ちょっと見えにくいですが、
ちゃんと入っていましたね。
何度か繰り返すとホントに早く入れられるんですよ。
みなさん、集中して上手に一粒ずつ入っていました~(*^▽^*)
14:52:54
何とか全員の”鬼散らし寿司”が出来たみたいよ~~~
作りながら食べちゃいそうで
『食べないでね~~』をどれだけ言ったかな~~(^^;
14:46:24
さてさて~、鬼の顔のお寿司を作りますよー
角と牙・・・チーズ
口・・・かまぼこ
目・・・うずら
ほほ・・でんぶ
額・・・鮭フレーク
顔の肌・・シーチキン
眉・・・海苔
ってな風に材料で顔を作っていきますよ。
出来るかな~~~???
あら?いきなり鬼とは遠い方面にいっちゃっている・・?
14:42:24
だんらんの家狭山です。
朝から下を向いて何やら暗~~い?雰囲気???
いえいえ、鬼さんの『眉』を作っているんですー海苔で!
西村職員が角や口、牙のパーツを作ってくれて
ひとりずつキットにしてくれたんです♪
14:38:33
最後は全体体操をしていました。
大谷君が担当ですね。
足先から順番に上体へ移動しながら
部分体操をしていきます。
転倒予防にはステップ運動を腕振りもしっかりとします(^_-)-☆
♪緑の丘の赤い屋根~~~♪
と歌が聞こえると自然に身体が・・・振り付け始めます♪
本日はここまでです。
一日の活動が無事に終えられました。
明日は『節分祭り』です。
明日も元気に来て下さいね♡
14:32:21