♪
17:42:00
>コメント(0)はこちらから
2023年07月18日
こんばんは!
だんらんの家富水の山下です(^○^)
暑い日が続いてますね(´∀`*)猛暑です!!
熱中症警戒アラートが発表されていますね⚠︎
水分補給はこまめに!!屋外での作業は控えなければいけません!!
本日は皆様に協力して頂き、昼食準備やおやつ作りに参加して頂いております(^^)/
チョコレート、バナナ、パインの入ったパウンドケーキ♡
栄養たっぷりのおやつですね〜(^∇^)
お手伝いをして頂いてると「くだものの香り!いい匂いだよ^o^」
今日はとても暑いので急遽変更〜(*゚▽゚*)
おやつはスイカで涼をとって頂きました♪
水分補給にピッタリですね(^O^☆♪
午後は装飾作りです☆
海の中の生き物を作成中です(*^◯^*)
今日はわかめ作りに励んでいただきました!
「海の中でさぁ、出汁がでないのかな⁇」
どうなんでしょうかね〜。疑問が沢山出て来ますね(´∀`*)
頭を使いながらの作業です( ◠‿◠ )
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡♪☆
17:53:58
>コメント(0)はこちらから
2023年07月17日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、7月9回目のイベント
【手打ちうどんand七宝巻】でした!
どちらも定番イベントになり、うどん大好き♥️海苔巻大好きなお客様方にお喜びいただいております。
さて、本日も、うどん打ちなら任せて(๑•̀ㅂ•́)و✧という得意なお客様にお願いしました。
そして、うどん班と七宝巻班に分かれ、材料を切ったり、煮たり、捏ねたり、裏方に回ってくださったりと、引き受けてくださいました❤
「これはこれでいいの~?」
「細く切るのはいいけど、長さはどうするの~?」
「私は何やればいいの~?」
代わる代わるお手伝いいただき、できることをできる方にお願いしました(*ˊ˘ˋ*)
製麺機も大活躍!
得意なお客様方が製麺機を囲み、
「ほらでてきた!」
「こんなに簡単にできるなんて、明日も食べにくる!」
うどんを大変気にいって下さるお客様もいらっしゃいました(*ˊ˘ˋ*)
七宝巻も、食前15分前に巻き始めていただき、
いつもより酢飯が多めのたっぷり七宝巻がたくさん出来上がりました❤
そして、自家製鯵のなめろうもおつけし、
手打ちうどん
七宝巻
自家製なめろう
お楽しみいただけました(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!(´▽`)
17:20:30
>コメント(0)はこちらから
最初
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
最後